見出し画像

福祉ニュース雑記2023/9


先月のニュースを...っていうても
もう10月終わってまうねん。

まじで感想書いてるだけだし特に誰かが待ってるわけでもないんで後回しになりますよね。

今月のカバーは9月に視聴したニューロダイバーシティサミット2023。
非常に面白かったぞ!!!!!!!


サクッと書ければ腰が軽くなるかも、ということで早速ゴー


介護施設の夜勤、精神的にも重い負担 「不安」「緊張する」などの回答多数=NCCU
調査(JOINT介護ニュース)


夜勤の精神的負担は結構大きいですよねー。
暗いから気持ちが下がるところもあるし、
日中は職員が増えたり減ったりするけど、
日中から入ってそのまま夜勤や宿直に移行する時は段々孤独になっていく。



映画「ペコロスの母に会いに行く」、11月に無料上映会開催へ 介護福祉士会が受付
開始!(JOINT介護ニュース)


今年も上映会してくれるんすね。
申し込みました。
ペコロスは本出た時面白そうやなと思ったものの読んでなかった。
この機会に映画の方を。



障害者の食材費、過大徴収 厚労省が自治体に調査要請(日経新聞)


次第に実態が出てきたけどキツすぎるのよ。

現場の人もめちゃくちゃしんどかったと思う。
「いやどうしろと...」て感じでしょこれ。

こういうのあるとどうしても株式会社のやる福祉サービス怖いってなるわ。
良い会社もあるのにね。



「1食◯円!」みたいな看板掲げてるデイサービスとかあるけど、
家族からしたらコスパ良いなと思うんやろうか...。
こういう報道あると
そんなとこもどんな食事でてるか怖いよな...と思ってしまう。偏見。



株式会社に限らず、
貸し農園といい北海道のGHといい、
障害者の人権どうなってんのって思う話が多いですよね。
そんな中で10月は映画『月』ですよ。
否が応でも色々向き合い考えざるを得ない。




おわりに


貯めてたメモ見たらこんだけやったぞ!!!!
少ねえ!!!
しかも一言で終わるならさっさと書いとけよ!!!!



またすぐ10月の雑記に追われるんですよね。
それでも書く!
雑でもいいの!!雑記だから!!!!

ほな!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?