見出し画像

電動人形の霊や擬態するUFOを詠む! 帰ってきたオカルト短歌/笹公人

歌人・笹公人師範と「ムー」による短歌企画「オカルト短歌」が、短歌YouTube「笹短歌チャンネル」と連動で帰ってきた! より自由な視点で、世の不思議を詠んでまいりましょう。

文=笹公人

動画で知る「短歌」の神秘

みなさまおひさしぶりです!
YouTube「笹公人短歌ch.抒情の奇妙な冒険」にて、「オカルト短歌」コーナーを新設しました!

私、笹公人(「未来短歌会」選者)とゴウヒデキさん(放送作家)、そして「ムー」編集部の望月哲史さんもプチ解説役で登場。動画編集は「オカルト短歌」常連投稿者としてもおなじみの中山一朗さんです!

それに伴い、ここムーPLUSでも「オカルト短歌」をご紹介していきます。
主にYouTubeチャンネルで入選を果たしたオカルト短歌を紹介していきたいと思いますので、ふるってご投稿ください。

オカルト短歌とは?

ただ、「ムーPLUS」での連載からも数年経っていることもあり……まるでアブダクションされたかのように記憶が消えている読者も多いと思いますので、「オカルト短歌」のお手本を紹介いたします!

悪霊に憑かれしファービー甘え声でオレゴン州立刑務所を語る  
【笹 公人】

これは実話に近い話です。
2005年頃、親しいラジオディレクターのYさんから誕生日プレゼントとしてファービー人形を頂きました。
ファービーは、話しかけなくても、ちょっとしたノイズに反応して、
「僕ファービー! トゥットゥットゥットゥル~♪」と言って踊り出すのですが、あまりにもうるさいので、ある日、ファービー人形から電池を取って動かないようにしました。
それ以降。部屋の隅で、ただの置物と化して深い瞑想状態に入っていたファービーですが、2011年夏のある夜、電池が入ってないはずのファービーが「僕ファービー! トゥットゥットゥットゥル~♪」と踊りだしたのです!

「電池が入ってないのにどうして?」と思い、電池入れを確認したのですが、やはり電池は入っていませんでした。
さすがに、「ヘッヘッヘッ 俺はオレゴン州立刑務所から来た死刑囚! トゥットゥットゥットゥル~♪」とか喋り出すことはなかったのですが、
あのとき、もしもプログラムされている以外の言葉を喋ったら、
さらに怖かっただろうなぁ……という空想で、この歌を詠みました。

ちなみに、気味が悪かったので、翌日、ファービー人形を塩漬けにして、増上寺(人形供養を行っているお寺)に供養しにいきました。
電車の中で、好奇心からファービーをそっと見たら、塩漬けになったファビーが妙に色っぽい目をしていて、ぞっとしました。

さらに不思議なことには、増上寺にファービー人形を納めた翌日、ファービー人形をくれたY氏が「女装大会に出た!」とミクシィに写真をアップしていて、なんと、そのドラァグクイーン風にメイクされた顔がファービーにそっくりだったのです!
ファービーに憑いていた霊の鼬の最後っ屁(ファービーの最後っ屁?)だったのかもしれない……と鳥肌が立ちました。

そんな不思議体験を歌にされてもよいでしょう。

続いて過去の「オカルト短歌」入選作からも紹介します。

明滅し舞い上がりたるUFOに貼り付いている駐禁シール      
【中山一朗】

駐禁していたのは、灰皿を裏返しにしたようなアダムスキー型のUFOではないでしょう。
係の人に、車と間違えてシールを貼られるくらいですから、車に似たデザインのUFOだったのかもしれません。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に出てくるデロリアンだって、言ってみれば未確認飛行物体ですからね。
最近のUFOは、斬新なデザインのものが多いです。
数か月前に話題になった、国防総省も認めたというUFOの映像を見ましたら、ピラミッドのような形をしていました。
おそらくアダムスキー型円盤など、日本車でいえば、『三丁目の夕日』に出てくるオート三輪みたいなレトロな存在なのかもしれません。
UFOの世界も日進月歩ですね。

ということで、心霊、UFO、都市伝説、UMA、陰謀論……「ムー」が取り上げそうなネタでしたらなんでもいいので、ぜひ短歌にしてご投稿ください!

では今月の入選作品を発表いたします!

2021年5月度の入選作品


魂を抜かれるという迷信のありて組閣の記念撮影        
【たろりずむ】

過去の組閣写真を調べたら、総理から見てこの位置に立っている人はスキャンダルで失脚しているなどの法則が見つかるかもしれない……という望月さんの指摘が印象的でした。

ファイザーよりアストラゼネカ製のほうが強い気を獲得できる模様
【高橋泰源】

たしかに「ファイザー」と「アストラゼネカ」という宇宙兵士が戦ったら、アストラゼネカが勝ちそうな気がします。男の子が「アストロ」とか「アストラ」とかいう言葉にやたら惹かれるのはなぜなのでしょう。

どちらも、詳しい選評は動画をご覧ください。


オカルト短歌の投稿宛先はこちらです!(とりあえず〆切り設定なし)

jojounokimyounabouken@gmail.com

奮ってご投稿ください!

よろしく哀愁★

笹短歌chからのお知らせ

7月6日(火)「アイドル歌会@サラダ記念日」

画像1

●出演
鹿目凛(でんぱ組.inc)、駄好乙(鶯籠)、寺嶋由芙、真山りか(私立恵比寿中学)
●司会(兼選者)
吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
●選者
俵万智(歌人)、笹公人(歌人)、國兼秀二(短歌研究編集長)


画像2

笹公人(ささきみひと)/「未来」選者。著書に「念力家族」「抒情の奇妙な冒険」「念力レストラン」「念力恋愛」など。はるな愛さんの新曲「タピオカの夏」(7月7日リリース)の作詞も担当した。


★「ムー」本誌の特集やオリジナル記事が読めるウェブマガジン「ムーCLUB」(月額900円)の購読はこちらから。


ここから先は

0字
マニアックなロングインタビューや特異な筆者によるコラム、非公開のイベントレポートなど、本誌では掲載しにくいコンテンツを揃えていきます。ここで読んだ情報は、秘密結社のメンバーである皆様の胸に秘めておいてください……。

ムー本誌の特集記事のほか、ここだけの特別企画やインタビュー記事、占いなどを限定公開。オカルト業界の最奥部で活動する執筆陣によるコラムマガジ…

ネットの海からあなたの端末へ「ムー」をお届け。フォローやマガジン購読、サポートで、より深い”ムー民”体験を!