見出し画像

スイス・アメリカで実証!音楽で味覚(風味・強さ)までも変わってしまう不思議♪

こんにちは、スタッフの長野です。
多忙な友美さんにかわりまして、新月発行のメルマガのバックナンバーより代理でnoteにアップさせていただきます。
どうぞお楽しみください!😊

【ヒップホップを聴かせたチーズがマイルドに!】

先日、サウンドヴォイス・キネシの講座の後
懇親会会場に向かって歩いていると
Yちゃんが、面白いニュースが!と
教えてくれました。Yちゃん、ありがとう(*^^*)

早速、音楽好き村山、文献を検索~♪

元DJなので、ヒップホップの畑で
育った村山なのです。

ヒップホップといっても
奥深く、いろいろ種類があって
どちらかというとJAZZYなHIPHOPが
大好物です(*^^*)


【まん丸チーズに音楽を聴かせてみた実験】


スイスのベルン芸術大学と
チーズ製造業者のBeat Wampfler氏による共同研究です。

音楽の力が、
チーズの熟成・風味に
どう影響しているかを研究したんです。

しかも、

Beat Wampfler氏は、
日中は獣医師で、夜はチーズ職人に(*^^*)

2018年11月から約6か月間、
地下貯蔵室にて音楽を聴かせまくる実験スタート!


♪ ヒップホップ "A Tribe Called Quest"

https://youtu.be/Fbuf6VbVQBQ

♪ ロック "Led Zeppelin"

https://youtu.be/xbhCPt6PZIU

♪ クラシック "Mozart"

https://youtu.be/Rb0UmrCXxVA

♪ オペラ "魔笛"

https://youtu.be/02u4Jf_aNPI


その他にも、

聖歌隊のコーラスやテクノなど
音楽を聴かせたとのこと。

そして、

科学者チームと料理専門家チームが
食べ比べをした結果、
流れる音楽によって

味と香りに違いがある!
と結論づけたのです。

また、

ヒップホップを聴かせたチーズは、

♪ マイルド
♪ フローラルな風味

と、最も強い変化がでて
大人気だったようです(*^^*)

どんな感じかは、
少しだけ動画がありますので
興味ある方はどうぞ!

(実験の感じがわかるTV動画)
https://youtu.be/ieh4XfHZouY


【他にもあるぞ! 音楽で味覚が変わる実験!】


アメリカのアンカンソー大学で
感覚マーケティングを研究されている
Han Seok Seo准教授たちにより
BGMが与える味覚の影響を研究されました。

実験では、同じ楽譜を
クラシック・ジャズ
ヒップホップ・ロックに
アレンジをし直して、

99人の被験者たちに
それぞれの音楽ジャンルを聴きながら
ミルクチョコレートやピーマンを
食べてもらったんです。

結果、音楽ジャンルにより
同じ食べ物でも美味しさの度合いに
変化がでてきたとのこと。

ピーマンにはあまり
変化が見られなかったようで
ミルクチョコレートの場合は、


* ヒップホップより、
  ジャズを聴いていると美味しい!

* 風味が異なってくる!

* 印象が変わる!


といった結果が。

音楽の編集も
1人によって編集された音楽と
複数人によって編集された音楽により
実験結果が異なりました。

1人によって編集された音楽は
明確に食品への影響が出たとのこと。

音楽を制作する人の影響も
とても大きいとの論述にも
私自身は「ハッ」としました。


【お馴染み:村山のマカ不思議な見解】


音は、音波であり、
バイブレーションなので
何かしらかの影響を与えるのは間違いないです。

ワインを例にとっても
周すことで振動がおき空気に触れ
酸化が進み味わいや香りが
変化しますよね。

6か月も音楽を聴かせているので
各音楽ジャンルにもバイブレーションの
特徴があるんです。

例えば、

HIPHOPであれば
低音がポイントになるジャンルなので
強いバイブレーションが多く
アタックしてきます。

味に一番差が出てきやすい
ということもありますね。

コソッ 秘話ですが(^3^)

実は、

今回使用されたアーティスト
A Tribe Called Questの方は、
HIPHOP界では伝説の方々です。

私もちょこっと知っており
NYでレコーディングされているタイミングに
お邪魔する機会があったのですが
レコーディングスタートするまでに
時間がかかりまして(笑)

何かと「音録る前に、食事をまずしよう!」
みたいな(笑)

アーティストの食べ物大好きな波動も
もしや音楽に入って
味を変えているのでは・・・

なんて個人的に妄想していました(笑)

物質的だけでなく
エネルギー的にも変化はでるのです。


【1人の演奏が与える影響の大きさ】


1人での演奏は、
聴衆者に与える影響が
とっても大きい実験結果も
興味深いものでした。

だからこそ

演奏者は、自分のケア(心・肉体・エネルギー体)
しっかりしないといけないと
つくづく感じました(*^^*)

ぜひぜひ、皆さまも
BGMを変えながらお食事を
楽しんでみてはいかがでしょうか♪


注)Han Seok Seo,Robert J.Harrington,Alexandra Fiegel,Jf C Meullenet'Background music genre can modulate flavor pleasantness and overall impression of food stimuli' Appetite Volume 76,P144-152 May 2014


とっておきの音・音楽・心の情報をお届けします♫
新月にメルマガ発行いたしますので
お付き合いいただければ幸いです。
素敵なご縁に感謝して❤

***無料メルマガ登録***



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?