マガジンのカバー画像

映画『12ヶ月のカイ』成長記録

145
自主制作のSF映画『12ヶ月のカイ』がアメリカの映画祭にノミネートされ、21年8月上旬に渡米することになりました。「コロナ禍で海外映画祭に参加する」とはどんなことなのか。現実的な…
運営しているクリエイター

#ドラマ

21/07/16|大事な曲たちと、GIG TALK

渋谷のラジオ「渋谷のシネマ」がアーカイブに!『マイライフ、ママライフ』『12ヶ月のカイ』それから『ソムニウム』もチラリとお話させていただいてます。週末の家の掃除ついでに、ながらで是非聞いてみてください。 そして、アーカイブの方ではラジオ中に流れていた楽曲がカットになってしまっているので、改めてここでもご紹介。 ▼ Helen Reddy「I Am Woman」 マイママのプロットを書いている期間にずーーーっとエンドレスループで聞いていた曲です。私がドラマシリーズから全部好

21/07/15|『ソムニウム』#7配信、彼らにとっての希望とは

本日の渋谷のラジオ「渋谷のシネマ」ゲスト出演、約1時間の長めの番組だと思っていましたが、スタートしたらあっという間でした…!『マイライフ、ママライフ』『12ヶ月のカイ』それぞれの魅力や裏話、少しでも楽しんでいただけておりましたら幸いです。 さておき、本日は『ソムニウム』の7話配信日でした! 前回の醒とPCHとの長い対話の、続きのストーリー。ヒューマノイドの開発者として冷静に、元いた会社の理念と自分の情熱になんとか折り合いをつけてきた冴弓さんの過去の葛藤が垣間見え、OSを作

ドラマ『ソムニウム』の稀有で贅沢な演出|21/06/30

本日、ドラマ現場の主役キャストがついにクランクアップしました!感慨深い…。作品全体の撮影も残すところあとわずか。気を抜かずにいきたいですね。 手の中で役者の芝居を長回しで見れることは奇跡に近い それはもしかしたら、「ドラマ」と「映画」の違いなのかもしれないですし、「スマホ」と「劇場のスクリーン」の違いなのかもしれません。厳密な理由は分からないですが、実際問題、映画に比べてドラマの方が「カットが早い」(映像がポンポン切り替わる)ことは事実だと思います。「視聴者を飽きさせないた

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/06/06

Cカメまでいる現場を私も持ちたい 3カメ手持ち。今日の撮影はなかなかアグレッシブで面白かったです。いつもはジブドリーや三脚で撮ってたんですが、今日はお芝居の勢いをそのまま撮るために撮影部全員野球で3カメとも手持ち(しかもカメラめっちゃ動く)してました。合間を縫ってメイキング撮ってる私もめちゃ肝が冷えた…  決して手持ちを全てにおいて肯定する訳ではないですが、スピード感あるお芝居の時は「やっぱこれだね〜」感がありますね。笑  あと、今私が使ってるカメラが一眼じゃなくFX6と

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/06/03

夕飯代わりにもなるバナナ 今日は、日中めちゃめちゃ暑かったですね。「今日は暑い日!」という気分と疲労感の勢いにまかせて、撮影帰りにバナナジューススタンドの【sonna banana】に行ってみたんですが…  陽が落ちたら見事に寒くてめっちゃ凍えました。笑 でもバナナジュース(というよりスムージー?アイス?)は、とにかくもったりさっぱりしてて美味しかった!飲むと言うより食べる感覚に近く、1杯で正直夕飯いらないくらい腹が満たされました。ジュースはどれもバナナがベースで、ストロベ

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/06/01

 毎月一日、映画の日。みなさんいかがお過ごしだったでしょうか? 新ドラマ、実は『12ヶ月のカイ』の…? 本日昼にリリースになりましたが、6月3日(木)22時〜 LINE VISIONにて新作ドラマ『ソムニウム』が配信開始になります。  勘の良い方は「ヒューマノイドを作る人間の話」と読んだところで、もしや…と思われるかもしれません。そうです。そういうことです。  世の中に出る順番として、『12ヶ月のカイ』と『ソムニウム』で作られた順番は逆になってしまいましたが、物語の時系

映画『12ヶ月のカイ』成長記録|2021/05/06

 腹を括ろう。今日は『12ヶ月のカイ』に関係ないことを書きます。  長期撮影の前哨戦として、実は今日は1日だけ違う作品の現場に入っていたのですが、偶然にも久しぶりなスタッフと再会したり、以前亀山組でご一緒したスタッフともう一度現場を踏める、という幸せな時間を過ごしました。新しい武器(撮影機材)のウォーミングアップもかなり出来たので、次からの撮影は不安なくやっていけそうです。あとは朝がちゃんと起きれるかどうか…。  多分この業界がとても狭いというのもありますが、長く映画制作