見出し画像

松屋のトンテキ定食はうまい

「松屋のトンテキ定食がうめえ」
っていうツイートを見かけたので、出社日のタイミングで食べようと思っていた。そして今日が出社日だった。
仕事が怒涛のように降ってきたので、集中しすぎて18時ぐらいだったのにもかかわらず、空腹だった。よく晴れていたので、会社の最寄駅から1駅先まで歩く途中に松屋があった。

トンテキ定食の事前情報を全く仕入れてなかった。そのため、券売機の目の前に立つまでは「トンテキソース」と「シャリアピンソース」の2種類あることを知らなかった。
シャリアピンってなに?初めて聞いた6文字のカタカナなんだけど、みんな知ってる??というか噛まずにシャリアピンって言えるの???
大体飲食店に行ったらすぐに注文を決めてしまう、メニューを選ぶことを連れと一緒に楽しめないタイプの人間の僕でも2分ぐらい迷った。券売機の前なのに。券売機に入れた1,000円札が勝手に出てきた。

散々迷って「トンテキソース」を選んだ。どんな味か楽しみだ。サイドメニューは生卵に即決することでメインで迷った時間を取り戻した。いや、迷いすぎてるから取り戻せていない。時を戻すことを許されてるのはぺこぱの松陰寺太勇ぐらいだ。

店内は空いていたので、3分ほど待ったらトンテキ定食が出てきた。厚みのある豚肉にウスターソースっぽいソースがかかっていた。香りはにんにくが強め、もう食べる前から美味しい。

実際に食べてみると濃いソースとガツンとくるにんにくが印象的だった。本当に美味しい。見た目ではにんにくっぽさがないのに結構強めのにんにくでギャップが凄い。
味が濃いめだったので、生卵には醤油をかけずにかき混ぜたらそのままご飯にかけて、卵かけご飯の上にトンテキを乗せて食べた。TTKGだ。(トンテキたまごかけご飯)
生たまごのまろやかさが強めのにんにくを和らげてくれて優しいトンテキになった。これもまた良き。生卵を即決した自分のセンスいいよね。

気がついたらあっという間に食べ終わっていた。
そして食べ終わったあとすぐに僕も同じように「松屋のトンテキはうめえ」とボソッと呟いていた。

次はシャリアピンソースのトンテキ定食食べる。
遅くても来週までには食べる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?