フロントエンドへの道 NO2

今日の収穫

  • Typescriptを学び始めた(boolean,number,string型)

  • Javascirpt復習

    • JSON

    • HTTP

    • classList

    • 属性操作

    • innerHTML,textContext,innerText 

  • コンピューターサイエンス

    • 論理演算子

    • メモリとCPU

    • 対偶

今日の振り返り

今日初めてtypescriptに触れてみたがとても使いやすい言語なのではと思った。やはり宣言型でありJavascriptのスーパーセットなのでjavascriptにも近いのでこれからより深い学習を心がけてやっていこうと思った。

あと、少しいろんなことチャレンジしすぎていてとても一貫性がないと感じた。やっぱり同時進行は少し負担が大きく学習制度も落ちる。なのでこれからはjavascriptの復習は置いておき、Typescriptとreact(これらは同時平行でやる),そしてコンピュータサイエンス + leetCodeを集中してやっていくことにする。

明日の目標

明日は午後からバイトがあるのでその前には学校の課題を終わらしてからTypescriptとコンピュータサイエンスの勉強をやる。明後日は、自分で何か簡単なアプリをtypescripted作ってみようと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?