見出し画像

【連載小説】マジカル戦隊M.O.G. あとがきとお礼(ちょっぴりオマケ付)

皆様こんにちは。マジカル戦隊M.O.G.にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
m(_ _)m

念のために、先回りして書いておきますが、前回のはわしのあとがきではなく、作品の一部です(笑)。あの一連の手紙をまとめた本のあとがき、という体です。初出の時、わかりにくいんじゃないかなぁと思っていました。もうしやけない。
(^~^;)

今回も、連載にあたって、たくさんの画像を使わせて頂きました。おかげさまで、作品がまるでわしが書いたんじゃないみたいにカッコよくなりました(笑)。ありがとうございました。

それに、最後まで読んでくださったアナタ! 大・大・大感謝です。
(^~^ )

では、あとがきスタート!
d(^~゜ )

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

コレを書いたのは、2004年12月~2005年10月頃です。もう10年以上も前ですね。わしもハゲるはずです・・・

最初、前作『聖ポトロの巡礼』みたいな感じで、毎日ヘロヘロ~っと書いてみようと思って、例によって当時始まったばかりだったMixiの日記欄に書き始めました。当然、結末や展開なんかなんにも考えてませんでした(笑)。

タイトルなんか、魔法少女モノみたいだけど、それにつられて読んだら泡を吹いてぶっ倒れるようなやつにしよーっと、てな感じで、適当に付けましたしね。なんだよMOGって(笑)。マジカルせんたいモグって。

一応 "Magical Operation Group" (魔導部隊)の略にもなるし、カワイイし、面白いんでね?みたいなノリでしたね。

だが、これがいけなかった・・・
【当たり前】

途中から、当初思ってた以上に繊細で、かつ重いテーマを扱ってるんだって段々分かってきて、あと(実生活で)転職しようと仕事をやめたのに、次が全然決まらなくて、毎日生きるか死ぬかでハラハラしていた時期だったのも相まって、全然筆が進まなくなってしまいまして・・・
(^~^;)

そもそも、戦争ものとか、ガンダムくらいしか知らないんですよ・・・馬鹿ですハイ。なんでこんなテーマを選んでしまったのか。
(T~T )

結局、後半に入ってから、いくつものエンディング候補を考えて、なんとか形になったのが、あの終わり方だったんじゃなかったかと思います。他にも、ハッピーエンドなり、人類滅亡エンドなり、ディストピアエンドなり、いろいろ考えてはみたんですけどね。

だから、結局1年弱かかってしまいました。遅筆すぎ!!

しかもですよ・・・書いてからずっと後のことなんですけど、この終わり方、キアヌ・リーブス主演で話題になった、とあるSF映画とその原作に、そっくりなんですよね・・・ネタバレしたらヤなんで、タイトルは伏せます。

言い訳がましくなってしまいますが、わし、それ全然知らなかったんです。マジで。
(^~^;)

原作知らずに、キアヌの映画みて衝撃を受けましたもん。「これマジカル戦隊やん!!!!」て。
ま、その原作のがどう考えても先なんですけどね・・・
(T~T )

そんなわけで、読者の皆様の中にも「これ〇〇が〇〇する○やーん!」と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、ホンマすいません、パクる気全然なかったんです。ゴメリンコ!
【かわいくしてごまかす】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

で、今回再連載するに当たって、かなり文章を直しました。追加した文言もたくさんあります。

全体の30%くらい修正したんじゃないかな?

そもそも、この当時のわしの文章のクセで、句読点や改行を、極力しない、という、なんか意地みたいなものがありましてね・・・もうガッチガチの団子みたいな文章を書いてたみたい。

おかげで、読みづらいったらありゃしない。よく連載というカタチでみんなに見せたわコレ。
(^~^;)

なんで、以前こちらnoteの短編集に、これと同時期にMixiで発表した短編『メロスよ止まれ』を掲載したときの手法「読点で全部改行する」を、そのままこのマジカル戦隊にも持ってきました。

ちょっとは、読みやすくなったんじゃないかなぁと・・・どうだろう?

