見出し画像

No.74 春の陽気

こんにちは、Yです。

昨夜の地震にはビックリしました。水槽もバッチャンバッチャンと水面が揺れており、メダカとドジョウたちが逃げ惑っていました。

幸いなことに30cm水槽と60cm水槽ともに水が溢れることもなく、ドジョウたちはすぐに落ち着いてくれました。(メダカは揺れがおさまってもしばらく弾丸のように泳ぎまわっていましたが、今朝から普通に過ごしていてほっとしました。)

▼ 口。

画像4

▼ 様子を見にきた飼い主から逃げるメダカ

画像3

▼ 地震にも動じないミナミヌマエビ

画像2


今日は春の陽気で暖かく、水温も上がり気味です。

最近は10℃を超えて安定しているようで、お昼からドジョウ達が出ていることも多くなってきました。春が、すぐそこ…!(立春すぎたので暦のうえでは春ですね)

画像1


昨日の地震に驚いて色々と水槽の地震対策を見ていたのですが、

拙宅ではメーカー推奨の水位よりも下に水位を設定していたのが功を奏したようです。

他にも電源タップに水がかからないようにするとか(拙宅ではサランラップでガードしていますが、本来ならば電源タップを水槽よりも上の位置に設置するのがいいとか)

他に、水槽の蓋を塩ビに変更して破損を防ぐなどもあり、目から鱗でした。

一応耐震マットとして滑り止めマットを敷いたりはしているので、蓋とかガラス飛散防止のフィルム貼ろうかな〜と考えております。

ガラス飛散防止フィルムで水槽の透明度が低下すると困るので、よく選んで決めないといけませんね。

地震対策、考えたいと思います。



今日は30cm水槽の更新もありますので、そちらもよろしくお願いします〜。

では、また。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?