新しい施設 完結編

 本日、新しい施設で受け入れてくれるかどうかの結論が出ました。
 受け入れてくれるという結果だったのですが、親と数時間にわたって相談し、こちらからお断りするという結論になりました。
 理由は、条件面です。
 最初の条件は以下のようなものでした。

・時給は220円×4時間(これが最低賃金)
・給料から食事代(1日300円)が天引き
・送迎は無料で引き受けてくれる(朝は7時半に家を出て、夕方は4時半ごろ家に着く)
・利用できるのは月曜と金曜の週2日

 この条件ならばと、私も通うことに前向きでした。いくらできる作業が少ないといっても、それは練習次第だ、回数をこなせばできるようになるかもと思っていた部分もあります。
 ですが今日提示された受け入れの条件はとても厳しいものでした。

・時給は100円×4時間
・給料から食事代300円(1日あたり)が天引き
・自家用車での送迎が絶対条件
・利用できるのは月曜と金曜のみ

 この条件だと1日100円、つまり月に千円も稼げない計算になります。さらにその上ガソリン代がかかるので、総合すると赤字になってしまいます。少しでも自立の足がかりにしたくて働くのに、これでは本末転倒です。

 ただそれでも、連絡を受けた直後は行く気満々でした。「俺はもう立派な大人だ。大人が一切労働をしないというのは、社会的にどうなんだろう?」という思いがあったからです。
 さらに今までに何度か母に「あんたはずっと家にいてダラダラしてるだけ」と言われたことがずっと胸に引っかかっていました。今にして思えばそのセリフが出たのはケンカ中で、母も本心からそう言ったわけではありませんでした。でも私はずっとそれを本心だと思って「一刻も早く自立しなくちゃ」と思っていたんです。
 しかし私の母は、子どもの不幸を願うような人間ではありません。できる作業が少なくて、いじめられることが目に見えている施設になど、行かせたくはないと言ってくれました。まして満足にお金も稼げないのに行く必要はない、と。
 ここまで言われてやっと私も「行かない」という結論を出すことができました。議論が終わった時、私は泣いていました。自分のことが恥ずかしくなりました。

 こういう経緯で、施設に行くことは諦めました。本当にたくさんの方々に応援してもらったのに、悔しさと申し訳なさでいっぱいです。ただこれは「今回は」という話です。「大人なんだから働かなきゃ」という意識は今でも持っていますし、働きたいという意思もあります。これからもこんな不完全なドラゴンのことを応援してくれると嬉しいです☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?