見出し画像

盆踊り稽古帳①

twitterではちょこちょこ書いておりますが
わたくし、民舞を習っております。(3年目)
また昨年、東京の盆踊りに伺いましたところ
ガッツリその魅力にはまってしまいました。

今年の夏はたくさんの会場に足を運ぶつもりでしたが
このようなご時世になってしまい、悲しみに暮れております。
しかし、来年以降の復活を願いながら日々練習をしております。

有難いことにネット上にはたくさんの盆踊り動画を
アップして下さる方がいらっしゃいますので
1日1曲選んで、twitterにてアップしておりました。
そこで、noteでも盆踊りにご興味がある方がもしかすると
いらっしゃるかも!と、まとめを作ることにしました。
(ほぼほぼ自分用アーカイブのためでもあります。笑)
ステイホームでのお稽古にお役立て下さい。

キョーミないよーという方もぜひぜひまずは1曲
踊ってみて下さい。いい運動になりますよーー!

東京の盆踊りを中心に、習ってる民謡も時折混ぜます。
盆踊り稽古帳①は2020年10月、1カ月間の31曲です。

1「東京音頭」


  まず東京の盆踊りの入り口として、定番中の定番のこの曲。
  いきなり後ろに下がるのがなかなかにアグレッシブ。
  厚澄会さんの美しい所作でどうぞ。


2「炭坑節」

 
  全国区でも有名な曲ですね。
  掘って掘ってまた掘って、担いで担いで、下がって下がって
  押して押して、開いてちょちょんがちょん。
  和太鼓お祭りチャンネルさんの根津藍染の踊りには
  あこがれのお二人が組になって踊られる姿が!


3「八木節」(少年八木節)

 ♡ ← お気に入りにはハートが! 
  東京で踊られているバージョンです。厚澄会さんで基本をどうぞ。
  振りは易しいですが、粋に踊るのが難しい。特に歩くとこ。
  新宿辺りでは高速八木節なるものもあるらしいです。


4「大東京音頭」♡ 


  なかなか初心者には難しいのが大東京。BonOdoriチャンネルさんで。
  山開いた後の、手をくるっと返すところが様にならない! 
  前に進む振りは、左手・左足を前にするのが先です。  
  *以上1~4まで、東京の定番4曲です。


5「ダンシング・ヒーロー」


  盆踊り界で忘れてはいけないこのナンバー。
  Reiwa TVさんの浅草雷門編をどうぞ。ヘイヘイヘイヘイ!
 (2019年の雷門は回る時ヒゲダンスでした。笑)
  輪に入りやすいですよね。みんなを笑顔にする威力たるや!


6「黒石よされ」 

  青森県黒石市民謡 ナカボン(中野駅前盆踊り)で踊られてます。
  鳳蝶流の鳳蝶美成先生のレクチャーです。
  両手をひらひらさせるのは稲穂が揺れる様子。
  ♪エッチャホ~の掛け声で楽しく踊りましょう。


7「相馬盆唄」

  福島県民謡
  ♪ハアヨイヨイヨーイトナー。たくさんバージョンがあります。
  厚澄会さんでどうぞ。シンプルな振りですが
  方向を見失いがちになるので円を意識して踊るとよいかもしれません。


8「ハワイ音頭」


  去年現地で踊っていちばんすきだったのが「波乗りジョニー」ですが
  ベースは一緒の兄弟?みたいなのかな。
  行ったことはないけれどハワイ気分になれます。カメハメハ~♪
  和太鼓お祭りチャンネルさんの中央区編をどうぞ。


9「会津磐梯山」 

  福島県民謡 ♪会津磐梯山は宝の山よ
  KEIGO ISOBEさんの青葉公園編をどうぞ。盆踊りではこの振りかな。
  2016年ですが、この間隔で踊れたらソーシャルディスタンスOK!


10「讃岐うどん音頭」


  香川県民謡 民踊の会で習った踊りです。
  うどんを打ってドボンと投げ入れるところまで。
  途中のポーズ、左手はかざしです。×スペシウム光線
  地元の翠扇会さんでどうぞ。歌詞に色んなうどんの種類がでてきます。
  わかめにきつね……。ぐぅぐぅ。🦊


11「火の国太鼓」♡


  くまモンも踊ったことのある熊本県民謡です。
  わたくし、この踊り昔からだいすき! 
  イントロかかっただけでワクワクしちゃいます。
  去年の東京の盆踊りでは出会えず、来年はぜひ!
  厚澄会の方々のように格好良く決まるといいな。笑


12「たいとう音頭」 ♡

 
  東京都台東区
  民謡と言えばご当地ソングな訳ですが、地方のみならず
  東京にも各々の区や市で持ってらっしゃいます。
  その中でも振りがすき。しかし、新旧の台東音頭もあり、ややこしや。
  和太鼓お祭りさんの浅草雷門です。


13「ベイサイドブギ」


  今回これに載せるにあたり、ちらりと調べたら
  この曲、氷川きよしさんの唄だったんですねー。
  てっきり昔の曲だとばかり思っておりました。
  さすが中央区さんでかかる曲。ぴょんっとするおちゃめな振りがすき。


14「霞町音頭」 


  港区霞町さんの音頭です。霞町から西麻布ー♬
  「霞」の名入り、時々盆踊り会場でお見掛けしますがカッコイイです。
  踊りは「人と地域を元気にする盆踊り実行委員会」さんです。


