私にとっての「かわいい」


「唸る」のかわいさ
分かる人には分かると思う。

自信満々に述べた持論の欠陥を見つけて「んむぅ」と唸る仕草って、かわいくない? かわいい。

あと、専門家が予想外の難しい質問を投げかけられて、答えに窮して頭を掻いている仕草も、かわいい。

何というか、明るく悩んでいる姿ってかわいくない? 絶対かわいい。私好き。

楽しく考えているときにふとこぼれてしまう唸り声がめっちゃ好き。
この人今何考えてるのかなってすごく気になるし、そういう時に話しかけられて驚いて不機嫌になってるところも、なんか可愛い。

前に友達に頼まれて名門私立に受験する予定の小六の男の子の勉強を土曜日だけ見てたことがあるんだけど、その子すごく熱心ですぐうんうん唸るからもうかわいくて、めっちゃにやけていたと思う。
でもその子は多分私のこと苦手だった。そういうお年頃だった説もあるけど、どうやらその友達の話を聞く限り、普通に気が合わないし緊張するとのことだった。まぁ仕方ないよね。

でも考える時に「うーん」とか「ん……」とか、そういう自然な吐息というか、間というか、そういうの本当に好きで、人との会話の時に自分自身でも色んなバリエーションで「考えること」のリアクションをとるから、もしかしたらちょっとぶりっ子入っているのかもしれない。
でもぶりっ子だって思われないよね。私はそれがかわいいと思ってるけど、多分それをかわいいと思う人はそれほど多くない。

ある友達に「唸ってる人ってかわいくない?」と尋ねたら、きょとんとしたあと「言われてみたらちょっと分かるかも」という非常に微妙な反応が返ってきた。他の子は「頭おかしいんじゃないの?」と辛らつなご意見をくれたし別の子は「やっぱ○○ちゃんって変わってるね」と完全にごまかされた。

元々私は静かで落ち着いた人が好きで、その悩む時の小さな唸り声が、そういう思慮深さや心の安定の証拠となっているから、そのような感覚を抱くのかもしれない。

こういうのって性欲に近いのかな? まぁ性的趣向に近いような気もするけど、でもそれで興奮するかと聞かれてもそういうわけではないし……でも、魅力的な唸り方をする人とはお近づきになりたいと思ってるから、否定することも難しい。
でもかわいいものと仲良くなりたいって、割と当たり前じゃない? でもその感情って、性欲とどの程度関係しているんだろう。母性を性欲の一種と捉えていいのかという問題も絡んでくるし、ちょっと厄介だね。

でも猫や、容姿のいい同性と仲良くなりたいと思う気持ちを「性欲」と呼ぶのは随分極端な響きがある。とりあえず別の本能ということにしておきたい。起源が同じでも、性質は違うし。

自己投影の線はあると思う。何というか、猫をかわいいと思うとき、自分の猫っぽい部分を同時に愛している感じがある。実際私、猫と触れ合うとき、私の心は普段より猫の側に近づいているし、悩んでいる人を見た時、悩んでいる自分を重ねて好意を抱いているというのも、否定できない。

人の話を聞くときはだいたい「自分自身だったらどうであるだろうか」という想像と、意見の一致という共感をもって楽しむことが多いから、人間と言うのは随分他人に自分を重ねたがる生き物なのだと思う。でもそれは女性一般の特徴であるのかもしれない。男性にはあまり見られないような気もする。

ところで、にゃーん。猫ってかわいいよね。私大好き。

時々無性に猫になりたくなる。これも前に言ったら「疲れてるの?」って心配された。いやまぁ、疲れてるけどさ。


追記:猫動画見てたら可愛すぎて胸が痛くなった。何事もほどほどに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?