見出し画像

最強助産師外来 the movie    【直母はコレで楽勝編】

直母の極意を伝授します。

今現在、授乳クッションを使っておっぱいを飲ませている方も必見、

クッションなしで授乳ができる!

安定安全な縦抱き抱っこで、赤ちゃんも安心。
ママ(パパ)も
楽々縦抱きのテクニック。


数ある 助産師発信の youtube動画 には語られていない

直接授乳(以下、直母)が楽々できる極意を

ソラマメ助産師が、細かく説明しています。

赤ちゃんの抱き上げ方、縦抱き抱っこの手順、コツ、指の位置、支え方。

多くの新米ママが間違いやすい赤ちゃんの頭の支え方、おっぱいの持っていき方、吸わせ方、

全てを解説します。

安定した抱っこや支え方は、ママもスムーズに吸わせることができるばかりでなく、

赤ちゃん自身も安心するから、

スムーズにおっぱいに吸いつきます。


他の助産師さん発信する動画とは微妙に違う、

ソラマメ助産師の伝授する赤ちゃんの頭の場所と支え方で、

各段にママと赤ちゃん双方の安定性と楽さが変わります。

コレさえ知っていれば、誰もが楽々おっぱい育児。

授乳クッションなんていらないので、外出先でもどこでも楽に授乳ができます。

そして、

直母困難、直母拒否の原因の全ては、

初回授乳や初回授乳から次の授乳以降も哺乳瓶で人工乳首を吸わせることです。

吸わせづらい短小・扁平、陥没気味のママの乳首でも、初回授乳からこの抱き方で吸わせれば、直母困難や拒否は回避できます。

初回授乳以降も哺乳瓶の人工乳首を覚えさせなければ、誰でも退院時にはおっぱいだけのニコニコ完全母乳です。


具体的な母乳育児確立への近道は、私の他のネット著書をお読みください。



アメブロはコチラ

https://ameblo.jp/solamamemw

/


人工乳首を覚えた後に、直母拒否・困難に陥ってからこの動画を見ても、

おそらくお一人での解決は難しいでしょう。

ですから、私の最強助産師外来に出会った方は、

出産後、当日の初回授乳から、哺乳瓶の人工乳首は絶対使わず、

ママの乳首を吸わせてください。

どんな形や長さのママの乳首であっても、

伸びさえすれば、ママのその乳首を、赤ちゃんは自分が生きるために吸うものと認識し、

吸えなくなることはありません。

ですが、哺乳瓶の人工乳首を先に吸わせて覚えさせてしまうと、

たちまち、乳頭混乱、直母拒否、直後困難の負のスパイラルに陥ります。


そうなってしまった場合は、腕のある助産師さんに支援を依頼するか、それでもダメなら、わたくしソラマメ助産師が出張するしかありません。

しかしながら、一旦、直母拒否・困難に陥った赤ちゃんを矯正するのは、並大抵の技術ではなく…できればわたくし、ソラマメ助産師も、遠慮したいのが本音です。

ですから、最初からママのおっぱいを吸わせて、うまくスムーズに吸い付けるための技術伝授が、この動画です。







ここから先は

429字 / 2画像

¥ 2,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?