見出し画像

最も満足度&費用対効果が高い「ふるさと納税返礼品」とは

こんにちは!
12月に入り、今年も残りあと僅かとなりましたね!

私は、毎年この時期
ふるさと納税」をギリギリで申請しているのですが(笑)
皆さんは、もう「ふるさと納税」はやりましたか??

今回は、最も満足度&費用対効果が高い「ふるさと納税返礼品」選び
ついて書いていきたいと思います。


「ふるさと納税」申請期限

 ふるさと納税の申請期限は、2022年12月31日までです。


「費用対効果が高い」選び方をしていますか?


皆さんは、どのように返礼品を選んでいますか?
かつて私は、自分が食べたいものを選んでました!
というかだいたいの方がそうだと思います。
カニお肉など、とにかく自分が食べたいものを!

一通り、自分が食べたいものを選んだら、
ふるさと納税先の自治体は、1年間で5自治体以内となりますので、
食べたいもの以外に、
トイレットペーパーなど日用品食料品を選ぶ方も多いかと思います。

ただ、それってとってももったいないんです…!


私も今まで何を選ぶか迷って迷った挙句、

「最も満足度&費用対効果が高い選び方」

を見つけたのでシェアしたいと思います。


あなたも今までより、
費用対効果が高く、心から満足した返礼品の選び方ができるようになります!


以下では、「費用対効果・満足度が高い返礼品の選び方」の3つのポイントをご紹介します。


「費用対効果・満足度が高い返礼品の選び方」

3つのポイント


(1)ポイント還元率の高いサイトで購入する

ふるさと納税は、「楽天市場」や「さとふる」など、様々なサイトで取り扱っています。
その中で、ポイント還元率が高いサイトを使うのがオススメです。

現在、還元率が一番高いサイトは、
ポイント還元30%の「楽天ふるさと納税」です。

※参照※
https://furu-sato.com/lp/ranking_lp1?network=google_g&placement=&keyword=%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E7%B4%8D%E7%A8%8E%20%E4%B8%80%E8%A6%A7&device=&gclid=EAIaIQobChMI8I362_ji-wIVED5gCh1-kgz8EAAYAiAAEgJ_zPD_BwE


(2)誰かと一緒に楽しめるものを選ぶ

返礼品の良さは、税金が控除されるのはもちろんですが、
プラスして「楽しさ」がもらえるところです。

どうせ返礼品をもらうなら、トイレットペーパーを貰うより、
「物」+「みんなで楽しい時間を過ごせる」ものを選ぶのがオススメです!

カニ鍋をやるのもよし、お肉を頼んですき焼きをやるのもよし、
旅行券にしてみんなで旅行するのもよし♪

他の誰かと一緒に楽しめるものを選んで、
楽しい時間を過ごす方が「思い出」や「幸せな気持ち」が残ります

トイレットペーパーなど消費物は消費してしまうとそれで終わりですが、
思い出や気持ちはずっと残り続けます。

大切な人と楽しい時間を過ごすものを選んでみませんか?

(3)親や家族に贈る

返礼品は、自分の好きなものを選ぶというだけではなく、
親や家族に贈る」選び方がとってもオススメです。

普段の日常の中で親にプレゼントを贈ることは、
照れなどもありなかなか贈る機会は多くありません。

しかし、ふるさと納税だと言うと贈る側も贈りやすく、
受け取り側も受け取りやすく、贈るハードルが下がります!

親が好きなものを贈るのでもいいですし、
一緒に楽しい時間を過ごせるものを贈るのでも良いですが、
最もオススメのものをご紹介します。

それは、「おせち」です。

なぜおせちかというと、
おせちって、いろいろなものが入っていて、
作るとかなり手間がかかるのです。

年末年始は家族や親戚が集まることが多いので、
おせちを作るお母さんはゆっくり過ごせません。

また、デパートやスーパーで売っているおせちを購入すると、
5~6人でだいたい30,000円~40,000円程度はします。

なので、年末年始くらいはいつも家庭のことをやってくれているお母さんをゆっくりさせてあげましょう!

ふるさと納税で親孝行ができるなんて、

最高じゃないですか!!

  • 市町村の活性化のために寄付をして、控除される。

  • 他の人も幸せにしてあげることができ、

  • 喜ぶ姿を見て自分も幸せな気持ちになる。

これこそ、最高のふるさと納税の選び方だと思います!

ぜひ、皆さんもお試しください♪


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?