今こそ自分に寄り添え私

9週目に入ったばかりで、今がピークなのもわかっている。だけど永遠のような気がしてしまう。なにも食べられないわけじゃないし、こんな風に文章も書けるし、目に見えてつらそうなわけではないのもわかるから、気の持ちようなのか?とも思ったりしたけど、現につらい。地味につらい。ずっと気持ち悪い。お腹はすくのに食べるのがこわい。明日は仕事に行けるだろうか?なんで毎回、週末から週明けにかけて具合悪くなるの?うおー。

自分すら思い通りにならない今を乗り越えれば、自分の思い通りになんてなるはずのない生き物を迎えられるんだと信じるしかない。

職場に少しくらい迷惑かけたっていいさ(もちろん少しだけ)。
今こそ私が自分に寄り添うのだー。

本日のメインディッシュ

私~優しい私を添えて~

もともと体力がないので、階段昇っただけでこんなに息があがるのもいつものことだっけ?と本当に今わからない。

そんな自分の状態や赤ちゃんの成長過程をアプリで毎日チェックするのだけど、ランダムに出てくる赤ちゃんの言葉の中に「大好きなママと一緒にいられて幸せ!」とか「ママが頑張ってるのわかるよ」というのが出てくると不覚にも泣きそうになる。そんなこと本当に赤ちゃんが思ってくれてるかわからないけど、救われる。アプリの中の人、ありがとう。

先日、夢で、飲んじゃいけないと言われてたバファリンを飲んでしまって、目が覚めて夢だとわかってもドキドキした。

毎日見るアプリもそうだけど、自分の中の不安や心配も、赤ちゃんを意識しているという大切な証拠なのだと思う。

自分自身の身体になんの変化も表れない夫は、赤ちゃんが産まれたらすぐ「お父さん」になるような感じで戸惑うこともあるんだろうな。

私も自分自身がいっぱいいっぱいになるのが目に見えるけど、なるべくなら夫を責めないで、一緒に戸惑いたいなと思う。