見出し画像

■数秘術鑑定case. 28〜「こばゆか」様の旅路〜

◯はじめに。

こちらの数秘術鑑定では、ご依頼者様の「生年月日」「姓名」を基に「人生の旅の企画」を読み解きます。

もしも迷子になってしまった時には、あくまでも”手描きの略地図”として参考にして頂ければ幸いです。

◯鑑定の前書き。

現代数秘術においては、姓名をヘボン式ローマ字で記載した上で上記の変換表に則り「姓名が示す数」を算出します。 (例:NAKASAKI YUSHIN →51211129 731895)

・生年月日に関しては、西暦を用いた8桁の数字を用います。(例:1988/12/26)
・通常は各項目を1桁になるまで合算しますが、11/22/33といったゾロ目の数字が現れた場合はこちらを採用します。(マスターナンバー)
・また、計算過程で13/14/16/19の特別な数字が現れた際は新たな意味が付与されます。(カルマナンバー)
・もしも各数字による「ズレ」(葛藤)を感じたのなら、「葛藤を起こしやすい組み合わせを繋ぐ数字」(ブリッジナンバー)を意識してみて下さい。その数字が象徴するキーワードのうち、直感的に目に入ったものが貴方の助けになるでしょう。

〜以下、本編〜

■数秘術鑑定case. 28〜「こばゆか」様の旅路〜

※最上段の数列が、「こばゆか」様の姓名の数字となります。

「数秘術電卓」様より。

◯各項目(コアナンバー)解説。

生年月日からは主に「天から生まれる前に、魂が望んだ方向性」(宿命)を。
姓名からは「地上に生まれた後に、肉体に宿る方向性」(運命)を算出しています。

■魂の望む方向性:『御仏』

慈悲。寛容。躊躇なき手放し。

ライフパスナンバー「L9」。
(宿命)
(年+月+日)

・引き継がれた才能:『手作り』
真心。贈り物。暖かな応援。

バースデーナンバー「B4」(31)。
(生まれ日の総和)

■肉体が辿るルート:『味見』

興味。関心。食べ歩き。

デスティニーナンバー「D5」。
(運命)
(姓名の総和)

・心が満たされる行い:『交流』
お祝い。パーティー。晴れやかな。
ソウルナンバー「S3」。
(姓名の母音の総和)

・周囲に抱かれる印象:『華やか』
主役。魅力的。人目を惹く。
パーソナリティナンバー「P11」。
(姓名の子音の総和)

・暴走しやすい性質:『浮世』
地に足つかず。/しがみ付く。
ハビッツナンバー「H4」。
(姓名の文字数の総和)

■メインシナリオ:『パンはないけど、お菓子はあるの。』

(使命)

その振舞い、まさに絵画の如く。

本来、貴女の魂はほぼ全てがとうに完成です。
魂の数字「L9」は、実はとても成熟した命のカタチ。
数多の輪廻を繰り返し、特に様々な人生経験を内に抱えている…

まさに万能の、歴史の集大成の大結晶。
既に「個人」の枠を超えたその視座は、周囲にとても大きな”安らぎ”と穏やかな”調和”をもたらします。

なのに、何故。

貴女が選んだ肉体は「更なる自己の拡張」を課題とする進化の器。
(D5)

まだ、足りない。
まだ、何かを得なくては?

或いは貴女は、前世において尚「何かが足りない」という不備を密かに感じとってしまったのかもしれません。
どうやら未だ埋まらぬ「何か」をどうにか欲する以上、果たしてそれは一体何なのか。

視点を変えて、逆に貴女が「与えられるモノ」から探してみましょうか。

此度の転生に際して、貴女が今世への手土産として持ち込んだその才能は「B4」による「手芸」の力。
それが「己が手を介した製作である」という条件を満たした場合、どうやら貴女は多くの人々を喜ばせる「贈り物」を生み出すことが叶います。

であれば、貴女の喜びである「S3」という「人々との交流」「華やかさ」との相性もまた格段に良し。元々「P11」として”人目を惹く姿”をとっている事もあり、恐らく貴女は「ホームパーティ」や「祝賀会」という舞台でこそ華を咲かせる事に長けている。

シンプルに、モテます。
それはもう、間違いなく盛大に。

であれば必然、そこには多くの人が集まります。
そして、貴女もまた「多くの人と出会うこと」を己が使命と背負うなら。
(D5)

