マガジンのカバー画像

ウェブマガジン ムーCLUB

ムー本誌の特集記事のほか、ここだけの特別企画やインタビュー記事、占いなどを限定公開。オカルト業界の最奥部で活動する執筆陣によるコラムマガジンです。一部記事は全文公開します。
マニアックなロングインタビューや特異な筆者によるコラム、非公開のイベントレポートなど、本誌では掲載…
¥900 / 月
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

高橋ヒロムが自らの前世を観る! 「ヒロムー」前世療法編【高橋ヒロム×月刊ムー×STOLABO TOKYO】

新サイト「webムー」で公開 https://web-mu.jp/column/15022/

イエティに扮していた男の衝撃告白! それでもロシアの洞窟獣人は実在する!?/遠野そら・MYSTERYPRESS

新サイト「webムー」で公開 https://web-mu.jp/paranormal/13485/ ロシアのシェレゲシュはイエティ目撃の多発地帯として知られるが、それは「着ぐるみ」によるものだった!? 衝撃の告白と、なおも多くの物証が発見されているアザスカヤ洞窟の謎から、未確認動物の”保護”政策もうかがえる。

有料
200

KGBが調査していたUFO情報の話など/南山宏・ちょっと不思議な話

「ムー」誌上で最長の連載「ちょっと不思議な話」をウェブでもご紹介。今回は2013年9月号、第353回目の内容です。 文=南山宏 ホワイトバイソン誕生  昨年7月28日、米コネティカット州ゴーシェンのモホーク・バイソン牧場に、ラコタ族、モホーク族、セネカ族、カユーガ族などの北米先住民が、全土から1000人以上も駆けつけて、歌って踊って太鼓を打ち鳴らし、久方ぶりの”聖なるホワイトバイソン”生誕を祝う命名式をおこなった。  牧場主ピーター・フェイ氏の話では、前月16日に同牧場で

息子の名前/読者のミステリー体験

「ムー」最初期から現在まで続く読者投稿ページ「ミステリー体験」。長い歴史の中から選ばれた作品をここに紹介する。 選=吉田悠軌 息子の名前 岩手県 57歳 匿名希望  私の息子は、一昨年の1月24日に行方不明となり、29日目に車の中で排ガス自殺をしているのを発見された。息子が死に至った経緯は、彼が中学校に入学したときに始まっていた。  当時、私は荒れた中学校に勤めており、毎晩遅くまで心も体も限界に近い状態で働いていたため気づかなかったのだが、そのころ、息子は毎日、クラブ活

時代とともに変わる「宇宙人の姿」/初見健一・昭和こどもオカルト回顧録

エイリアンといえば、グレイ、それともタコのような火星人? 70年代キッズを翻弄したさまざまな「うちゅうじん」の姿を、“懐かしがり屋”ライターの初見健一が回想する! 文=初見健一 #昭和こどもオカルト 席巻した「グレイ」のイメージ「宇宙人の絵を描いてみて」と言われたら、今ではほとんどの人が「大きな頭と巨大な黒い目を持った子どものような姿」の生物を描くだろう。要するに小人型宇宙人「グレイ」の姿だ。現在はこれが宇宙人の典型的なイメージであり、大人にも子どもにも一目で「あ、宇宙人

有料
200

月に異星人文明があった! 物理学者が指摘する「月面の地球外生命体」の痕跡/遠野そら・MYSTERYPRESS

新サイト「webムー」で公開! https://web-mu.jp/ 広い宇宙のどこかには知的生命体の文明がある、という視点は当然だが、「月面に文明の痕跡があった」可能性が指摘された。物理学者の主張に対し、NASAの”資料”はどう答えるのか? 文=遠野そら #MYSTERYPRESS

有料
100

呪術医師による病欠証明書の話など/南山宏・ちょっと不思議な話

「ムー」誌上で最長の連載「ちょっと不思議な話」をウェブでもご紹介。今回は2014年2月号、第358回目の内容です。 文=南山宏 幽霊証明書  南アフリカ労働控訴裁判所の上級判事3人は、呪術医師(ウィッチドクター)の提出した病欠証明書の適法性を認め、ダーバン市付近のレストランを解雇された元女性シェフのジョハンナ・ムメロディさんを、病気が治癒しだい復職させるようにと、レストランオーナーに勧告した。 「デイリーテレグラフ」2012年10月29日付によれば、呪術医師の病欠証明書に

