見出し画像

大相撲を観戦した感想1

今日は大相撲大阪場所を観戦したのですが、その感想について書いていきます!


難波のエディオンアリーナで開催されているのですが、今回はイス席で観戦しました。
土俵から離れているのですが、見やすかったです!


9時ぐらいから観戦していたのですが、午前中はガラガラでした。
ちなみに14時過ぎぐらいまでは幕下以下の取組が行われていました。


相撲はそんなに観る訳ではなく、一瞬で終わるイメージがあって個人的にはあまり好きではなかったのですが、実際に観てみると迫力があり、フェイント・土俵際の粘り・土俵際での立場逆転等もあって意外に面白いなと思いました!


幕下以下の取組では細めの力士も割といたのですが、細めの力士が案外強い事に驚きました!
太めの力士のようなパワープレーではなく、技術や俊敏さで勝っていました。
細めの力士の方が応援されている雰囲気がありましたねー。
逆にあんまり勝てない太めの力士は見かけ倒しかと思われて損をしていそうだなと思いました。
それと幕下以下だとまげを結っていない力士もいましたねー。


相撲を初めて生で観たのですが、僕が今まで見た事が無い体格の力士が多かったので衝撃を受けました。
今まで生で見てきたどの有名人よりも衝撃を受けました(笑)

続きまた書いていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?