見出し画像

Day-26 ずっとやりたかったキャリアコンサルタントに相談してみる#2

こんにちは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

転職活動シリーズ特別編として、これまでにお世話になったキャリアコンサルタントについて綴っています。


初めて転職エージェントから連絡が来た!

転職活動を始めて1ヶ月ほど経ったころ、一本の電話がかかってきました。
知らない会社からの電話だったのですが、転職サイトB社に関わっているとのことで、キャリア面談の予定を組ませてください!と、女性がテンポよくアポ取りを進めていくのに圧倒され、電話を受けて3分くらいで予約が完了😅

いま考えると、プロの仕事ですよね…
さすがです。
ということで、訳もわからないまま、キャリア面談の日を迎えることになりました。

エージェントとの面談

エージェントと聞いて、スーツにサングラスの姿を思い浮かべてしまうのですが、電話口から聞こえてきたのは、丁寧な話し方の男性でした。

事前に、履歴書と職務経歴書を提出していたのですが、前日だったためか受け取りができていないということで、口頭で説明することになりました。
職歴と希望の職種を伝え、正直ベースでこの年齢だと厳しいですよね?と質問すると、正直に答えてくれたので、選択肢の幅を持たせて「できるかも」「興味あるかも」という職種でも求人案内してもらうことになりました。
時間にして、20分〜30分で終わったと思います。

電話で対応してくれたW社のエージェントは、道内出身者ということもあり、札幌圏での求人を中心に週に5件ほど送ってくれています。

ただ、B社の求人情報と同じ傾向で、自分には合わないものが多いので、いまだに応募には至っていません…


初めてエージェントに探してもらってみたのですが、やはり難しい戦いです。

面談以降、定期的に追加の求人がくるものの、そこから先の進展が無いため、エージェントの活用方法がわかれば進展するのかな??
という結果となっています。

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?