なかったバス停/読者のミステリー体験

「ムー」最初期から現在まで続く読者投稿ページ「ミステリー体験」。長い歴史の中から選ばれた作品をここに紹介する。 選=吉田悠軌 なかったバス停 東京都 39歳 中里剛  会社の先輩のAさんの家は、私のアパートの近くで、通勤のバス停も一緒でした。そのため仕事帰りには毎日のようにふたりで駅前の居酒屋に寄り、最終バスの時間まであれこれ語り合っていました。  その日も、仕事を終え電車を乗り継いで自宅のあるT駅に着くと、いつものようにふたりで居酒屋に寄ったのですが、話に夢中になっ

恐怖の生き霊事件! 夢に現れた怪異が現実の流血をもたらした!/西浦和也

新サイト「webムー」で公開 https://web-mu.jp/history/9978/ 生き霊、それは人間の強烈な念から産みだされ、死霊より厄介だといわれることさえある。そんな恐ろしい存在とリアルタイムで遭遇中の植松創氏が、信じがたい事件の詳細を語った!

有料
200

長州の生神様と呼ばれた神霊治療者・松下松蔵/不二龍彦・日本神人伝

新サイト「webムー」で公開! https://web-mu.jp/history/21732/ 問診もなく、じっと患者を見て「よか」というだけで容体が一変する──。 目の前で繰り広げられる光景は、まさに常識では信じられない、奇跡と呼ぶべきものだった。そんな奇跡を日常的に事もなげに起こしていた人物がかつて日本にいた。その人物こそ、「長洲の生神様」こと松下松蔵であった──。

有料
300

日本のストーンサークル巡礼 古代人が巨石に込めた聖なる祈り/須田郡司

新サイト「webムー」で公開 https://web-mu.jp/history/6349/ 日本列島各地で見ることができる、環状列石=ストーンサークル。 古代の人々はそこで何を祈り、何を目撃したのか。夢と祭祀の現場を、改めて振り返る。

有料
300

102号室は事故物件/西浦和也・裏話怪談

春といえば、引っ越しの季節。新生活に期待をふくらませる前に、ちょっとだけ注意をしてみよう。その新居、どこか奇妙なところはないですか……? 文=西浦和也 #裏話怪談 イラストレーション=北原功士 102号室 昨年、亀梨和也主演の『事故物件 恐い間取り』という映画がヒットし、「事故物件」という言葉が一般的に広まった。  そもそも事故物件とは、事故、殺人、自殺だけでなく、火や水周り、近隣問題などさまざまなトラブルを抱えた物件を指す言葉だ。実際、建物の中で居住者が死ぬ案件は、都内

有料
200

記紀には登場しない"封印された"女神「瀬織津姫」の謎/本田不二雄・神仏探偵

「セオリツヒメ」という女神をご存じだろうか。いま密かに多くのフォロワー(信奉者)を集めるその女神は、実は『古事記』『日本書紀』にはいっさいその名は登場せず、祝詞のなかで読み上げられるだけの存在にすぎない。そうでありながら、瀬織津姫(せおりつひめ)は現代のわれわれを魅了しつづけてやまない存在なのだ。 そこで今回、この謎めく女神をめぐって、現場を訪ね、これまで偽書とされてきた古文献をひもとき、史料の奥に潜む禁断の世界に分け入ってみた。 文=本田不二雄(神仏探偵) 第一章 令和

有料
400

英国王室UFO事情! UFOマニアのフィリップ殿下とマウントバッテン卿邸宅のUFO事件/遠野そら・MYSTERYPRESS

先日に世を去ったフィリップ殿下はUFO愛好家だった、というのは知られた話。その活動に影響を与えたマウントバッテン卿は、UFOに遭遇していた! 文=遠野そら #MYSTERYPRESS webムーにて公開転載開始!

有料
200