見出し画像

知り合いの批判をしたりする人の心理 #お悩み相談No.28

1. 質問内容

■お悩み
人間関係

■ご相談・ご質問内容
質問なんですが…
行動力がとてもある女性で、旅行好きで友達も多く、人からも慕われて頼れる元気で明るい友人がいます。
でも、夜、家で1人で眠れない、1人で映画館に行けないの、1人でランチが出来ないのを聞いて、あちこちめちゃくちゃ行動してるのに、意外だなって思ったんです。
そして、おつきあいしていくうちに、言ってることが正反対に変わる、素敵だねというので真に受けていると、実は変だと思っていたと告げられるなど。
悪口じゃないよと言いながら共通の知人の批判めいた話をする人がいます。
なので、適度な距離感でつきあってはいるのであーまた違うこと言ってるなぁくらいで直接的なダメージはないのですが、実は過去に同じような人と出会っていて、その人とはかなりダメージくらっておつきあいをやめたので、あれ?また似たような人かも…と気づきました。
これって自分にもそういうところがあるよってことでしょうか?

そして、思ってもないのに相手を誉めて、後にけなすとか、共通の知り合いの批判をしたりする人の心理が知りたいです。

■性別
女性

■年代
45-49才

■ご感想
いつもブログ、面白く、楽しく、時には心にグサッときたりして、学びながら読んでいます。


2. 回答

こんにちは。むねをです。

「でも、夜、家で1人で眠れない、1人で映画館に行けないの、1人でランチが出来ないのを聞いて、あちこちめちゃくちゃ行動してるのに、意外だなって思ったんです。」

やんわり書いてますけど、これも批判ですよね。笑

(いや、私は批判したんじゃない、、)って、あなたの心が反応するのだとしたらそれは、きっとあなたの中に、

・批判するのは悪いことだ

というルールがあるからだと思います。それをあなたのお友達が破るからザワザワするんですよね。

なぜザワザワするのかと言えば、

(私だけが真面目にルールを守ってるなんて、私が損してるみたい!!)って、思うからだと思います。

あなたがもし生きづらさやモヤモヤを抱えてるとしたら、それはもしかするとあなたの中に小さなルールがたくさんたくさんあって。それを守ることで毎日忙しかったり、それを破る人を監視するのに毎日忙しかったり、するからかも、しれません。

ここから先は

2,232字
この記事のみ ¥ 100

ありがとうございます。きっとあなたにいいことがあります。