見出し画像

子育ては大変で、楽しい

つぎはまたいつ書けるかわからないけど・・・
書きたいことはたくさんあったなあ
↑の写真からざっと5年は過ぎたのか・・・

お世話様で今では年長さん、心身ともに成長し(中身してるか・・・?)
とはいえ、次から次へと子育ての悩みはつきません。
現状いちばん困っていることはとにかく片付けられないこと!
やや私がうるさめというか、部屋すっきりさせたい方ということもありかもしれないが・・・娘は朝起きるとまずリビングのソファに自分の物(絵本や図鑑などの本類20冊ほど、ぬいぐるみ5~6体、ガラクタおもちゃ20点ほど)を配置して占拠します。
ちょっとでも動かすと指摘が入ります。

自分の部屋化としている気持なのでしょうが、なんせそこはリビング。
母としてはなかなかストレスに・・・
夜になりお風呂入る前あたりで片付けを促しますが(毎日ですよ)、もちろん片付けません
これでは大事なものもなくしてしまうよ、壊れたりするよ、などなど毎晩説得の末お片付けです。
そして本人はあまり手を動かしません、母が結局片付けてしまう・・・。
このループから早よ抜け出したい―!と常に思っています。
もちろんそれだけではありませんが・・・
さて、仕事で0~1歳児にこの3年間はたくさんたくさん出会ってきました。

第1子で戸惑ってる、不安が大きくあるお母さん、仕事との両立に兄弟の子育てで大忙しなど各家庭でそれはさまざま。

ただ共通していることは【赤ちゃんのいる生活】ということ。

ちょっと前のことなのに、不覚にも子どもが成長し大きくなってきて忘れてしまったことです。
赤ちゃんのいる生活はとてつもない喜びがあるのと同時に、言葉では言い表せない感情を持つこともある。
眠れない、泣き止まない、リズムが整わない、自分の時間なんてない、あれもやらなきゃ、これもできてない・・・でもやんなきゃ生活進まない・・・
この子には私しかいないんだというプレッシャー、発達モデルを検索してばっかりだった日々。

体力的につらいのはもちろん、産後しばらくは人によって差はあるものの、ホルモンバランスが影響して精神的にもつらい・・そんな状況を誰かへ伝える、わかってもらう大変さもあります。

せっかくその経験をしたのに、目の前ばかり見ていて私忘れていました。

片付けられないのも困っているけど、考えてみれば、今じゃトイレだって一人で行けるし、食事だって自分でできる、会話で通じることが当たり前になっているけれどこれ全部赤ちゃんの時はできなかったのよね~と。
赤ちゃんのいるご家庭にたくさん携わって、改めて気づいたことの一つ。

何ができるか、何をするかは各家庭の要望や方針にもよるけれど、私が帰宅した後ママさんは仕事終わりの疲れた状態でも寝かしつけまであるのよね・・・とか少し想像して、赤ちゃんのいる家庭のサポートのほんのちょっとでも心の部分に寄り添っていけたらと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?