マガジンのカバー画像

エビデンスに基づく教育~教育の言語化~

3
これまで経験と資質能力で語られることが多かった教育現場。 日本では誰もが教育を受けてきたため、プロから素人まで、誰でも持論が語れる教育理論。 そんな教育の世界で感覚的に働いても上… もっと読む
運営しているクリエイター

#細分化

言語化してみよう2 生徒理解②~生徒理解の視点~

言語化してみよう2 生徒理解②~生徒理解の視点~

前回、生徒指導について大きく三つに分けられると考えました。

① 生徒理解の視点(基礎知識、身体的側面、心理的側面、社会的側面など) ② 理解方法(アセスメントシート、観察法など)③ 理解する際の姿勢(客観的に、障害名にとらわれすぎないなど)

今日は①生徒理解の視点について、以下のホームページを参考にしながら考えていきます。

「生徒理解」と一言で言っても、その言葉には複数の概念を含んでいると考

もっとみる