見出し画像

新クトゥルフ神話TRPG 超オススメ公刊シナリオ!

まとめ:新クトゥルフ神話TRPGでは「コーヒー一杯分の恐怖」と「悪霊の家」の二つの公刊シナリオが無料公開中です!他にも面白いシナリオがいっぱいだ!

 こんにちは、無敵艦隊ガガドドンです。
 な、な、なんとこの度、クトゥルフ神話TRPGの公式からシナリオが無料公開されました!!

 し、し、しかも!KADOKAWAから公刊されているシナリオをプレイして、Twitterに「#CoCシナリオやってみた」のハッシュタグをつけて感想をするとクトゥルフ学習帳がもらえるキャンペーン中です!(終了しました(´・ω・`))
 こりゃあやるっきゃねぇ!ということで今回は『超オススメ公刊シナリオ』を紹介していきたいと思います!

〇悪霊の家

 言わずと知れたクトゥルフ神話TRPGの公刊シナリオ!シナリオの作りがシンプルで、キーパーはシナリオを一回読めば何となく雰囲気がわかり、メンバーと一緒に遊ぶことができると思います!
 新クトゥルフ神話TRPGに慣れていなくても、ルールが優しくシナリオ内で補足されているので初めてのキーパーも安心!もっと早くこのシナリオのことを知りたかったよぉ~!
 こちらはクトルゥフ神話TRPGの公式サイトで無料公開されているクイックスタート・ルールに掲載されています。


〇コーヒー一杯分の恐怖

"ビブリオテーク13"掲載(このシナリオだけ無料公開中)
 今回無料公開された「コーヒー一杯分の恐怖」は、なんとプレイ時間が探索者の創造を除いて30~60分と推定されています。
 超短時間!超シンプル!キーパーの準備は最小限!たまたま集まったメンバーで遊べてしまう素晴らしいシナリオです!
 短時間なのにスリルや恐怖がしっかりと描写されており、さらにユニークにな解決法もあるので、僕はこのシナリオが大好きです。
 この記事の一番最初にURLがあるのでそちらのサイトからダウンロードして早速遊びましょう!
 "ビブリオテーク13"には新クトゥルフ神話TRPGで遊べるシナリオが13本掲載されています!noteの記事でレビューを書いてるので気になる方は是非!

クトゥルフ2010の3シナリオ

 クトゥルフ2010に掲載されている「もっと食べたい」「腕に刻まれる死」「奇妙な共闘」の3つのシナリオはどれもかなりオススメです!
 「もっと食べたい」に関しては過去に記事を書いているので参考までにどうぞ!→ここ!
 ちなみに、この3つのシナリオはクラシック版(第6版)のシナリオですが簡単に新版(第7版)で遊ぶことができます。ルールブックではp390~に方法が書いてあります。

〇もっと食べたい

 初心者のプレイヤーでも手軽にプレイできるシナリオ。短く、シンプル、そしてクトゥルフ神話的な恐怖が濃縮されてるシナリオだと思います。

〇腕に刻まれる死

 舞台が室内に限定されるいわゆるクローズドシナリオで、終始探索者は緊迫感と戦うことになります。様々なNPCが登場するという楽しさもこのシナリオにはあります。

〇奇妙な共闘

 打って変わってこちらは町を歩き回り調査を行う、いわゆるシティシナリオと呼ばれるシナリオ。某動画投稿サイトにはこのシナリオの人気なリプレイ動画があります。日本、東京の何か薄暗い雰囲気が出ていてかなりオススメのシナリオです!ちなみにちょっとキーパーは大変かも…?

〇殺人リスト

"アーカムのすべて"掲載
 めっちゃくちゃ面白いシナリオ!!アーカムの町を歩き回り調査、調査、調査!原作の要素がたっぷり、知らなくても面白い!
 このシナリオの舞台は1920年代のアメリカ。「悪霊の家」もですが、普段現代の日本のシナリオに慣れているプレイヤーにも是非このシナリオを遊んでほしいです。
 めっちゃ出る情報…。ロマンのあるシナリオ背景…。スリル…。恐怖…。このシナリオにはすべてがある…かもしれない!
 ジャズエイジやってみたいけどよくわからんって方は是非こちらの記事を…!
 このシナリオが掲載されている"アーカムのすべて"には他にもシナリオが3本、計4本のシナリオが掲載されています。オススメなのはこの「殺人リスト」ですが、個人的には「野生の丘」もかなり好きです!

