見出し画像

自分の役割を自分のために生きる

人は、いくつかの「役割」を並行して生きています。

子としての役割
親としての役割
仕事人としての役割
恋人としての役割・・・・。

それぞれ別の顔をそれぞれで出会う人たちに私たちは
見せています。

例えば子どもとしての役割を担う時には、
親に甘えてみたり、逆に親が歳を重ねてくると
親を守ることを考えるようにもなります。

仕事人としての役割を担う時には、
家族に見せる顔とは違う顔をしている人が
ほとんどなのではないでしょうか。

社会の中で、誰かと生きていくということは
役割を担うことであり、大抵複数の役割を同時に持っています。

複数の役割を持っているとそれぞれ異なる顔を持っているということです。
そうすると
「仕事をしている時の自分は本当の自分ではない」
「専業主婦をしていた時の自分は本当の自分ではなかった」

と「本当の自分」と自分のことを語ることがあります
が本当の自分とはなんなのでしょう?

これは、自分で会社員として、親として、子として、こうありたいという自分が適切に演じることができていない
と言い変えられるのではないでしょうか。

なのですが、「本当の自分」ではないと感じるとき、
私たちはつい周囲のせいにしたがってしまいます。
「上司がやってくれない」
「子どもがいうことを聞かないから」
など。

でも実は周囲のせいではなく、
周囲に対して自分が反応して、
自分が望む自分を演じられず、
自分を信じられなくなったり、否定したくなったり
しているということができます。

これって自分で自分を陥れているだけのように
思うのです。

周囲の人たちや環境は自分の思い通りにならないことの方が当然。
その中でその役割を自分でどう演じるかは
自分で決められるはずですから。

とうぜん、さまざまな環境の中で、
適切に自分を演じることは難しいことだと思います。
それでも少なくとも、自分自身のために、
自分で自分を嫌いにならない
選択をしたくありませんか?

だからこそ、不満を抱いてしまうときこそ、
自分自身が何を考え何を感じているかを見つめて
どうしたいのか、自分に問いかけてみることは
とても意味があることなのだと思います。

無料キャリアコンサルティングの申し込みは終了しました。
お申込みいただきましてありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?