見出し画像

NO.13 エビ脱皮

こんにちは、Yです。

少しずつ書くことがなくなってきて、少々寂しいですが、少しずつ我が家の水槽も安定してきているのかなと嬉しい気持ちです。


メダカ(仔魚)

また1匹亡くなり、弱アルカリ寄りになっていたため、エアレーションを停止しています。

おおむね元気ですが、1ヶ月後にはいったい何匹になっているのか…。

不安なドキドキで毎日眺めています。

画像2

水槽側の仔魚は遂に1匹しか見当たらなくなり、

さすがに水流が強くて死んでしまったのだろうと考えています。

生まれたばかりで打てる手も無いなか、現在でも生きている1匹が不思議でなりません。どこから来るんだ、そのパワー…。

エビ

祝、脱皮!!!

画像2

あまりに綺麗に剥けていたのでズームで撮りました。

結局、昨日の白い子は今朝亡くなっていたのですが、昨晩脱皮した他の個体が居て、体が白いのは脱皮前の兆候との情報もあるため、

脱皮不全で亡くなったのではないかとYは疑っています。

ただ、他の個体が上手く脱皮できているため、こちらはもう少し様子見です。

それにしても誰が脱皮したのか全くわからない…!


植物畑

どんどん伸びていきます。

画像3

一番長い枝豆が現在、本葉3枚なので、あと2枚できたら剪定して実がなるのを待つばかりです。

左側の枝豆も徐々に双葉が色づいてきました。

豆のまま伸びてきて、それが双葉になるんだからとても不思議で面白いです。

この調子で、梅雨のあってないような日差しでもどんどん伸びて欲しいです。


では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?