見出し画像

堀越高校の恋愛禁止に対して思う事

堀越高校の恋愛禁止に対して思う事を書いていきます!


男女交際を禁止する校則に違反したとして自主退学を勧告されたのは不当だとして堀越高校を退学した元女子生徒が学校法人堀越学園に約700万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は堀越学園に約97万円の賠償を命じる判決を言い渡したそうです。
裁判長は校則は有効だとしつつ、「教育的な指導を経ずに退学を勧告したのは妥当性を欠き、違法だ」と述べたそうです。


今時恋愛禁止の高校がある事に驚きました。
ちなみに僕は高校生の恋愛に賛成しているのですが、理由としては僕が高校時代に恋愛できなかった後悔もあるからです。


僕は工業高校出身なのですが、あんまり女子がいなかったというのもあり、デートすら縁が無い状況でした。
他校の女子と付き合っている友達が羨ましいと思いましたし、制服でデートする事にも憧れていました。


大学でも全く彼女ができず、このままズルズル彼女ができない状況になってしまいました(笑)
10代のうちから恋愛を経験しておく事によって異性との接し方がわかるようになって、社会人になってからも恋人ができやすいんですよねー。
当然結婚できる可能性も高くなります。


それと恋愛を経験している人はコミュニケーション力が高くなったり、異性からの勧誘にも引っかかりにくくなったりもします。


高校側にとっては勉強に励んで良い大学に行ってもらいたいと考えているのでしょうが、それだけが本当に生徒の将来の為になるのか考えてほしいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?