見出し画像

今日の子育て。~月に1度のイベントと考えよう。

どうも、こめっこです。

昨日、ボクシングの感想を言っていた夫くんに向けて、「蝶のように舞い、蚊のように刺す!」と全力で言ったのはあたしです。

ダメージ少なっ!!!

***

ムスメちゃん、夜の起きが頻回でして、あたしもモヤモヤな朝を迎えてしまいました。

そして、ここにきてほっぺをぼりぼりされてしまい、イライラを爆発させてしまいました。(月に1度、かぶれが悪化するタイミングがあります。)

かなり反省しております。

イライラしてしまうわけ

寝不足もあるのですが、ムスメちゃんのよだれかぶれには神経がついぴりぴりしてしまうのです。

というのも、初めてよだれかぶれになったときに先生から

「もっと構ってあげて」

と言われたのです。

もちろん、先生は家庭の事情などは知らないです。

それなのに、そう言われてしまって…

あたし、ムスメちゃんのこと構ってないのかな?

これ以上、どう構えばいいの?

あたしがだめだから、かぶれたの?

となってしまいまして。

そんなことはないし、できるときはできてしまうっていうのも、ほどほどにでいいことも分かっているのですが、たまにあの言葉が頭にぺとってついてくるんですよね。

絶ちきりたい

努力してもできてしまうものや、いつかはできなくなるものにイライラして、ムスメちゃんにも負担をかけたくないなと思いました。

絶ちきりたいのです。

前向き思考に切り替え!

あたしもかゆいところはぼりぼりしちゃいますので、ムスメちゃんだってむずむずしたら、かいてしまうのは仕方ないです。

ムスメちゃんを個人として尊重します。

あとは、月に1度のイベント(絶対に起きるやつ)ととらえることにしてみます。

そのなかで悪化させないように、できる範囲の対応をしてみます。(薬ですぐに良くなるので。)

あとは、先生の言葉をうまく忘れられるといいんですが、先生には受診でどうしても会うので、また何か言われたらと構えちゃうんですよね。。

構ってますけど!?

と強気になれればいいんですが苦笑

いいんでしょうか?

心の中で思うのはいいですよね?

とりあえず、記事にすると実践しやすくなるので、色々やってみます。

あたし、構ってますから!(どーん!!!)

では、またお会いしましょう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?