今回自分で初出時の文章を読み返しながら連載して、矛盾するところや、説明不足なところなんか、アラがちょいちょいあったので、ガッツリ修正した次第です。

けどね・・・わし、自分で言うのもなんですけど、この話結構好きなんです(笑)。自分愛なんですかね? 
(^~^;)

アタマでゴチャゴチャ考えるタイプの主人公が、現場でちょっとずつ変わっていくところとか、なんというか、すごく人間味があって、共感できるというか・・・ま、モデルが自分自身(の理想のオラオラ系)なので、当然といえば当然なのですが・・・(笑)。

そうそう、前作『聖ポトロの巡礼』みたいに、魔法使いの自分が戦場に放り込まれたら、どうなるだろう、というシミュレーションを書いてみよう、というのが、書き始めた動機じゃなかったかな?

ま、そんな安易な動機で書き始めるから、上述のような失敗をするわけでございまして。わしのバカバカ!うじ虫!ぎょう虫!
(T~T )

んで、ヘロヘロ~っと始めたんだけど、まさか第19回みたいなことを書くことになるとは(笑)。感情のスープってなんだよ・・・わかんねぇ・・・
(^~^;)

けどまぁ、最後まで難しいことを書ききった感はありましたね。それなりに、手応えを感じていたのかもしれません。今回の再連載で、だいぶ修正を入れはしたものの、修正前の読みづらい「マジカル戦隊M.O.G.」も、あの頃のわしのいっぱいいいっぱいだったんだなぁと、しみじみ感じております。

認めたくないものだな、若さゆえの過ちというやつは。
【シャア】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

そんでもって、Mixiでこのマジカル戦隊の連載が終わった後、短編を何本か発表して、それで、次の連載に入るわけですが、これもまた、当初の予定よりずっと時間がかかってしまいました。

記録によると、2006年4月から、2007年1月までかかっていますね。また筆の遅いこと遅いこと。プロじゃなくてよかった・・・
(^~^;)

ちなみに、次の連載作品というのは、以前こちらでも連載した『聖ポトロの巡礼』の続編

『聖ポトロの彷徨』

という作品です。間もなく、こちらでも再連載したいと思っています。どうぞ、お楽しみに!
d(^~゜ )

こちらは、前作とはだいぶ気色の違う作品になっています。主人公は、とある科学者です。サバラバにやってきた彼が、いったいどんな旅をするのか。前作同様、彼の日記という体裁で物語が進んでいきますが、記録媒体が、今度はなんと、みんな大好き「コムログ」です。前作よりちょっとSF色が強い作品になっているのかな?

今回連載した『マジカル戦隊M.O.G.』よりも、さらにガッチガチの団子みたいな文章なので、今から修正の腕がなります(笑)。ボキボキ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あと、ついでに今後のことを。

現在、googleのブログサービス "Blogger" にて、ブログというか、辻説法のような文章を公開しています。今年9月の開始から約50日間、休まず毎日更新していました。ブログタイトルは『人生はなぜ辛いのか?と思った時に読むブログ』という、身も蓋もないものです。今は忙しくて更新が飛び飛びになっていますが、まだ続けています。

せっかくなので、こちらの文章を、宣伝も兼ねて転載しようかなと思っています。多分、半分くらいこちらに載っけて、続きはブログでどうぞ!みたいな、露骨なアクセス稼ぎをすると思いますので(笑)、前半部分にご興味がわいた方は、ぜひブログにお越しくださいませ。
m(_ _)m

しばらくは、ポトロの彷徨とこのWeb辻説法を、交互に連載するカタチで行こうかと思います。けど、ポトロが24回で終わってしまうので、その後は、ブログの転載だけにするか、新作を頑張って書くのか、今のところは未定です。
(^~^;)

というわけで、今後ともわしの文章に、どうぞお付き合いくださいませ。楽しんでいただけたら嬉しいです。
d(^~゜ )

あ、例によって、このあとがきも一応有料にします(全文読めますけどね)。お気に入りいただけましたら、ぜひポチッとお願い致します。わしが大喜びしますし、それによって生み出された正の感情のエネルギーが、渦を巻いて天空を覆い、人類を平和に導くかもしれませんよ。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最後に一つだけ・・・おまけプチ情報。

作中の女ニンジャ(ていうかくのいちですよね・・・)、キキの変身後は、タコ人間です(笑)。カポエイラで敵を瞬殺できるのも、その辺に関係あるとわしは睨んでいます。足がにょーんと、ね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ではまたお会いしましょう!
(^~^ )

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「ニンゲンのトリセツ」著者、リリジャス・クリエイター。京都でちまちま生きているぶよんぶよんのオジサンです。新作の原稿を転載中、長編小説連載中。みんなの投げ銭まってるぜ!(笑)