村上 拓也

フリーランス/ コネクテッドロボティクス人事責任者/ リンクアンドモチベーション エグ…

村上 拓也

フリーランス/ コネクテッドロボティクス人事責任者/ リンクアンドモチベーション エグゼクティブコンサルタント/ NEC人事/ 組織創り・マネジメント/ 組織変革/ 幹部育成/ 人事制度/ 理念策定/ 中高年の働き方/ コーチング/ 産業カウンセラー/ 庵野秀明ファン30年以上

最近の記事

  • 固定された記事

会社員を卒業し、フリーランスとなりました。

連日暑い日が続きますが、皆さん体調はいかがでしょうか? 私事ですが、2023年7月31日で会社員としてのキャリアに終止符を打つこととしました。 思い起こせば1995年。初めて京都の実家を離れ、東京に出てきてNECに勤め始めました。新卒採用に始まり、拠点人事・総務、労務管理、労働組合対策など、一貫して人事畑を11年少々歩んできました。人事はどうしても社内に目を向けがちですが、積極的に外に窓を開いてアクティブに活動してきました。(当時はまだインターネット黎明期で、今のようなオ

    • 組織屋として志を立てた、2023年の振り返り

      サラリーマンを卒業し、独立をして5ヶ月間が経ちました。 まさか1年前には自分が独立するとは考えていなかったですが、年初に自分の2023年テーマを『Updating』と掲げ、単に変化するのではなく環境に合わせて変化し続けることにしたところから2023年が始まりました。 改めて自分の今の気持ちを冷凍保存すべく、文章にしたいと思います。 2023年の私のトピックス3つを順にご説明したいと思います。 1.28年続けたサラリーマンを卒業 一念発起して人事責任者として転職したコネク

      • 組織屋の源流 ~1万人の組織を束ねるために、勤労担当者から学んだ3つのこと~

        先日、新卒で入社したNECにて、府中事業場の人事および事業部の勤労担当者のOB・OG会に参加してきました。 勤労担当者を一言で言うと、各事業部に専任で配置された様々な人事施策・組合活動の窓口となるおじさんです。この勤労担当者は1万人規模の組織を束ねる上で非常にキーとなる存在でした。 昔、集団就職で地方から多くの高校生を採用した際、都会生活に慣れるため、公私にわたってサポートしていたのがこの勤労担当者の始まりです。 この勤労担当者に選ばれるというのは非常に名誉なことであり、実際

        • 組織屋の私がビジネスコーチをつける3つの理由

          今回は私のこれまで学んできたことの1つである、コーチングについて触れたいと思います。 1.私がやってきた自己研鑽とリンクアンドモチベーションへの入社 元々、私はNECで人事をやっていた20代後半から、コミュニケーションに関する勉強を社外でやっていました。最初は産業カウンセリングに着目し、毎週講義に通って知識を学んだりカウンセリングの実技をトレーニングしていました。2003年春に筆記試験と実技試験を無事通過し、資格を取得しました。(これは今も定期的に更新研修を受けており、資

        • 固定された記事

        会社員を卒業し、フリーランスとなりました。

          組織屋が考える、イスラエル・パレスチナ問題 ~企業組織に置き換えると~

          2023年10月12日現在、イスラム組織ハマスがイスラエルに攻撃を開始して以降、相互に攻撃の応酬が続いています。 長期にわたって、イスラエルとパレスチナは厳しく対立してきましたが、今回は和平への流れを嫌った勢力が武力行使したとも言われており、先の見えない混迷が続いています。 イスラエル・パレスチナ双方の被害を受けた市民がTVに映し出され、相手のことを声を荒げて罵り怒る姿=憎しみの連鎖に、私は陰鬱な気持ちにさせられます。 この問題については専門家にお任せするとして、組織屋で