〇黒いガレー船

"アカシック13"掲載
 アカシック13で面白いシナリオと言えばこれ!(個人的に言ってるだけ) 賑やかなところから一気にスリリングなシーン…そして最後は派手に行くといった感じのシナリオです。
 推定プレイ時間が2~3時間と短編のシナリオではありますが、満足感のあるいいシナリオだと思います。
 "アカシック13"にはこの他にも初心者でも遊びやすい「犬神憑き」や、高校生探索者で遊ぶ「おまえがちょうどいい」、クトゥルフなのにしんみりとした「ころさないで」、短編スリリングシナリオ「すきばらの神」、超ホラー1on1シナリオ「ここで長く生きて」などのシナリオが計13本掲載されています。それぞれについては私の過去の記事を是非!

〇世界を視た男

"クトゥルフ2020"掲載
 略して「世視男(セミオトコ)」。みーんみんみん。
 インパクトのある導入と探索者に迫りくる異常、そしてわかりやすい探索の動機、調査パートにクライマックス、それらがかな~り綺麗に3~4時間程度のプレイ時間にまとまっている良いシナリオだと思います。
 探索者で遊ぶにしても次に何をすればいいか、何を自分たちは求めているかわかりやすいシナリオでかなり遊びやすいです。普段"新クトゥルフ神話TRPG"を遊んでいなくても十分に参加しやすいシナリオではないでしょうか…!?

〇死者のストンプ

”新クトゥルフ神話TRPG スタートセット”、”クラシック版ルールブック”等掲載
 またジャズエイジのシナリオだぁ!このシナリオはこのジャズエイジという時代を存分に堪能することのできるシナリオです。
 ただし、このシナリオには人種差別がテーマとして扱われています。そういったものを扱ったものが苦手な方にお勧めできません。(超オススメとは…?)
 ただ、このシナリオは「悪霊の家」同様に長く愛されたシナリオです。それだけ良いシナリオだということをここで伝えたいです。
 このシナリオが掲載されている”新クトゥルフ神話TRPG スタートセット”には「ペーパー・チェイス」、「暗闇の際」、「死者のストンプ」とキーパーなしで1人でプレイする「一人炎に立ち向かう」というシナリオが掲載されています。これらのシナリオを遊び終わっている頃にはルールはおおよそ覚えられるでしょう…!!

〇とある漫画家に起きたこと

"クトゥルフカルト・ナウ"掲載
 めっちゃ自由なシナリオです。恐らく非線形と呼ばれるシナリオで、どんな風にシナリオが展開して、どのような結末を迎えるかはメンバーやその時の流れによって違うと思います。
 ただ、そんなにキーパーの難易度は高くないと思います。5シナリオくらい公刊シナリオをやっていたらできる…かな…?
 クトゥルフ神話大系の世界観にぴったりな残酷で理不尽な運命が待っています。そのグループにもよると思いますが、展開的にエモやツラになるかもしれません。
 クトルゥフカルト・ナウには「血は海の水よりも濃くて」、「しろがねコーヒー」、「とある漫画家に起きたこと」、「白無垢の母」の四本のシナリオがあります。カルトが関わる底知れない恐怖があるソースブックです。

最後に

 これを読んだ大半の方は「このシナリオがない!ガガドドンはわかっていない!」と思っていることでしょう…。
 そのシナリオを…自分で広めよう…!!
 今公刊シナリオのキャンペーン中…きっと公刊シナリオが流行る…!!自分の流行らせたい公刊シナリオ(ただしキャンペーンの対象のシナリオは「KADOKAWAからの公刊シナリオ」なので注意)でバンバン遊び、感想をツイートしてどんどん広めていきましょう!
 あ、そう言えば今回に限らないけどnote記事のサムネ的なやつ、文字情報が写真内にあってめっちゃ目が疲れるわ。


よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートでシナリオを購入したり、サプリや原作を買っていきます。あとアイスを買います。よろしくお願いいたします。