年末だけどドラゴンの自己紹介

 初めまして!
 私は、ドラゴンという名前で投稿活動をしております。
 今回の記事では、少し長くはなりますが多方面から自己紹介をしたいと思います。
 この記事で初めてドラゴンに出会ってくれたみなさんはもちろん、以前からフォローして下さっている方々もお読みください! 前回の自己紹介記事には書いていなかったような初出し情報もあります!
 それでは、ぜひ最後までお付き合いください!


プロフィール

 クリエイター名は、ドラゴンです。本名は伏せた状態で活動しています。茨城県在住の24歳男性です。年度末に誕生日を迎えます。

 ここからが重要なのですが、私は身体障がい者です。「脳性まひ」という病気を持っています。具体的には手足のまひが強く、1人で立ち上がったり歩いたりすることができません。手のまひもあるので、ハサミやセロハンテープがうまく扱えません
 ただ逆に言えば、「身体が動かないだけ」という言い方もできると私は思っています。だからこそ表現の場にこのnoteを選びました。

noteを始めた理由

 障がい者の立場というのは、全人類の中でさほど高いものではないと認識しています。口ではどうとでも言えるけれど、障がい者が健常者の輪の中に入ればいじめられることは必須だし、それを理由に自殺してしまう方も少なくはないようです。最初はそんな方を1人でも減らせればと思い、「障がい者の俺でもこうやって楽しく生きてるんだぜ!」ということを発表するような気持ちで記事を書いてきました。

 そのうちに、私は職を失いました。詳しいことは記事にしてあるのでそれを読んでいただければと思いますが、原因を一言でまとめるなら「いじめ」ということになるでしょう。
 私のように一般の学生と同じ教育を受け、健常者の方と同じ目線で議論ができる人間は障がい者の中では珍しいようです。特に小さい頃から障がいを抱えている人の多くは「知的障がい」と呼ばれるものを持っているパターンが多いと何かの文献で読んだことがあります。
 つまり、「知的じゃないお前は色々(施設にとって都合の悪いことも)理解できるから面倒くさい」という理由でいじめられたのです。面と向かってそう言われたこともあるので間違いないでしょう。
 これは働くかどうか以前の問題だと思っています。つまり、こちらから健常者のみなさんに見方を変えてもらうためのアプローチをする必要がある。そういう思いでnoteを始めました。

現在連載中の企画① ドラゴンのエッセイ

 そんな気持ちを日々吐き出しているのが「ドラゴンのエッセイ」という企画です。私が普段から考えていることや、日常の近況報告が主な話題です。現状では、この企画が一番更新頻度が高くなっています。連載をまとめたマガジンもあるのでぜひご覧下さい!

② 推しの作品を語る

 社会に問題提起するようなエッセイだけを書いていたのでは、私も読者のみなさんも息が詰まってしまいますよね。そこで始まった企画が「推しの作品を語る」です。
 株式会社SMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)のアーティストのCDや映像作品の感想を書いていく記事でしたが、社名変更を機に路線を若干変更。SMILE-UP.所属アーティストだけでなく、幅広い分野の「推し」の作品を語っていくことにしました。
 では現在の具体例な推しはというと、SMILE-UP.からは嵐、NEWS、関ジャニ∞の3組です。ここに最近新たに見つけた、アイドルではない推しが1組います。
 アイドルではない推しについてはまだ作品を語る記事を出していませんので、発表はもう少しお待ち下さい。「その人を推すようになったきっかけ」というタイトルで年内にはエッセイを上げる予定です。

「推しの作品を語る」にはディープ編というコーナーもあります。アルバムについての記事を書くときに、1曲ずつ詳細に感想を書いていくコーナーです。このコーナーについては1200円を上限に有料記事として販売しています。
 また、シングルを語る場合も有料にしています。

③ 本の感想

 私のもうひとつの趣味が、読書です。noteで活動をしている理由のひとつには「作家を目指しているから」というのもあります。なので小説の感想も書いていこうと思っています。現在は加藤シゲアキくんの最新長編「なれのはて」についての記事が上がっています。

 この企画に関しては、私の記事を読んでくれたみなさんが無意識に作品のネタバレをしないように、一律200円の有料記事とします。

 この他にもたまに小説を書いたりもしています。

最後に

 現状、私は無職です。そんな私には、noteで達成したい目標があります。
 月に数千円でもいいから、自分で使うお金は定期的自分で稼げるようになることです。
 だから有料記事も販売しています。この目標を達成できるように日々記事のクオリティを上げようと思っています。なので読者のみなさん、思ったことがあればぜひメッセージをください。どんな形でもいいです。みなさんのご意見は確実に私の血肉となります。ぜひメッセージをたくさんお寄せください!

 ここまで読んで頂き、ありがとうございました😊
 以上、ドラゴンの自己紹介最新版でした!
 また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?