見出し画像

勉強のやる気が出ない?一度も出たこと無い!

こんにちはキーです!!!
今日は面白いことがありました。
文章を書いて変換したら「今日はキーです」になってしまいました。
昨日は違う人だったのかな?なんて思ってしまいました。

学問へのコンプレックス

僕は勉強とはほど遠い人生を送ってきました。
そのため、学問に対するコンプレックスがあります。
例えば、謎解き問題で「春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬は?」というのがありますが、皆さんは解けますか?冬は「つとめて」だそうです。
小学生で習うことですが、僕は知りませんでした…。



東大独学

今日はこちらの本を読みました!

100点はいらない

この本を読んで一番衝撃を受けたのは
東大生は合格点が70点だった場合70点を目指すそうです。

僕はいつも100点を目指そうとして難しい…無理かもしれないと感じていました。でも、合格点を取るという目標を持って効率的に学ぶことで、結果が出せるのだと理解しました。

とりあえずの30点

まず、過去問を解いて自分の現在の点数を把握します。
例えば30点しか取れなかったとします。
残りの40点をどうやって取るかを分析し、必要な勉強内容を決めます。
そして、夜にはその日の復習テストを行い、自分がどれだけ理解できているかを確認する。

予想と実際の差を埋める

次に、事前に自分が取れそうな点数を細かく予想します。
英単語は30点、長文は20~30点などと予想し、その結果と比較します。
これを繰り返すことで、今の自分がどれだけ目標に近づけているのかを確認することができ
今後何を勉強すれば何点くらいは追加でとれそうだ。そうすれば目標クリア!ということがわかりやすくなり、ゴールへの道筋が明確になります!

ちなみに東大生はこの点数の予測精度がめちゃめちゃ高いそうです。

つまらない部分はタイムアタック!

つまらない基礎知識の暗記も、ゲーム感覚で行うと楽しくなります!
例えば、英単語を30個覚えるのにかかる時間を1時間から30分に短縮する挑戦をすることで、進歩を感じられます。
この実感が継続の鍵です!
さらに、基礎が考えなくてもできる状態に持っていくことが重要で
考えなくてもできるところまで基礎をやることが大切だそうです。

めんどくさいけど、ゲーム感覚でやることで楽しく継続させていくことが大事!

まとめ

この方法は簡単に実践できそうです!!!!
今はテストを受ける予定がなく、目標がないですが
簿記3級はちょこちょこ勉強してたので
この機会に合格を目標に勉強してみるのも楽しそうだと思えました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?