見出し画像

何があっても大丈夫と思えるように大切な時を創りあげよう!と決めたよ宣言

どうして今までやろうと思わなかったのだろう?
そういう事ってありませんか?

昨日、ふと気づいたのですよ。

あらゆる方向から学んできたこと。
ある意味マニアでヲタクともいえるような知識を積み重ねて、部分的に提供していたのに・・・
もう十分オリジナルの域に達しているのに、それを世の中に出そうと1ミリも思わなかった。

なんで? ちょっと自問

自信がなかった? いやいや
創り込みがが面倒? いやいや

そもそもそんな発想に至らなかった。
色々やっていたのに・・・

そんなワケで突然ですが、降って湧いたひらめきに従って出産メソッドを創ることを宣言します!

ナチュラルなお産から学んだこと
医療介入でのお産から学んだこと

どちらかに偏るのではなく、ココロとカラダのあり方含め、あるがままを受け入れて、赤ちゃんに会う準備をする大切な妊娠期間を創りあげるお手伝いがしたいのです。

「なにひとつ頑張ったと思えることがないし、最後までやり遂げたことがない。お産を自分のチカラで乗り切りたいけど不安。」て言ったサロン時代のクライアントさん。
はじめての妊娠・出産に不安を抱きながら、勇気を振り絞って行動し、私を見つけてくれた方。

彼女との妊娠期間の歩みは、今でも私の心に残っています。
正直、良いことばかりではありませんでした。しんどいこともありましたが、その度に向き合いました。出産も一般的には決して「安産」といえるものではなかったのですが、クライアントさんにとっては「いいお産」だったのです。そう彼女が話してくれました。

これからの人生何があっても大丈夫。最後まで頑張って産むことができたんだもん。どんなことが起きたってやっていけるよ。

出産って、本当に人生変えちゃうくらいの大きな出来事なんだなぁと、あらためて彼女が気付かせてくれたんですよね。
彼女は十月十日、真剣に妊娠・出産と向き合ってきたんだ。やり遂げたという達成感で輝いていました。その表情から、あぁ、育児は大丈夫だなって私自身が自信を持ったくらいに・・・

彼女のような女性を増やしたい

こころからそう思ったんですよね、私。
「私にもできる」「私にもできた」そう自信を持てるような出産体験をして欲しい。そんな願いを私は持ち続けています。

降って湧いた「出産メソッド」
まずはカタチからと名前を考えてみたんだけれど、いいなって名前は結構使われているんですよね。
私の想いと照らし合わせながら、いくつかひらめいた名前をメモしたけれど、なんかピンときません。
そしたら今朝、いきなりイメージと名前が降りてきました!

GOサインが出たようです。


早速メソッドのイメージをマインドマップにしています。
こんな時ってワクワクしかないんですよね。
秋にはカタチにして、モニターさんを募集するゾ ♪

今年もあと半年。取りたい資格試験の勉強が3つ。
詰め込み過ぎ?いや、性分だから仕方がない。
ケツカッチンの方が頑張れるってこと、経験上わかっているけど・・・
もう、なんのプレイ? 笑


あ、出産メソッドの名称はシークレット。モニター募集時に解禁します。
オンライン相談も継続してます♬


罫線優しさ系


#出産体験 #いいお産 #出産メソッド #マインドマップ #ワクワク    #妊娠出産 #助産師ゆかり

パラレルキャリアをもつフリーランス助産師です。歩くパワースポットと呼ばれるくらい幸運体質な私が、妊娠/出産/子育て/女性の健康/の情報発信と日々のくらしのよしなごとをエッセイでつづっています。サポートしていただけたら最高にうれしいです!