見出し画像

産後の悩みはありませんか?

出産後、ご家庭に帰られてから、育児やご自身の体調、ご家族との関係などで悩むことはありませんか?

授乳のこと


入院中は3時間ごとの授乳って言われていたけど、3時間経つまで待った方がいいの?
母乳が足りているかわからない。
ミルクの量はどれくらいあげたらいいの?
オムツも替えて授乳もしたのに泣き止まない。

入院中に助産師や看護師からの説明
 授乳は3時間おきに行ってください。ミルクのあげすぎは良くないです。などと言われた記憶はありませんか?また、スタッフによって言うことが違うのでどうしたらいいかわからなくなってしまったという経験もあるかもしれません。
実はこれ、あるあるです。
なぜ同じ助産師なのにいうことが違うの?と思いますよね。
まず、助産師の特徴をお話しますね。
助産師は、それぞれが自身のモットーや信念を持ってアドバイスしています。
例えば、”完全母乳を勧めたい”  ”搾乳してでも母乳をあげてほしい”  ”自然分娩が一番いい” などなど、枚挙にいとまがない。
そのために、ママたちを混乱させてしまっていると思うんです。
間違えたことは言っていないと思いますが(多分)

そこで、ママたちにできるアドバイスとしては、
「どの人の説明や提案なら自分にあうかな」
という視点で話を聞いてほしいということです。
実際問題、私たちは提案することはできても実行するのはママたちなのです。
私たちはママたちの意思決定のお手伝いをしているに過ぎません。
なので、たくさんの選択肢の中からご自身に合ったやり方を見つけて行ってほしいなと思います。
その先の育児でも、インターネットで調べたら多くの情報で溢れかえっています。
その中から、信用できる内容や自分のスタイルに合った内容を精査していく必要が出てきます。その第一歩だということですね。

例えば
授乳は3時間おきじゃないとダメなの?
:いいえ、そんなことはありません。というか、お腹を空かせているあかちゃんに『空腹でも耐えるんだ!』なんて酷なことできないですよね😅
自分自身に置き換えてみても、それってとても辛い。
だから欲しがるときに欲しがるだけあげる授乳『自律哺乳』で構いません。
母乳であればもちろん、ミルクでもあげていいと思います。
あかちゃんには「飲み過ぎたら吐く」という賢い機能が備わっています。

じゃあなぜ3時間おきって言うの?
その答えは、明確なものはないと思います。
1つは、「最低3時間おきに授乳することで1日に8回は授乳機会が得られる計算になる」ということでしょうか。
あかちゃんの成長に必要な哺乳量を最低でも維持できると考えられるからです。
しかし、ママと一緒に退院したお子さんなら、あかちゃん自身が泣いて欲しがりますので飲む量や回数はあかちゃんに任せていいでしょう。

もうひとつとしては、ミルクは腹持ちがいいとされるため、ミルクが多いと母乳を飲ませる機会が減ってしまう傾向があるためと考えられます。
母乳は哺乳瓶よりあかちゃんの「飲むぞ!」と言う勢い、つまり飲む力が必要です。それは空腹を感じてもらわないと十分な力がでず寝てしまいます。
母乳をあげる回数は、その後の母乳分泌量に影響することがあります。そのため「ミルクは3時間は空けるようにして、母乳をあげましょう」と言う意味合いの場合があります。

でもこう言ったことを説明してもらえないと、きっとママたちは混乱してしまうんだろうと推測しています。なのでそこは、助産師側が丁寧にお伝えしなくてはいけないところだと思っています。

こんなふうに、一つのことについても見方によって意味合いが変わってくることがあります。

私個人の考えとしては、ご自身が無理なくできる授乳スタイルを見つけてほしいということです。それが完全母乳でもいいし、混合栄養でもいいし、完全ミルクでもいいと思っています。だって、育児って授乳だけじゃないですから!
あかちゃんとのコミュニケーションも大切だし、ママ自身の健康だってもちろん大切です。授乳スタイルが自分にあっていなければどこかで無理が生じてくることがあります。
あかちゃんとママ、パパ、サポートする周囲の方にとって最善の方法を見つけてほしいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?