見出し画像

ぶれない軸を探して〜キャリアコンサルタントが1年就活してみた④

前回はエージェントさんについてのお話でした。

今日は「軸」のお話。
概念的な内容になりますね。


「転職軸」を考える

「どの軸で選ぶか?」というのは、
どの企業に応募するか?
を考える際に
必ず向き合います。

軸が明確でないと
もしオファーをいただいて入社しても
アンマッチの可能性が高くなってしまうからですね。

お金
やりがい
人間関係
働きやすさ
など。

自分の年齢やライフステージ、
環境も影響してきます。

さらに、軸はずっと同じではありません。
もしも今ある軸が曖昧なら
一度時間をとってじっくり考えてみることをおすすめします。
(よろしければ身近にいるキャリコンを壁打ち相手に使ってね!)

レーダーチャートを描いてみる

これからどんな企業で働きたいか?
もっというとどんな仕事をしたいか?
を考えるとき
レーダーチャートを使ってみるのがおすすめです。

仕事分析のレーダーチャート

どんな要素が含まれるかはその人によって違ってきます。

ちなみにこの図は、
ゆらりさんという方が公開されていた
仕事の満足度測定のためにつくられたチャート
参考にしました。(というかほぼぱくりです)

転職を考えるときだけでなく
このチャートで自分の持っている仕事を分析していけば
自分の方向性を考える際、とても役に立つと思います。
ゆらりさんのVoicyもおすすめです!)

私の「軸」変遷

就活を始めた頃の私の軸は

業界(人材サービス 環境 教育)
収入(前職より多い金額)
働きやすさ(リモート フレックス 副業可)

この3つでしたが、この軸だと
「キャリアコンサルタント」では実現可能性が低く
やがて見直すことになりました。

最終的には

働きやすさ(リモート フレックス可)
経験とスキルが活かせる(経理 キャリアコンサルティング)
やりたい分野・領域(グローバル展開している事業)

ちなみに夫(達成欲強め)は
①年収(金額を明確に提示)
②働きやすさ(フルリモート 副業可 裁量労働制)

この2つを軸にして条件が叶う先が見つかるまで貫きました。

心に残るアドバイス

これまで受けたセミナーの中で
抑えるべきコアポイントについて
アドバイスをいただいたのをよく覚えています。

コアポイントは2つ。

1 自分がどうなりたいか?
2 社会をどう変えたいか?

細かいTipsはあるけれど
この2点が大事。

このふたつを言語化したうえで
何故このポジション・企業に応募したのか、
を企業に伝えるとよい。

このセミナーを受けたのは1年前ですが
この言葉を書き留めたノートは手元に残していて
ことあるごとに見直しています。


さて次回は条件という側面の年収のお話。


「コアポイント、考えてみよう!」
と思った方は、
♡でお知らせしてもらえると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?