見出し画像

もしもBE:FIRSTのメンバーがファーストフード店で働いたら?

こんにちは〜。Susanです。

無駄に妄想してたら楽しくてなってきて、昨日ずっと考えてたのでゆる〜く更新します。

実は私、某ファーストフード店で約10年間働いてました。
そうです、ロッ●リアというお店なんですけど。みなさん知ってます?

ファーストフード店の一日って結構面白い。その日のシフトメンバーによって、リアルに天国か地獄かっていうほどの差が出てくる。

チームワークが上手くいっていれば、どんなに忙しくても楽しいし、上手くいってない時は、常に自転車操業状態になって結構な地獄(笑)

前置きはここまでにして、本題いってみよー!

もしもBE:FIRSTのメンバーがファーストフード店で働いたら?


ポジション配置図


じゃーん!!!こんな感じ!!!

昼ピーク時を想定して、7人同時に厨房に入っているパターンで考えました。
BE:FIRSTは割と即決でポジション決まった。(まだ色んなイメージがあんまりないからかもしれない)

結構こだわって決めたので、1人ずつの勝手な妄想上の設定とポジションを解説させてくれ。


メインレジ:シュント
(バイト歴6ヶ月、大学1年生)

とにかくお客さんの注文受ける専門。オーダー取ってお会計まですれば、ドリンカーやフライヤー(レオリョウキあたり)が全部商品揃えてくれるポジション。バイト初経験、初心者向けで周りのフォロー体勢抜群。とりあえず笑顔で接客できればそれでヨシ。困ったらすぐに周りに聞くんだぞ。


サブレジ:ジュノン
(バイト歴1年、大学4年生)

お客さんの注文を受けた後、全部商品は自分で取り揃えていく。ドリンカー(レオ)がドリンクは作ってくれることもある。ただ基本的には、オーダー会計商品取り揃えお渡しまで全部自分でやる。1人でも淡々とこなせる人が入りがちなポジション。経験年数浅くても、割としっかりしてる人が多い。


ドリンカー(OS):レオ
(バイト歴4年、大学4年生)

オーダーを見ながらドリンクを用意して、主にメインレジ(シュント)の商品を取り揃えるポジション。OSはオペレーターサーバーの略だったかな?フォローアップが上手で細やかなことに気付ける人が入る。レジでお客さん対応で困っている時に助け舟を出してくれるのが基本的にドリンカー(OS)。経験年数長め、卒業間近orフリーターが多い。


フライヤー:リョウキ
(バイト歴5年、大学3年生)

ポテトやナゲット、揚げ物全般を用意していくポジション。メインレジ(シュント)の商品は揃えてあげる。厨房の中心位置にあるので、周りをよく把握できてよく動ける人が入る。ポテトは絶妙なバランスでストックを取り続けないといけないのでセンスある人しか入れない。フライヤーが機能しないとチームワーク総崩れの超重要ポジション。


チェイサー:ソウタ
(バイト歴6年、大学3年生)

厨房内の司令塔。全てのバランスを取るポジション。ポジション決めも大体任せてもらえる。忙しいポジションに人員を回したり、厨房全体が円滑に機能するように指示を出す。バイトでも、店長いない時の時間を任せられるような実力派が多い。コミュニケーション能力とチームワークの構成力も高め。チェイサーが機能してれば、大抵どんなメンバーでもなんとかなる。


プロダクト:マナト
(バイト歴6年、大学3年生)

オーダーが来たハンバーガー類をひたすら順番に作っていくポジション。バンズ(挟むパン)焼いて、トッピングを乗せて、包んでサービング。器用で淡々と物事をこなせる人が入りがち。マナトはハンバーガー好きが強すぎて、ここしか思いつかなかった(笑)そして、チェイサー(ソウタ)と並んでやってそうなイメージ。


サプライヤー(グリル):リュウヘイ
(バイト歴2年:高校2年生)

ハンバーガーのお肉(パティ)を焼いて、常に適正なストックを作るポジション。パティの残り枚数を把握しながら、必要なストックを取り続ける。暇になったらプロダクト(マナト)と雑談しがち。経験年数長めで実力あるけど、チェイサー(ソウタ)みたいな責任者ポジションにはなりたくない男子高校生が大体ここにいる。


どう?ファーストフード店で働いてる人なら共感できるかな。それともロッ●リアじゃないと分からない感覚なのかな。


シュントは一生懸命やるけど、分かんないことあったらとりあえずヘラヘラしちゃってお客さん困らせがちだし、レオがすかさずフォロー入ってその場を収めてるのが想像つく。

ジュノンは横目にそれを見ながら、大変だな〜と思いつつ淡々と自分のレジこなしてる。たまに静かに大きいミスをやらかしてるけどジュノンは自覚してないし、レオが気づいた時には大抵間に合ってない。

レオは絶対常連さんに好かれがちだし、忙しいのに話しかけられてニコニコしながら困ってる。クレーマーに遭遇したら、すぐさま出てきて静かな圧と笑顔と丁寧な対応で黙らせる。バイト始めたばかりの子の教育係はレオだろうな。

リョウキは元気に挨拶しながらポテト用意してるし、完璧なストックで常に揚げたてポテトをで提供してる。たまに余裕が出たら、ジュノンと雑談しはじめてレオに注意されて舌ペロしてそう。反省は多分してない。

ソウタはマナトのフォローに入りつつ、常に全体のバランスを俯瞰して見てる。パティのストックの指示出したり、取り揃えのミスがないか確認したりしながらも、一番みんなとコミュニケーション取ってるし、忙しくなると急にテンション上がってきて饒舌になる。

マナトは真面目にバーガー作り続けてそうだし、ピークになったら手が足りなくて急にテンション壊れそう。プロダクトは普通に一人じゃ無理なので、ソウタに手伝ってもらいながら仲良くバーガー作ってる。私マナトの器用さを知らないんだけど最後包むのはなんか苦手そうだな。

リュウヘイは適当にパティ焼いてるように見えて、自分なりのルールがあって、意外とちゃんと計算しながら適正なストック数をキープしてる。でもたまにマナトとのお喋りに夢中になって、思ったよりストックが減ってアセアセしながらパティ焼いてる姿が見える。


私的にはこのポジショニングめちゃくちゃしっくりきたので、いつか12時台のお店をぜひBE:FIRSTにお任せしてみたい。アイドルタイムとか夜ピークとか考えだしたら、まじでいろんなポジショニングができて面白いんだけど、語りだしたらキリないのでこの辺で。

私は店長ポジションか厨房の壁になって、楽しくお店を回している彼らを外野から眺めていたい。(全て妄想です)

もしもBE:FIRSTが今後バラエティー番組とかで、職業体験をすることがあるならば、ファーストフードで働く彼らを見せてくれ!!!

以上

またそのうち、INIバージョンも考えてるので更新します~。

いつも優しい心をありがとうございます! 届けてくださった愛は、noteの投稿でお返しできるように頑張ります♡ 感想やコメント、スキ♡だけでも十分気持ち伝わっております(T_T)♡