見出し画像

機材紹介Vol.1 Momose MJM1-STD/NJ

画像2

画像3

Momoseのジャズマスター 2014年2月6日御茶ノ水にて購入。
リアはギャンギャン、フロントは甘い、これぞジャズマスターって音だけど、どこかタイトでまとまりのある鳴りがする辺りMomoseって感じです。
可愛い。

■スペック

ボディ:アルダー2P
ネック:メイプル
指板:マダガスカルローズウッド
スケール:25.5inch
RADIUS:210R
ナット幅:42mm
ナット:OILED BONE
ペグ:GOTOH/SD91-05M
フレット:JESCAR FW9662-NS
PU:HOTROD60’S JM
ブリッジ:ORIGINAL JM/JG Type
コントロール:1Vol,1To,Toggle SW,Front PU Preset vol,Front PU Preset tone,Preset sw
フィニッシュ:トップラッカー
出荷弦:Elixir NANOWEB Light(.010-.046)

アルダーローズの標準的なジャズマスターです。白・鼈甲PG・
マッチングヘッド
の3点はメチャメチャ拘ったんですが、やっぱり可愛いですねぇ…

画像4

■音色

特徴的なのは何といっても唯一無二のハイミッド。所謂「ジャズマス感」はセンターorリアでクランチにしたときに顕著な、金属的でピーキーなサウンドだと個人的に思ってます。

クリーンもお気に入りで、センターのコロコロ・キラキラした鈴鳴りサウンドや、フロントの甘いトーンはアルペジオに独特の空気感が出る気がします。あまりリアでクリーンは使わないかな…
逆に、ガッツリ歪ませたときの「じわぁ(平仮名表記不可避)」な感じもこれまた乙。あれで思いっきりカッティングするの、最高に爽快なんだよなぁ。

コンプを使うとこのピーキー加減に絶妙な纏まりが生まれて、「カシュッ」って感じのソリッドかつ爽快なアタック感が生まれて、これがテレキャスやストラトと一味違って最高なんですよね。
唯一無二。これに尽きる。

■プレイアビリティ

もう腐るほど言われているのであえて言うこともないかと思うんですが、ブリッジとサドル、ここはどうにか改善した方がいいです。
純正パーツでのメンテ、正直ほんとに面倒なんですよね笑

具体的に何が厄介かというと…
・サドル
 -溝が浅いと弦が落ちる
 -イモネジがガタついていると共振が発生
   →サステイン減ノイズの元に
・ブリッジ:固定されていないのでぐらつく笑
とまぁこんな感じで、この辺を自分で調整していくわけです。

ブリッジは大抵フロント側に倒したままにしているのでそこまで致命的ではないんですが、純正サドルの調整は本当にシビアです。
でもここさえ上手く設定できれば、命が吹き込まれたかの如くネックとボディが振動するので、そこを目指して六角レンチを日々回しています笑
難しいし長持ちしないんですが、そこは愛でカバーです。可愛い(錯乱)

因みに弦ですが、ストロークが強めな方は気持ち太めのゲージをお勧めします。自分はパンチのあるghsのコーティング弦(10-46)でテンション稼いでます。
ぱつぱつ。

■総括

ジャズマスターを使う色んなプレイヤーに憧れ、バイト代を貯めて友人とワクワクで遠征して、初めての御茶ノ水に買いに行ったの、未だに忘れられないし、当時の気持ちを思い出すとまたギター頑張ろうってなるんですよね。
他のギターが絶対真似できない絶妙な音域にいてくれるところや、アンサンブルで絶対に埋もれない、けど耳に痛くない突き抜け方をしてくれるところなんかは、ちょっと人と違うことが嬉しくなっちゃう自分と重ねちゃうんですよね。唯一無二の分身って感じです。可愛い。控えめに言っても大好き。

この先、ずっと一緒に音楽を楽しみたいなーって思える大切なギターです。

※追記

(2016/7/21)
限界が来てた純正サドルを RetroTone PickupsのHeavy Duty Brass Saddle KITに変更しました!

画像1

深い溝が1つなので一番気がかりだった弦落ちが無くなり、弦高調整もマイナス芋ネジのおかげで、何周ネジを回したかを視覚的に捉えやすくなりました。
これによって全サドルを平衡に保ち易くなり、鳴りが増強。サドルを変えてからどれだけ鳴りをロスしてたのかを知ることができ、結構感動しました…

まぁ、純正の不完全さがルーズといわれるサウンドのキモだったりするのかもしれないですが、扱い易さ考えるとこれはこれで一つの正解だと思って使ってます。
音はしっかりとした比較はできていませんが、後になって地味に高域が強くなったかなぁ、というくらいの差でした。
ただ1弦の溝が右寄り過ぎて、チョーキングで音切れが起きるときがあるので、そこは要調整。

いやー本当に手のかかるギターですね。可愛い(n回目)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?