見出し画像

「ごーにっぱ! 音と身体、感情の表現」 キッズワークショップ in 京都市北区

音楽って冒険!

こんにちは、福田ゆみです。

構想、企画から参加させていただいています、キッズワークショップのご案内です。

『 ごーにっぱ! −音と身体、感情の表現− 』

相手の気持ちを考える脳が発達するといわれる4歳ー10歳。
何通り、何億通りの表情を読み取り、長い月日をかけて相手の表情、感情を理解する子どもたちの経験が、マスク着用で機会が失われています。
目だけで通じ合えるのはもっともっと先のお話。

「ごーにっぱ!」では、DNAを回復する528Hzを含んだ音の中で、日常の動きを丁寧に動いてみたり、感情を身体で表現してみたり、聴覚、触覚(感じる感覚)を研ぎ澄まし、顔の表情だけではない“ 新たな視点 ”が発見できるような楽しいひとときにしていきたいと思っています。

ダンサー/パフォマーの川口隆夫、ギターと環境音を奏でるYuUkiKATAYAMA、リトミック&ピアノ講師/発達療育士のふくだゆみのスペシャリスト3人がナビゲートします。

こちらはニュイ・ブランシュ  KYOTO 2021 と協動して開催するアートプログラム「INOUTSIDE」のキッズワークショップです。

会場は、普段は一般公開されていないモダニズム建築・旧本野精吾邸(現・木村松本建築設計事務所)に特別協力いただいています。

画像1

写真:大竹 央祐

少人数、検温、消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンス、換気(窓は開けっ放しにします)などの感染対策ガイドラインにのっとり開催させていただきます。少しでもご不安な方は無理をされず、またの機会にお会いできたら嬉しいです。

◉日時

9月26日(日) 
1部 10:30−12:00  開場10:15 満席
2部 13:30−15:00  開場13:15 満席

キャンセル待ちご希望の方は、
inoutside528@gmail.comまでご連絡ください

◉対象年齢

4歳ー10歳

※目安の年齢です。発達が緩やかなお子さまはご相談ください。

◉参加費

528円/1人  

※同伴される保護者の方にも参加費を頂戴しております。
 同伴は1名のみ。

※ paypay またはゆうちょ銀行(振込手数料はご負担ください)への事前支払いになります

◉定員

5名 / 1セッション

◉ご予約方法

①参加されるお子さまのお名前、②年齢、③当日連絡がつくお電話番号、④メールアドレスをご明記の上、下記アドレスまでお願いします。

inoutside528@gmail.com

ご予約後に当日の流れ、持ち物などご連絡させていただきます。

◉会場

旧本野精吾邸(現・木村松本建築設計事務所)
京都市北区等持院北町58-1
(Google mapで「木村松本」と検索)

※駐車場はございませんので、近隣コインパーキングをご利用ください
※階段〜2階へは立入り禁止
※建物、敷地内の飲食・喫煙禁止。(ws中の水分補給はOK)

◉メンバー・プロフィール

川口隆夫
1996年から「ダムタイプ」に参加。2000年以降はソロを中心に、舞台パフォーマンスの幅広い可能性を探求。2013年、『大野一雄について』(2013)を発表。16年秋の公演でニューヨーク・ベッシー賞にノミネートされ、現在も世界各地をツアーしている。

画像2

YuUkiKATAYAMA
ギターと環境音を奏でる音楽家。 日本の伝統芸能やノイズや環境音を取り入れた独創的なサウンドを探求中。 音楽だけに留まらずアート制作やサウンドスケープ等幅広く活動。 2021年iTunesランキングのインストゥルメンタル部門1位、ジャズ部門2位を獲得。

画像3

ふくだゆみ(musicand)
ミュージカンド音楽教室主宰。リトミック&ピアノ講師、ピアニスト。教室の枠をこえ、様々なジャンルとコラボし、子供も大人も多様な世界を経験、価値観を発見できる場所を目指し、ワークショップなど積極に行う。

画像4

制作: Association Achles、INOUTSIDE Project
助成: 公益財団法人 セゾン文化財団
後援: 在日フランス大使館
協力: アンスティテュ・フランセ東京、Dance New Air 2020->21
特別協力:木村松本建築設計事務所

◉注意事項

・駐車場はございませんので、近隣コインパーキングをご利用ください。
・階段〜2階へは立入り禁止。
・建物、敷地内の飲食・喫煙禁止。
 (ワークショップ中の水分補給はOK)

◉新型コロナウイルス対策ガイドライン

・会場は窓を開けっぱなしにし、換気をします。

・通常の半分の人数の収容人数で開催します。

・飲食禁止(ワークショップ中の水分補給はOKです)

・会場に入る際は検温のご協力、必ず手の消毒をお願いします。

・ワークショップ中はマスクの着用をお願いいたします。

・平熱を超える発熱や、せき、喉の痛み等の風邪の症状、息苦しさ、倦怠感、味覚や嗅覚の異常がある場合はキャンセルをお願いします。(キャンセル料は発生しません)

・過去14日以内に新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触者、同居家族や身近な知人に感染の疑い、政府から入国制限されている国や地域への渡航または当該者と濃厚接触がある場合もキャンセルをお願いします。
(キャンセル料は発生しません)

・ナビゲーターは検温、手の消毒、うがいを励行します。

・新型コロナウイルス感染症の状況等によって直前にワークショップが中止せざるえない場合は、メールにて連絡いたします。


音楽教室を一旦閉めてから12年、紆余曲折2020年12月にルワンダより帰国してようやく自分と向かいあうことができ、新たなコンセプトのもとスタートさせました。 サポートしていただけましたらルワンダでのシングルマザーへのリトミック指導者講座へのサポート資金にさせていただきます。