見出し画像

【Free Score】《July 7th Is Unstoppable♡ #2》(for Bass Trombone Solo)

Attached on this page is a pdf file of my piece,《July 7th Is Unstoppable♡ #2》(for Bass Trombone Solo).
先日、初演していただいた拙作《July 7th Is Unstoppable♡ #2》のスコアを公開いたします。

▼Score

▼初演音源(ダイジェスト)

▼楽曲解説

ある種ゲーム的な要素を内包する作品。ジョン・ケージを潮流とした実験音楽にインスピレーションを受け、核となるアイディアを創出。そこに私がかねてより取り組んでいる独奏曲創作において抽出したエッセンスを掛け合わせ、新たな視座による、新たな枠組みを構築することを試みた。
各々が、上下をひっくり返しても演奏可能な、例外を含む7つのパターンを持つ7種のマテリアルの組み合わせにより構成されている、タテ7段×ヨコ7拍から成る楽譜が7種類(枚)与えられ、この7種の楽譜を演奏前にシャッフルすることで、演奏内容がはじめて確定される(7枚=1セット。何セットか用意し、続けて演奏することも可能)。尚、パターンの振り分け、マテリアルの配置という作曲上のプロセスすら、チャンス・オペレーションによる決定を媒介しており、そもそもの楽譜自体も偶然の産物である。
また、楽曲を通じ、用いられている楽音のレンジは、一貫しin Cに対してダイアトニック…すなわち、臨時記号を要しない、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シの7音の範囲に留まっている。
タイトルに7月7日とあるが、これは初演日に因んだものであり、上記ルールもこの日付からインスピレーションを受け、策定された。無論、7月7日しか演奏をしてはいけないというルールは存在しない。是非、年中いつでも(お気軽に)取り組んでいただきたい。

※尚、こちらのテキストでは、バストロンボーン版のスコアを記載しております。バスクラリネット版はこちら(↓)

※※バストロンボーン版は、バスクラリネット版から、そのままトランスされ、生成されたわけではありません。細かなルールの変更や、何より全オペレーションの再実施(ルーレットの引き直し)が成されており、意外に手間がかかっているのです…。

※※※追記:打楽器版を創作しました。
(2024年3月某日)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?