15「365日の紙飛行機」


  AKB48の歌に合わせて踊れます。
  盆踊りというよりレクダンス的な振付ですね。和やかなムード。
  和太鼓お祭りCさんで、白山まつりの様子です。


16「東京五輪音頭2020」


  さあ、オリンピックのこの音頭。来年踊ることはできるのでしょうか。
  名前は2020から2021に変わるか予想できません。
  この踊りは2パターンありますので、まずは「ゆうゆうバージョン」
  踊りは盆踊り実行委員会さんです。


17「郡上かわさき」♡ 

  岐阜県郡上八幡
  郡上おどりの中の1曲。雅な振りと歌詞がすてき。
 「郡上の八幡出てゆく時は 雨も降らぬに袖しぼる」
  踊る時、お月さまを思い浮かべてゆったりした心持ちになります。


18「おどりの輪」 


  ビクター 毎年、日本民踊・新舞踊協会さんから
  今年の曲というのが2曲発表されるみたいです。
  盆踊り会場でよく踊られています。これは平成31年(平成最後)の曲。


19「中野音頭」

 
  今年、踊るスペースを工夫されて、かつリモートでの配信もあった
  中野駅前大盆踊り大会で踊れる曲です。
  くるんっと回るとこがすきです。鳳蝶先生の鏡バージョンでどうぞ。


20「小伝馬町音頭」


  本当なら10/20の今夜は、秋の「べったら市盆踊り」の日でした。
  ああ昨年の混み具合がなつかしい。振りは3回で1セットが多いです。
  和太鼓お祭りチャンネルさんでどうぞ。


21「盆踊りハロウィン」


  昨年東京ドームで踊られていた、おばけさんたちの盆踊りです。
  なんかかわいく見えてしまうんですがっ!
  株式会社 闇さんの振付動画です。ハロウィーン! 🎃👻


22「これがお江戸の盆ダンス」♡ 

  中央区ご当地曲。だいすきなんですよ、曲も振りも。
  和太鼓お祭りCさんで中央区・京橋まつりの動画です。
  去年大江戸活粋パレードに伺って、楽しいやら、おいしいやらでした。
  くるっと回るとこは右が後ろ三歩目で、最後に左足前でちょん、です。


23「浦和おどり」 


  埼玉県民謡 浦和まつりにて、流し踊りで踊られる曲。
  腕を上に挙げた振りが続くので、上腕筋が鍛えられそうな気がします。
  団扇を持って踊るバージョンもあるようです。


24「EZ DO DANCE」♡ 

  
  いわずと知れたTRFの曲ですね! 
  昨年も今年も中野の夏には DJ KOOさんの姿がありました。
  Avexの曲と盆踊りの融合でたくさんの方をノリノリにされてましたね。
  鳳蝶流さんの動画でご一緒に。BON-DISCOも来年は開催されるかなー。


25「荒木町小唄」 

  新宿区四谷
  民舞でも夏祭り会場でも、田舎にいるとほぼ女性ばかりなんですよ。
  しかし、東京さ行ったらいっぱい男性が踊ってるじゃないですか! 
  はじめて魂舞会の方々をお見掛けした時の衝撃たるや。


26「鞠と殿さま」♡


  ご存知童謡の曲です。てんてんてんまりてんてまりー♬
  紀州の殿様のかごに乗って、いつしか蜜柑に。厚澄会さん動画です。
  振り付け、可愛いですよね。間奏でまりをつく動作も入ってます。


27「ドラえもん音頭」旧 ♡

 
  アニメ界からの盆踊りも多々ありますね。これは、昔の方の曲です。
  ドラえもんなんだからずっとお手手「グー」で踊らんでいいのかと
  親指立てながら常に脳内ツッコミで踊る楽しい曲。
  鳳蝶先生のレクチャーでどうぞ。


28「恵比寿音頭」 


  恵比寿では写真美術館によく行き、黒ビールを飲むのが恒例でした。
  駅前でこんなににぎやかに踊られてるとは露木茂(露知らず)!
  ChorusManiaさんの動画で恵比寿駅前大盆踊り大会の様子をどうぞ。


29「紀州おどりぶんだら節」 


  和歌山市の夏の風物詩。歌詞がほがらかで思わず笑顔に!
  ヤーレイケ ソーリャイケ 
  ドントドントドント シャンシャンシャン♪


30「ご祝儀音頭」 


  有難く頂戴致したく候。と言いたいところですが
  最近では頂くよりも渡す方になってきましたね。
  しかしコロナで結婚式も出来ないの大変です。厚澄会さんの動画です。


31「スリラー」


  ハッピーハロウィーン! 🎃👻 これぞBON-DANCEナンバー。
  お手手がおばけみたいだったり、マイケルを踏襲された
  行ったり来たりの振りのとこだいすきー。鳳蝶先生の振付です。


1ヶ月分の「盆踊り稽古帳」如何でしょうか。
31個も動画が貼れたことにビックリしたところで
では、また来月ーーー!


> 盆踊り稽古帳②


いつか自分の本を作ってみたい。という夢があります。 形にしてどこかに置いてみたくなりました。 檸檬じゃなく、齧りかけの角砂糖みたいに。