ジャニーズ作品を語る第8回「5×20 All the BEST!! 1999-2019」/嵐

みなさんこんにちは😃
ドラゴンです🐲
年末年始無料企画、まずは嵐のベストアルバムからスタートです!

基本情報

2019年6月26日に発売された嵐のベストアルバムです。嵐のデビュー20周年を記念して、デビューシングル「A・RA・SHI」から「君のうた」までのすべてのシングル表題曲、そしてアニバーサリーソング「5×20」の全64曲を4枚組で収録しています。発売日前日(いわゆるフラゲ日)から3日間でミリオンを突破し、嵐のアルバムとしては5枚目のミリオンヒットアルバムとなりました。なお、すべての盤の収録楽曲は共通となっています。
初回限定盤1は新曲「5×20」のMVとメイキングを収録したDVDが付属します。
初回限定盤2は、嵐の歴代の映像化されているライブからセレクトされたDVD「ARASHI LIVE CLIPS」が付属します。
今回語るのは、初回限定盤2についてです。

感想、解説

シングル曲について

20年間(正確には、このアルバム発売まで2019年はシングルを発売していないので19年間)のシングルを一気に振り返ると、グループの音楽性が目まぐるしく変化しているのが分かります。
最初の5年間(ディスク1)はまだジャニーズJr.の延長線上にあるような曲が多く、「若さと勢いを楽しむ」というような感じです。ただ、「言葉より大切なもの」以降は櫻井翔くんがラップを手掛けています。嵐らしさを模索していた時期なのかなと感じました。
ディスク2になると、翔くんのラップ登場頻度がとても高くなります。それと同時に、全メンバーに均等にソロパートが与えられるようになっていきます。松本潤くんが出演して大ヒットした「花より男子」シリーズの主題歌もすべてディスク2に収録されています。この辺りまで来ると嵐のことを深く知らない方でも聴いたことがある曲たちが出てくると思います。
なお、ディスク1の1曲目からディスク2の15曲目までは前ベスト「5×10」と完全に重複します。
ディスク3〜4(デビュー10周年以降)は、知名度も上がり人気も不動のものになっていきます。それに伴って「王道アイドルソング」が増えたような印象です。もちろん音楽のジャンルは幅広いものに挑戦していますが、ディスク2までは度々みられた尖った印象の曲は明確に減っています。ただしそれでも、キャリア前半の曲が好きだった人たちは少し物足りないかな?という程度です。嵐もデビュー当時は全メンバー10代でしたが、アラサーやアラフォーと呼ばれる年代を迎えて「今だから歌える楽曲」をその都度セレクトしているんじゃないかなと私は考えています。

新曲「5×20」

嵐メンバー全員で作詞(翔くんはラップ詞も兼任)した曲です。
この曲に関しては、前ベスト収録の「5×10」を先に聴いていただくとより楽しめます。メロディーや歌詞が「5×10」をアレンジしたものになっているからです。アンサーソングと言ってもいいかもしれません。「5×10」はもちろん、その他の嵐の歴史もところどころに散りばめられています。おそらく初めて聴いた時と、嵐の歴史を分かった後で聴いた時では歌詞の印象が変わるはずです。ぜひ試してみてください。

初回限定盤2特典DVD「ARASHI LIVE CLIPS」

初回限定盤2のみに付属する特典DVDです。
過去に映像化されたすべてのライブ(「嵐フェス」シリーズを除く)から1〜2曲ずつを抜粋し、一本のライブかのように繋げたものになっています(と相葉雅紀くんが自身のラジオで紹介していました)。
ほぼすべての映像がすでにDVD化されているものですが、1曲目「A・RA・SHI」は初DVD化、2曲目「疲れちゃダメドレー」の「野性を知りたい」は初の映像化となっています。
このDVDの魅力は、代表曲とそれ以外がバランスよく入っていることです。シングルに限定して選ばれている訳ではないので、現在までライブの定番になっている曲、オリジナルアルバムのリード曲などが多数収録されています。
私が個人的におすすめするのは先ほども名前を挙げた「5×10」です。国立競技場でのアニバーサリーライブ。とても印象に残っています。

配信版

5×20 All the BEST!! 1999-2019 (Special Edition)」というタイトルで配信されています。こちらは嵐の活動休止後に配信されたものです。
内容としては「5×20」に収録されている楽曲すべてに加えて、「5×10」をはじめとする今までベストアルバムにしか収録されていなかった曲3曲を加えたものになっています。なので、「5×10」も聴きたいけどそのためだけに「5×10」のアルバムを買うのもなぁ、と思った方にはおすすめです。

まとめと次回予告

今回の記事、いかがでしたでしょうか?
全力で書いていたらここまでで約2,000文字です。長くてすみません。
今回の記事で少しでも嵐に興味を持って頂けたら嬉しいです!
さて次回ですが、クリスマスイブか当日に記事を上げます。
その名も「ドラゴン的2022年5大ニュース」!
それまではまたつぶやき更新します。
今年のニュースを5個に絞れるかと、みなさんが私のニュースに興味を持ってくれるかがが一番の課題です笑
それではまた明日お会いしましょう!
以上、ドラゴンでした🐉
読んで頂き、ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?