見出し画像

私にとってヒーローのような人


”運命”なんて言うと、こっぱずかしいけど、
ドラマのワンシーンにできるくらいには
素敵な出会いだったと思う。


いまから3年前。
まだ、入社して間もなかった私。
その日は休日で、ホテルで会社の集まりがあった。懇親会も終わり、家に帰ろうと駅に向かっていたら着信音が鳴った。同期からだった。
同期といっても、今さっき初めましてしたばかりの間柄だ。


要件は、この後飲み会あるらしいから〇ちゃんも来なよという誘いの電話だった。あまり気乗りしなかったがお酒も飲み足りなかったので、とりあえず来た道を戻ることに。


場所は変わりバーにつく。
あまり細かい描写にすると身バレが怖いので
お洒落なバーを想像しておいてください。
貸し切りのため、うちの社員だけの空間。
要は、飲みたがりの集まりだ。

みんなのお酒が進み、カラオケなども盛り上がってきた頃、後ろのカウンターにいたおじさん(二回りくらい年上)に呼ばれたので、しぶしぶ隣に座ってお酒を飲むことに、自分語りの説教臭いタイプだった。しかも、至近距離のため唾が飛んでくる。勘弁して、、、泣
早々に立ち去りたかったが、最初の印象は大事だと思い控えめで大人しくいい子のフリをした。

そのかいもあってか、みんなに嫌われ煙たがられてる人だが私には優しくしてくれるのでこの時間は無駄ではなかったのだ。
敵は作らず、味方は多いに越したことはない。
自分の生きやすい環境づくりは何よりも大事だとこの年になって思う。

少し脱線したので話を戻そう。
心の中では、早く解放してくれ~と思いながら
笑顔で相槌を打ち、おじさんの話を聞き続けていた。

すると突然、スラっとしたイケメンのお兄さんが現れて隣に座ってきた。わたしより2~3歳上に見えたその人は、このおじさんをあしらっている。何者なんだ。また少し時間が経過した。ふいにお兄さんがわたしのほうへ距離を詰めてきて
「無理して付き合わなくていいよ」
と優しい口調で囁いてきた。
お兄さんがおじさんの相手になってくれて、
ようやく私は自由になった。
後から知ったが二人は飲み仲間で仲が良かった。

3年も前の話だし、ほろ酔いだったし、何を話したのかも覚えてない。できることならタイムマシーンでこの場面をもう一回見たいくらいだ。
それほど、ときめいた出会いだった。


翌日、そのお兄さんのことが気になって
社内のネットワークで、名前を知った。
以降はAさんとする。
会社は同じでも、勤務先はそれぞれ違うため
その日以降、会うことも話すこともなかった。
ただ、ずっと頭の片隅にAさんがいた。

困っていたところを、助けてくれたお兄さんは
私にとって、ヒーローのような人だった。


それから何もないまま、一年が過ぎた。
そしてある日、隣の部署に異動してくる人を知った。Aさんだった。こんな偶然あるのかと胸が高鳴った。実は、10歳ほど年上だった。

自分が一番大変なのに、周りを気遣っていて
部下に対しても、いつも真摯に向き合ってくれるし、優しくて、物腰が柔らかくて、どんな人か知るたびに好感度は上がる一方だった。


だけど、Aさんは激務で、職場環境がシビアだった。たまにしか会わなかったが見るからにやつれていった。ひどいときには、いまにも倒れそうだった。そんな姿を見て何を力になれない自分がふがいないとも思った。
だから私はたまに話を聞きに行ったり、メールをしたりした。それくらいしかできなかった。

最初に、ほかの人含めて飲みに来ましょう。
と話していたがコロナも流行っていたし
Aさんはそんな状況なので実現することはなかった。

現在は、また別の勤務先だけど、
立場上、接する機会が増えた。
今思えば、恋心というより
憧れに近かったのかもしれない。
少し前に急に気持ちがスンてなることがあったけど、それでも尊敬できる存在なのは変わらない。


2日前「少し話せる時間ありますか?」
と連絡があった。すぐに電話をすると、
今年いっぱいで退職すると告げられた。
前から話は出ていて、時期が急に決まったとの事だった。まぁ、うすうすそんな雰囲気は感じていたけど急すぎてわたしはなんと返事をすればわからず、少しの沈黙の後に
「そうなんですね」と返事をした。


「突然になっちゃってごめんね」と言われて
素直な子なら、悲しいです、いなくなったら無理です。て言えるんだろうけど私の口から出たのは
「まあ、そういうのは急なもんですよね」という
かわいげのない言葉だった。Aさんは少し困りながらごめんよ~てまた謝ってきた。

Aさんの下だから責任ある立場でも頑張れるて思ったのにでかい責任感だけ残していなくなっちゃうんですね,,,悲しいのはもちろんだが、これからの不安が重くのしかかってきた。


電話の最後に、飲みに行こうと誘われた。
結局、最初で最後の飲みになるのか。
お酒の力をかりたら少しは可愛げあることいえるかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?