見出し画像

今日の子育て。~ミッションがインポッシブル。

どうも、こめっこです。

ロカボっていう言葉に乗せられて食べすぎちゃうのですが…

どうしたら…

***

最近、色々とうまくいっておりません。

ムスメちゃんは元気ですし、どちらかというとあたしのモチベーションが保てていない感じでしょうか。

言葉が通じない問題勃発

ムスメちゃんはなにやら話しているのです。

指指して伝えようとしているのです。

ただ、あたしが理解できないことが最近増えてきました。(ムスメちゃんの成長によりバリエーションがすごいんでしょうね。)

そして、うまく伝わらなかったりすると、ムスメちゃんはうぎゃーん!となってしまうのです。

もどかしいのも分かるのですが、あたしも分からなくてもどかしくなってしまい、あたしもうぎゃーん!な今日この頃です。

ライトな感じで書いていますが、素で泣いてしまっています。

そして、こればっかりはこちらも想像して対応していくほかないですし、どうしてもしなくてはならないこと、できないことややっては危ないことなどもあるので…

耐えるしかないですわね。

スケジュールがもはや謎

夜に長く寝てくれるようになったのですが、起きる時間が早くてですね、眠気と腹減りが同時に押し寄せるのです。

その結果、うぎゃーん!となるわけです。

朝寝もほどほどにして、外出して帰りますと眠気と腹減りが再びでして、うぎゃーん!になります。

じゃあ、離乳食を増やそうかなぁなんてすると、お好みでなかったりで結局食べてくれなかったりなどなどです。

朝、すぐにご飯出したいなと思いますけど、何時に起きるかわからないわけです。

しかも、最近寝汗が滝でして、着替えは優先したいのですよね。

うぎゃーん!を受け止めろ

そんなこんなで、うぎゃーん!を受け止めることが、あたしのミッションとなっています。

ムスメちゃんのうぎゃーん!と、自分のうぎゃーん!のどちらもですね。はい。

ムスメちゃんのことは理解不可能なことも多々あり、自分のことは受け止める時間がうまく作れなかったりと、インポッシブルなんですが、まぁぼちぼちしていきます。

来月には新たなミッションになり、いつかは過去のミッションに笑えてくる日がきているわけですからね。

今までだって、そうだったんですもん。

うぎゃーん!を起爆剤にして、伝える力をつけてもらいます。

では、またお会いしましょう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?