名曲226 「マリーゴールド」【あいみょん】

ーーいまはまだ、迷曲ではなく名曲ーー

【あいみょん - マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】】

 近年でのヒット曲を見てみるといまいちピンとこない曲が多いのだが、いいなと思った曲は「あとから」チェックしている。それは名曲といえずとも好曲の部類で記憶にとどめている。

 しかしこの曲は違った。「リアルタイムで」おっいいなと思ったのだ。これは最近の邦楽に絶望していた私にとって奇跡的な出来事であった。謎の女性が歌っている。すぐに検索した。

 もういまでは誰もが知っているであろう、あいみょん。当時は不安定な存在感を放っており、トイレの神様の人みたいになるのではという岐路でもあった。それが続々とヒット曲を連発していき、いまでは女性シンガーの中でもかなりの人気を誇っている。令和のカリスマになろうかという勢いだ。

 今回はその「マリーゴールド」を取り上げるのだが、実は少し迷ってもいた。なんとこの曲、盗作疑惑があるのだ。

 上記の動画、メダロット2のBGMを聴いてほしい。これを聴いてどう思うだろうか。

 正直、一緒である。これはパクリと騒がれてもおかしくない。似ていないと主張する記事もいろいろ見たが、ぜひとも耳鼻科を勧めたい。一緒は極論だとしても、似ているか似ていないかだったら絶対に似ているのである。

 公式は何も見解を示していないので、これ以上は踏み込まないが、それとは別に私は「スピッツっぽいな」と思った。この盗作疑惑の前に抱いた感想である。スピッツファンならやはりか、同じ意見のスピッツクラスタも見かけたものである。

{ああ アイラブユーの言葉じゃ 足りないからとキスして}

 2番の歌詞に出てくるこの突発的なカタカナの英語も草野正宗っぽい。というか全体的に歌詞が草野正宗っぽく見える。雰囲気は運命の人っぽい感じ。

 あいみょん自身もスピッツに影響を受けたというし、オマージュ要素をちりばめていたとしても不思議ではないだろう。もっとも、メダロットというそれ以上に似ている曲があったのだが。

 ではそれが悪かというと、そうではない。現時点では名曲といって差し支えない。こういうケースはいくつもあった。ただ、やはり人々の心象はよくない。それだけである。蛇足だが、かつて取り上げた八神純子の「パープルタウン」はちゃんと認めた。なので、「マリーゴールド~メダロットのテーマ~」とするのもあるかもしれない?

          【今日の名歌詞】

風の強さがちょっと 心を揺さぶりすぎて 真面目に見つめた 君が恋しい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?