見出し画像

なぜかタイミングが合わない人は、会わなくても良いのかも

会いたいと思ったとき。

急に予定が入ってしまったり、体調が悪くなったりして、
”なぜか会えない人”

そして、トントントンとお互いの予定が合って
”自然に会える人”

そのどちらもいますよね。


「自然に会える人との相性が良い。関係がうまくいく。」
なんてことを言われたりしますが、

それは、本当で、
理にかなっているように思っています。


わたしの体験談

先日、マッチングアプリで一度デートした相手から、
「近々会わない?」と、連絡が来ました。

その相手は、
もう一度会いたいような、あまり会いたくないような、という
言葉を選ばずにいうと、特別ではない相手。
(失礼な言い方になっていますが、、すいません)

最近ちょっと疲れていたこともあって、
「最近ちょっと忙しいから、また連絡するね!」
と返信しました。


そして昨日、プロフィール上私のドタイプの人とマッチングをして、
彼から、「ご飯でもいかない?」との誘いがきました。

本当に疲れていたので、どうしようか少し迷いはしたものの、
”会いたい”という気持ちが強かったため、疲れていたっていいや!と
「うん!行こう」
と返信を送りました。


無意識に、会う相手を選んでいる

こういうことって、無意識に、恋愛に限らず、
いろんなところで起こっているのでは?
という風に感じています。

友達からの誘いも同じように、
会うことにあまり乗り気でなければ
少し体調が悪かったり忙しかったりするだけで、
「ごめん、また今度ね」と返事をするし、

すごく会いたい友達からの誘いであれば、
少しくらい体調が悪くても無理をして出かけてしまうでしょう。


タイミングが合わないとかじゃなくて、
無意識のうちに、私たちは”会わない”と”会う”を決定している。


会える人と、良い関係を築いて行こう

”なぜかいつも会えない人”は、
自分かまたは相手かが、
あまり乗り気じゃない
から会えない
ということ。

”自然に会える人”は、
お互いが会いたいと思っていて、
良い関係性を築ける可能性がある人

だということ。


神様が会うタイミングに意地悪したり、
幸運をもたらしたりしているんじゃなくて、

私たちの無意識の感情が、
運命をつくっている
のかもしれない

と思いました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?