見出し画像

サム・ライミ監督の映画「スペル」レビュー「『「スパイダーマン」のサム・ライミ』…?違うねッ!「僕達のサム」は『「死霊のはらわた」のサム・ライミ』なんだッ!」

銀行のローンデスク担当のクリスティン(アリソン・ローマン)が
更なるキャリアアップの為には彼女が「厳しい決断(タフ・デシジョン)」が出来るか否かにかかっていると上司に釘を刺され
ジプシーの老婆(ローナ・レイヴァ―)の3度目のローン延長願いを拒絶する。

老婆は逆恨みしてクリスティンのコートのボタンに「呪い」をかけた。

この「呪い」は「ボタンの所有者」に発動し
悪魔ラーミアが「ボタンの所有者」を3日間苦しめた挙句,
4日目の朝に「ボタンの所有者」を地獄に引き摺り込むと言う
凄まじい内容なのだ。

勿論クリスティンは逆恨みを発端とする
この「呪い」を甘受する意思は
毛頭なく「呪い」を回避する為の
彼女の「3日間戦争」が幕を開けたのであった…!

『「スパイダーマン」シリーズのサム・ライミ監督が仕掛ける
映画史上最恐のショック・エンターテインメント』
…な~んて煽り文句に騙されて
『「スパイダーマン」のサム・ライミ』なら間違いあるまいと
信じて観た人の魂を地獄に引き摺り込む大大大大大悪趣味映画。

そもそも!

『「スパイダーマン」のサム・ライミ』
って認識が根本から間違ってるのである。
僕達のサムは!
『「死霊のはらわた」のサム・ライミ』なんだッ!
お帰りサム!
君を信じてた!

クリスティン役のアリソン・ローマンが出勤する車中で音声CDによる
「正しい発音」のトレーニングをしている場面で魂鷲掴みとなり
こんなにめんこい女の子の口から蛆だの蠅だのを吐き出させ
室内を縦横無尽に振り回し可愛い子猫ちゃんにアレヤコレヤさせる
サム・ライミ監督の「政治力」の飛躍的向上と相変わらずの悪趣味ぶりを
見い出し僕の「黒い心」も御満悦だ!

しかし新世紀の女の子は「呪い」程度ではへこたれないのだ。

彼女が異例の若さで銀行のローンデスクを任され更に次長職を視野に入れた「厳しい決断」が出来るのは彼女の不断の努力と
超勝気でエネルギッシュな向上心の賜物なのだ。

「呪い」なんぞに負けてたまるか!

「呪い」は彼女の衣服のボタンにかけられていて
ボタンを渡す事によって「呪いの譲渡」が可能と言う設定。
ファミレスで自分の代わりに
地獄に堕ちて貰う人間を値踏みするクリスティン。

でもさ。

彼女は「根はいい人間」で,
そうそう他人を自分の代わりに地獄行きに出来ない。
例え職場の憎い憎い憎いライバルでもね。

相談相手の霊媒師に「死人」にも「呪い」の譲渡が可能と聴き,
彼女は迷うコトなく「呪い」の譲渡相手を決める。
自分に「呪い」をかけて
サッサと死んじまったジプシーのババアの墓を暴いて
ボタンをババアの口に突っ込んで未来永劫地獄の業火で焼かれて貰う!

クリスティンの彼氏役が映画「ギャラクシークエスト」で
スタートレック的なTV番組「ギャラクシークエスト」の
重度のオタク役を演じたジャスティン・ロング。
映画「ダイ・ハード4.0」のオタクハッカー役の方が有名かな。

その後,彼は「Mr.タスク」という映画に出演し,
キチガイ爺さんに一服盛られて四肢切断され
セイウチスーツを着用させされ
身も心もセイウチになる様調教される
逆「コレクター」の様なロクでもない役柄を演じてます。
少しは…仕事を選んでもいいんじゃないかな…。

閑話休題。

兎に角彼は「ギャラクシークエスト」で
オタク役御用達俳優となったのですよ。
本作においても希少コイン収集オタク役を好演してます。

彼氏の趣味を知った時点で思わず「アッ!」と叫んで
「謎が全て解ける」急所はあるのですが…。
多分この「急所」…監督が意図的に設定し,
観客に「先読み」の快感を与えているのだと思います…。
ともあれ清々しい気持ちで4日目の朝を迎える心の準備は万端okって次第。

クリスティンには飼い猫がいるのですが相談役の霊媒師が
「呪いは身代わりを立てれば回避出来る」なんて言うもんだから
愛猫家が卒倒する描写があって
コレはディレクターズカット版のみの収録となってます。

サム・ライミに
「スパイダーマン」から入った人と
「死霊のはらわた」から入った人とでは
感想がハッキリ二分します。
前者は「悪趣味!」と絶叫してゲロ吐いて
後者は「悪趣味!」と絶叫して欣喜雀躍するって寸法ですね。

こんなレビューを…最後まで読んでるヒトは
ロクデナシの悪趣味映画愛好家に決まっているのだから
僕と一緒にこの映画観て欣喜雀躍しましょ♪

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?