マガジンのカバー画像

人生を彩る名脇役でもある「エゴ」となかよくなる♡

28
自我、脳、アイデンティティとも言いかえられる。 エゴの存在は人として生きていく上でとても大切な存在。 その存在は、わたしたちがこの世を終えるまでともに存在するもの。 だったら、「…
運営しているクリエイター

#客観視

めんどくさい・・・も、エゴ?!

こんにちは。 見出し画像は、みんなのフォトギャラリーよりお借りしました。 ありがとうございます。 今日も、「エゴ」にまつわるお話をしてみたいと思います。 ✼••┈┈┈┈••✼ 「めんどくさい」 みなさんは、このワード、ご自分の中でどの頻度で登場しますか? あまり出てこない人は、自分の本音に答えている人、だと思います。 わたしもまあまあ登場します、このワード。 じつは、この言葉も、「エゴ」から発せられていて、「エゴ」が人生の操縦席に乗っている時に、よく登場する言

「無価値感」は『私=愛』という本質を見失ってしまったから♡

こんにちは。 前回の記事で、わたしたちは生きているだけで存在価値200%だということをお話ししました。 前回の記事はこちら☟ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 今日も、「無価値感」についての記事になります。 人はどうして、「無価値感」を感じてしまうのか・・・? 私なりに感じたことを書いてみたいと思います。 わたしたちは生まれながらにして、 『愛』そのものの存在、という言葉、 どこかで聞いたことがあるかと思います。 (初めて聞く人は驚きですよね?) そして

「いま、ここ」でいるためには、自我という「エゴ」の存在を知るところから。

こんにちは。 マインドフルネスでよく使われる言葉で、 「いま、ここ」という表現があります。 「いま、この瞬間」を感じる。 今日はこの、「いま、この瞬間」を感じるために、 自我の存在を利用しましょう、というテーマで書いてみたいと思います。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ その前に、過去記事振り返り。 「いま、ここ」について、”One Heart流”に書いています。 お時間ありましたら、お立ち寄りいただけるとうれしいです☟ 上の記事の中にも書いていますが、 「