見出し画像

わかめごはんに…ゆで卵にシャウエッセン…

「自分のためだけにつくる、自分だけの弁当・・最高よ」

 母のひと言にじゅるりとよだれが出る。お弁当を作ることって、たまーーにしかしたことがない。元々食べるのが好きだが、好きだからこそ外出した時は外食をしてしまって弁当を持つ機会がなかった。
 作りはしないが、弁当を見ることがとても好きだ。「お弁当記録」というタグをTwitterやnoteで検索して様々なお弁当を愛でている。手の込んだカラフルなお弁当も、お肉と白米が光り輝くワイルドな弁当もどちらも好きだ。

 完全に決めたわけではないが。就労支援事務所へ通う日々が予定されている。一日滞在する人にはお弁当が用意されているらしいが、私は好き嫌いが多いため、いっそのことお弁当を作ってみようかなと考えている。何より、現在派遣社員として働く母が毎日お弁当を作っていて、「自分のためだけにつくった弁当は、どんな外食より美味しい」と言っていたのが印象に残っている。外食より美味しくて費用が抑えられる・・最高じゃないか。

 先日大根とこんにゃくだけのおでんを作成し、主に夜ごはんに食べている。実は冷蔵庫に厚揚げがあって、それもおでんに入れる予定だったのだが、油抜きが面倒くさすぎて入れるタイミングを逃し続けて今にいたり・・。
 厚揚げにを半分に切って、断面に切り込みを入れてポケットを作る。そこにスライスチーズを差し込んで、トースターで焼くと美味しいらしい。旨そう。そう、このレシピが目の前に現れ、さらに厚揚げの処遇が決まらなくなってしまった。おでんに入れるか・・チーズを入れるか・・。

 あれ?全部食べ物の話だな。

 スタバのサラダラップが食べてみたい。根菜サラダラップなるものがあると聞いた。なんでも野菜たっぷりで、美味しくて、食べ応えがありお腹に溜まると。スタバでは飲物ばかり頼んで、食事はごくたまにケーキを召喚する程度だった。そんないい物があるならもっとフードメニューに目を向けようっと。


 まずはお弁当箱を買うことから始めよう。ご飯にお肉と目玉焼きを乗せてみたいのだけど、お弁当に目玉焼きって良くないかな?支援事務所にはお弁当を入れさせてもらえる冷蔵庫と電子レンジがあったから、レンチンできるお弁当箱にしよう。
 チーズ入れて焼いた厚揚げもきっとお弁当に入れたら素敵だよね。スープジャーも棚で眠っているから、野菜スープを大鍋で作って毎日持っていこう。ふふふ、リュックの中でパソコンや本たちと共存できるか楽しみだね。


 今回初めて「みんなのフォトギャラリー」からお弁当のイラストを使わせて頂きました。お弁当見るの好きなので選ぶの楽しかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?