          組織屋が考える、イスラエル・パレスチナ問題 ~企業組織に置き換えると~

          組織屋としての矜持~良いコアバリューとは~

          2023年9月に、ベストセラー作家である北野唯我さんが書かれた『キャリアを切り開く言葉71』に、私のことについて3ページにわたって言及していただきました。大変驚きました。 こちらは私が参加している北野唯我さんのオンラインサロンにて「サロンのコアバリュー※を作りたい」というリクエストを、彼から貰ったところからスタートしました。 ※コアバリューとは、組織の構成員が判断したり優先順位付けをする際、基準やモノサシになるものです。他にも行動指針やプリンシパルなどの表現をしている会社も

          組織屋としての矜持~良いコアバリューとは~

          組織屋から見た、ファミリー企業の事業承継について

          これまで自分が得意にしてきたことで、リンクアンドモチベーションでは異彩を放っていた『事業承継』について今回はお話ししようと思います。 ※ファミリー企業とは、経営者一族が血縁者の、オーナーが明確に決まっている企業を指します。 一般的に事業承継というと、金融屋さんの領域で、お金まわりについてアドバイスを貰って、手続きを踏んで代替わりすることが多いと思います。 私が特に手掛けていたのはその後で、一通りお金まわりが片付き、後継ぎもいて「さあここからどうやって新体制でエンジンを吹かせ

          組織屋から見た、ファミリー企業の事業承継について

          2023年の阪神タイガースを組織論で語ってみた

          いつもと趣向を変えて、身近な話題を話そうと思います。 2023年9月11日現在、阪神タイガースが18年振りの優勝にひた走っています。恐らく皆さんがこの文章を読んでいただいている頃には、既に優勝が決まっているのではないかと思います。 さて今年の阪神タイガースの強さを、プロ野球解説者の方が色々と語っておられるので、専門的なところはそちらに譲り、ここでは企業組織を普段見ている私から解説をします。 2023年の阪神タイガースの強さは、「しぶとい」「一点差に強い」「競り勝つ」と言

          2023年の阪神タイガースを組織論で語ってみた

          組織って、何?

          フリーランスとなり、自分の考えを整理するために今後は2週間に一度を目安に、noteに発信をしていこうと思います。 さて今回は、そもそものお話です。 『組織』って何? 私も言っていますし、よく聞く言葉ですが、何を指すのでしょうか? ウィキペディアを見ると、以下のように書かれています。 ------------------ 人体を構成する器官のように、個々の組織は何らかの機能を持っている。一般的には、組織は「共通の目標を達成するために、計画的に調整される、人々の行動」のよ

          組織って、何?

          組織マネジメントに悩む皆さんへ ~私が管理職研修で伝えていること~

          リンクアンドモチベーション村上です。久々の投稿をします。 今回は、小生が経営幹部・上級管理職向けに研修をしている『リンカーンプロジェクト』(以降LinPJT)からエッセンスを抽出し、組織マネジメントに悩む皆さんのヒントをお伝えできればと思います。 1.そもそもマネジメントとは? そもそも「management」という名詞を英語の辞書で引くと、以下の言葉が並びます。(出典:英辞郎 on the WEB) (1)〔会社などの〕経営、管理、マネジメント (2)〔集団としての〕経

          組織マネジメントに悩む皆さんへ ~私が管理職研修で伝えていること~

          私が2006年、上場前のリンクアンドモチベーションに転職した理由

          皆さん初めまして。株式会社リンクアンドモチベーションの村上拓也と申します。 私は現在、2019年4月で社会人生活25年目を迎え、自分の棚卸も兼ねて今回noteを書こうと思い立ちました。 1.現在の仕事 私は、リンクアンドモチベーションで幹部や上級管理職向けの研修トレーナーを中心にやっています。この幹部育成研修は5~6人の少数の参加者を対象に、半年~1年弱の期間ご一緒させていただき、企業マネジメントを体系的に学ぶ内容になっています。学んだ内容を職場にて実際に実行し、成

          私が2006年、上場前のリンクアンドモチベーションに転職した理由