見出し画像

駐在帯同中の主婦のひとりごと

はじめまして、むっぴです。
私は夫の仕事に帯同して東南アジアで暮らして6年、いわゆる「駐在妻」をしています。帯同中に2度出産し、今は子育て真っ最中です。

ずっと見る専門だったnoteですが、自分でも書いてみようと思います!
その理由は・・・
ここ最近、将来について考える機会(考えざるを得ない機会?)が増えたので、自分の考えの整理をしたいのが一つ。
また、同じような境遇で悩んでいる方の目に留まったり、こんな人もいるんだなぁと転勤帯同する家族の気持ちの一例として誰かに知ってもらえたら良いなというのがもう一つです。

6年前、夫の海外転勤辞令を受けて、新卒で入った会社を辞めて帯同しました。
会社では長年参加していた大きなプロジェクトがようやく終わりに差し掛かったところで、これが終わればやっと独り立ちかな、というタイミングでした。
夫に海外勤務の可能性があることは理解していたつもりでしたが、「えっ今?」というのが当時の正直な感想でした。
しかし一方で、辞令が出たのは結婚生活が始まって1年が経ったばかりの時でした。せっかく家族になるために結婚したのに、何年続くかわからない海外勤務の間を夫婦離れて過ごすのはどうなんだろう・・・と考え、後ろ髪を引かれながら退職しました。

これが今まで続く帯同生活の始まりです。
その後の諸々の移り変わりや、最近気付いたことなどを、今後書いていきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?