見出し画像

エミネムを殺す夢を見た




謎の夢ってたまに見るよね


エミネムを殺す夢を見たんですね
なんでか本当にわからない。

エミネムが嫌いな訳じゃないし、
むしろあんまり聞かないUSのヒップホップの中でも聞く方だし
なんなら8 mileのDVDは限定盤で持ってるし、
「エミネムが2つの意味でラビットしてますよねあの映画」ってクソしょうもない下ネタ言えるぐらいには好き。

そんなエミネムがなんで私の夢に出てきて、しかも私に殺されたのか。
マジで意味がわからない。

なんか首元刺したのに全然死んでなくて、しばらく血流しながら追いかけてきた。
私の中でどんな存在なんエミネム。
不死身の男みたいに思ってんのか?


そして死んだ後もよく分からなくて
その後殺したことがバレる...!みたいな焦りが襲ってくるのよ。

違うんよ。そもそもなんで隠せると思ってたのよ。

そんなとこで目が覚めて「あー人生終わってなかったよかったー」
って安心しました。



夢の解釈って色々あるんですね


で起きてすぐ、
「これどういう意味なんやろ?」って思って調べてみました。

あるじゃないですか、「追いかけられる夢は精神的に追い込まれてることを表してる」とか、
「落ちる夢は大きな壁にぶつかる暗示」とか。
そういうのがあるんかなと思って。

何個か出ましたね。おもろいねこれ。

2人の関係......?


いやだ...私エミネムと両思いに......///
独占したい......?エミネムを.......???
目の前で四六時中ブチ切れてラップされ続けるの嫌だわ。
しかも年々長くなってる。老後は1時間ぐらいラップ聞かされそうで怖い。


いや近すぎるんだわエミネムとの距離が。
ちょっとニュアンスが違うわ。
有名人、そう有名人を殺す夢の意味よ!!

辛辣。

有名になりたい、目立ちたいという浅はかな考えを持っており

この夢を見るということは、あなたが有名になるには、こんな方法程度しかなく、今の生活でまんぞくするべきだと示していると言えるのです。


わかっとるわ。

言うな、みなまで言うな。
ノート書いてポッドキャストもやって色々発信してるけど分かっとるわ。
有名になりたいなんて微塵も思ってないわ断じて決して本当に。
恥ずかしいやろ言うな。


一方でポジティブな考え方もあった。

現状を...打開......?


こういうことなら......!
嬉しいではないか...............!

人間は都合のいいことしか信じないのだ!
これだ!!!
私ははこの答えを待っていのだ!!!!
現状打破!Da hard!!まだ!廻る!!



夢について思ってること

夢占いやら夢分析やら
色んなのがあるし、今回の夢ひとつとっても解釈がめちゃくちゃあっておもしれーなーって。

とはいえ私自身が夢についていつも思ってるのは
どっかで聞いた「夢は記憶の整理」ということ。
記憶の整理の過程で出てきたのが夢っていうイメージ。

だから色んな記憶の断片が混ざり合って、夢として上映されるんだろうと。

「エミネムを殺す夢」なら、
エミネムの記憶と、人を殺す記憶(実際殺したことはないからドラマとか映画とかの記憶だろう)と、焦った感情の記憶と、ジェイソンの記憶(不死身要素)とか、そんなんが混ざってブリっと出てきたんでしょう。


そして「夢は記憶の整理」という考え方でいくと、
夢って記憶の組み合わせで起こるものなので、
「想像できないことは起きないはず」と思うんです。
そう思うとどんな悪夢も想像力の範疇のことしか起きないと考えれるし、
ちょっと安心できる。

ギレルモ・デル・トロみたいな世界観の夢は
ギレルモ・デル・トロの作品を見ていない限り出てこない。
出てきたらそれはすごい想像力の持ち主ってことだから活かして。


逆につまんない夢ばっかり見てたら
「どんだけつまんない記憶で構成されてんだ私は」って虚しくはなるんですけどね。



記憶について思うこと

「記憶の整理」と言っても、最近見た何かしか出ない訳じゃなくて、
全く意識には上ってもいなかった記憶が出てくることがあるのも面白くて辛い。

楽しい記憶の時もあるし、思い出したくもなかった、蓋をしていた記憶が出てくる時もある。
本当に記憶って厄介。

都合いいことだけ別々に
とはいかない脳内のSSD

KREVA - 変えられるのは未来だけ

ってね。KREVAも言ってた。

嫌な記憶は思い出さないようにしてるんですけどね、
未だ1人でいる時に急にバッドに入って溢れ出てくることがある。
マジでどうしたらいいんかと思うけど
時間しかないのかもねと思う。
そしてその時間を耐えるために、楽しいことで全てを埋め尽くす。

エンタメはそれにもってこい。
私は本当にやばい時期は映画館に行きまくった。そして今ミニシアター沼に片足を突っ込みつつある。

心にほころび それなら
もっと多い喜びで上書き
見渡せば 幸せが全てを
覆い尽くすように

KREVA - 変えられるのは未来だけ


そして後ろにひっぱられるんじや引っ張られるんじゃなくて
先を見るマインドを持っていられるか。
めっちゃ難しいわこれが。
油断してたらすぐ過去に留まってる。

もう大丈夫かなと思ってても、
本当に何の関係もないふとしたことがきっかけになって、
過去に引きづられて留まらされることがある。


その時起きたしんどかったことや自分ダメだなと思ったことが
そんな所で応用力発揮するなよ、ぐらいのレベルで爆速で一般化されて
「あの時と一緒や...いつもこうなんや私は」
って一気にバッドに入ってしまう。
受験生もびっくりの応用力。


過去の自分が嫌いだって
俺が変えられるのは未来だけ
俺が変えられるのは未来だけ
不安を期待感に大逆転

KREVA - 変えられるのは未来だけ


過去を否定して生きなくてもいいけど、
過去に引きづられて生きるのは嫌ですね。



最近2回目を観に行った映画で、こういう言葉がありました。

むかし、ある建築家が言った。
長く生きるほど、
人生はより美しくなる。

映画『人生フルーツ』より


辛いことばっかりで
相変わらず生き恥を晒して細々と暮らしていますが、
いずれ振り返った時に美しいものになってることを願って、
今を生きていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?