マガジンのカバー画像

オールタナティブスクールソラフネ

14
妻の主催しているオールタナティブスクールの様子を垣間見てみました。未来の村には子どもたちが集う。私たちは子どもたちの育ちをどう見守ったり、促す環境を提供できるかを考えています。
運営しているクリエイター

記事一覧

個性を大切にする教育 ~寺子屋編~

15年ほど前に、妻が寺子屋をやっていたことがある。 寺子屋というからお寺関係の施設でやる…

個性を大切にする教育〜オールタナティブスクールソラフネ編〜

寺子屋の子どもたちがちょうど卒業を迎えるタイミングで、寺子屋を終え、妻は新たな教育、子育…

個性を大切にする教育 〜赤ちゃんサロン編〜

寺子屋と同時期に、妻が開催していたのが赤ちゃんサロン。 お母さんたちは赤ちゃんに向き合い…

うねたてレース開幕!

三木の4か所目の畑で、みんなで畝たてをしました。 初めは先週の雨でぐんぐんと大きくなった…

稲の種おろし@神戸市西区

先週は三木市志染町広野にあるミライの村グループの田んぼでしたが、 今週は神戸市西区にある…

晴耕雨読 気心知れた仲間とともに

ここ最近、夏、冬、春と、「合宿」という名目で、 子ども達と過ごす時間をいただいております…

エルマーのぼうけん展 

上の子達の合宿2日目。 今日は朝から読書沼。 お昼に明石市立文化博物館のエルマー展の展示に行く。 人気の児童文学のエルマーシリーズ展示で、 作者は100歳を超えてまだご存命。 作者の小さいころの写真や物語を作っているノートが展示されていて、 子ども達そっちのけで見入ってしまった。 作者は普通のカリキュラムの小学校ではなくて、 一定期間1つのテーマを決めて追求する学習を行うカリキュラムの 学校に行っていたようだ。 学校のカリキュラムも合っていたのか、 すでに幼少期で物語を作

合宿終了 ラストも充実した一日

合宿終了しました。 合宿最終日はアメリカのウェストバージニアお住まいの方と zoomでやりとり…

山仕事も終盤 しいたけ菌うちとミツバチの巣箱のお手入れ

少し寒い日もあるので、もう少し先でもいいのですが、 しいたけの菌うちとミツバチの巣箱のふ…

2024垂水マラソン開催しました!

2月の初めにあった姫路マラソン。 昨年入賞した子がいて、今年も楽しみにしていたのだが、 当…

今、最先端の竹の使い方

は…写真のように竹の上に寝転ぶ。 どうも子どもたちはこれが好きらしい。 別に誰も教えていな…

なぜオールタナティブスクールをしているのか

妻が主催しているオールタナティブスクール 今年で10年目を迎えることになる。 妻は幼稚園、保…

冬は体力つきますという話

2月に姫路マラソンで低学年1.5キロ、高学年2.0キロ走る 子ども達と、垂水の浜辺をランニング…

ミライの村人へ

子どもの時から、 個性をベースにしつつも、 知覚を広げることが大事。 学校に行くか、行かないかとか、 個性・強みが発揮されていたらいいのか、 いやいや能力はつけないといけないのかとか、 大人の考える枠の2択に当てはめるんじゃなくて、 自然にかかわり、自然の形を享受してきた子どもが 意欲をもって世界にこぎだし、 日々起こる様々な刺激から多くを学んでいく姿を見せてくれる。 「こんな形で学ぶべき」はない。 「こんな形で学ぶべきでない」もない。 それぞれの子どもをじっくり観察しながら