2024年書き初め 「すこやか」 349-20240103

去年の1月1日は何を書いていたんだろう・・・と思ったのですが、去年の1月1日は日記書いてませんでした。ちなみに1月1日書いておいたんですけど出せなかったので今日出しました。

iPadでデジタル書き初めしてみました。意外にもいい感じになった。

2024書き初め by zen brush 3

今年のキーワードはこれです。決まりです。たまたま思いついたので書いてみたんですけど、けっこう、ハマったんじゃないかなと自負してます。

すこやか。いい言葉ですね。すこやか。声に出して読みたい日本語。

みなさま、すこやかですか?こころ、からだ、無理していませんか?年末だからと夜更かしした人は、生活リズムが狂っていないか点検しみた方がいいかも。

気がついたらがんばりすぎている、という人もいるかもしれません。何かに没頭しちゃうタイプの人は特に、そういうことがありえます。そこまで時間を忘れてということもあまりありませんが、どちらかというと僕もがんばりすぎちゃうときがあるので、自分なりの基準を持って、ブレーキングするようにしています。

すこやかでないときは、誰かに頼りましょう。お医者さんだったり、心理カウンセラーだったり、ご両親でも、親友、推しさんでも。誰かというと、ひとのことを考えがちですが、他にペットとか、お気に入りの文房具、盆栽とか、いろいろと頼れるものはあるかもしれません。神様は信じていませんが、歴史のある宗教などの考え方なども、頼りになるかもしれません。

努力しなくても、できることをやっていけば、たぶんすこやかになれるんじゃないでしょうか。

そして、自分にはむずかしいことは、無理をしてやる必要はありません。できないときは、自分ができないことをラクラクやってしまう人に頼ってもいいのです。サービスとか。いろんな公共サービスとかもありますから。

そうやって、自分自身の力だけではなく、自分も含め、周辺の社会に参加するみんなで、おぎないあっていくことが大事なのかもしれませんね。

そんな感じのやさしい世界になれば、「すこやか」さんがふえるかもね。

以上です。

#10分間日記


以下は365回目までそのままにしておきます。
■目的

制限時間内に自由に書き、自分流のスタイルを磨き続ける。
1. 自分にできる範囲で、1日ひと笑い取りに行く。(365回目まで)
2. 8分間で少なくとも700文字程度、書けるようになる。(365回目まで)
3. 起承転結を明確にしてから、文章を書く。(365回まで)

<ガイドライン>
・本文は、メインテーマを設定し、合計10分間の日記とする。
(内訳:8分記入、2分見直し)
・タイトルは、可能な限りメインテーマとリンクさせる。
・見出し画像は、タイトルからAIで画像生成したものを使う。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「今日の気になったニュース」「今日のAI画像生成呪文」の4つ
・気になったニュースは、タイトルと配信元、配信日を付記。リンクを貼る。3行以内で要点(事実ベース)を箇条書きにしておく。コメントがあればカッコ書きで追記する。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?