見出し画像

Day-74 ずっとやりたかった野菜づくりをちょっと本気でやってみる#10

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

枝豆の苗が頑張っていました!!

水曜日に愕然とした枝豆の苗なんですが、今日水やりに行ったら、虫食いにも負けず、次の葉っぱを伸ばしていました!
なんて生命力でしょう!!

死にかけてたけど見事に復活⁈
次の葉っぱが出てきてます!

この枝豆だけでなく、他の野菜たちも水曜日に撒いた発酵ボカシ肥料が効き始めているのか、葉っぱが元気になっていました。

枝豆の間には春菊を植えているのですが、ボカシ肥料の効果なのか、葉っぱにハリがある感じ♪

左が虫食いに負けず頑張ってる枝豆、中央が春菊

ここのところ雨が降らないので、本当に今年は水やりを何度しても土が乾いてしまうのですが、肥料を適量撒いていけば、なんとか生長させられそうです…!

他の畑にも水やりのついでにボカシ肥料を撒いてきました。

ジョイフルAKで購入した肥料2kg

他にもボカシ肥料は売ってたのですが、小さい袋がこれしか見つかりませんでした。
チッソ、リン、カリの比率は、4:7:5
素人なので、これが良いのかわかりませんでしたが、時間が無くて調べもせずに買ってしまいました。

こちらのサイトを読むと、トマトやナスなどの根菜類はリンが多いと良いらしいので、今年は根菜類を多めに植えているので、買ったボカシ肥料で問題なさそうです!

南区の畑は、お師匠さんが何人もいて色々教えてくれるので、いつも勉強になります。
明日はお師匠さんからコリンキーの苗を受け入れることになったので、今から楽しみです!


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?