ならば答えは、もはや一つ。
貴女の今世の使命は、「人生の熟練者として、再び0から人々と交わりなおす」ということに他ならない。

コレは一つの「強くてニューゲーム」であり、さながら「これまでの一切の記憶を消去して、大好きな愛読書を再び0から読んでみる」という非常に贅沢な体験です。
それはまるで、かつての楽しかった学生時代を再びやり直せるかのような特別休暇。

人々に何かを与えることは、もはやただの趣味であり。
人々が貴女を求めるのは、とても自然な予定の調和。

まさかの「責務:なし」が今世の貴女のお役目です。

ただ存分に、今世をしかとその身で味わうことで…
結果的に、貴女が前世までの輪廻では見落としていた”新たなルート”を拓くのでしょうね。

好きに生きて下さい。
何せ貴女は無難に神々の世界へと至るより、
尚この地上での人々の暮らしをこそ深く愛したマレビトです。

今度はちゃんと、どうか未練なく存分にこの世界をお楽しみくださいませ。

◯抱えやすい葛藤:

各ナンバーの干渉による矛盾。
人間らしさ。

『目的とか、なんかあったっけ…?』
(L9)(D5)(S3)×(H4)
『喜ばせるのは好きだけど、ただお世話をするのは…?』
(S3)(L9)(D5)(B4)
『なんかモテる!!』
(L9)(D5)(S3)(P11)(B4)
『んん?また妙な既視感が???』
(L9)(D5)
『くぅ。流石に分け過ぎた…』
(L9)(S3)(B4)
『?1人でも一緒でも、結局全部楽しくなるよ?』
(L9)(D5)(P11)

■統合された貴方:『幕を開けるお転婆さん。』

寄り道の達人。その開幕には、きっと“偶然“こそが相応しい。

マチュリティナンバー「M5」。
(天命)
(ライフパス+デスティニーの総和)

◯各章のテーマ。

第一章:「これが私。」

「頂点数5」「試練数3」
「0才〜27才」

まさに狙い通り、と言ったところでしょうか。

「頂点数5」のテーマは「冒険」「恋愛」「急成長」。
「試練数3」の課題は「芸術」「表現」「注意散漫」。

如何にも「貴女らしい」と感じられるスタートです。
(D5)(S3)

此度の転生、誠におめでとうございます。
とにかく奔放、そして謎の無敵感。
そのくせどこか受動的。
(L9)

ある意味では、存分に「大衆的な一般人」を味わいながら魂を盛大にリフレッシュして良い時期なのです。

そうそう、こういうのがやりたかったのよ。こういうのが。

まさに王道な「人間」を象徴する第一章。
駆け出しはどうやら、とても順調なようですね。

第二章:「政務執行!」

「頂点数8」「試練数0」
「28才〜36才」

働かざるもの、食うべからず。
いえ、そもそもそんな義務は今世では特に無かったりはするのですが。
(試練数0)

とはいえやはり「普通の人」らしい体験は折角ならばなるべく王道にやってみたい。

観光地に在りては、必ず土地の名所へと赴くように、
キャンプ場に来たならば、必ず炭から火を熾すかのように。

これは、いわゆる「様式美」というやつです。

一応ここまではちゃんと「普通」でいられるので、
善も悪もひっくるめて「地球らしさ」を存分に味わい尽くしましょう。

ボチボチ、かつての“やり残し“にも向き合う日が近いですしね。

第三章:「前世の記憶」

「頂点数13」「試練数3」
「37才〜45才」

「思い…出した…!!」

かどうかは定かでありませんが、どうやらここが貴女のターニングポイントとなるでしょう。

わざわざ人生をやり直したのは何が為。
貴女が抱えた未練は、今この時を以て全てを破却すべき時が来たようです。

それは一体何です?
かつての仲間に再会を?
果たせなかった約束に決着を?
或いは既に、そんな未練はもうとっくの昔に終わっていて?
各地を巡り、道に迷い、それでも貴女は五里も続く霧の中にこそ確かな光を掴むでしょう。

尚、「やり直す機会を得られた」は真だとしても
「心残りを必ず解消出来る」はまた別の課題。
あまりの試練に命が持たなければ、そこは改めて退却する勇気も必要です。

もう一度告げましょう。
責任は、「ない」のです。
その結末が、結果良きにしろ悪しきにしろ…
そこに罪は、決して「ない」のです。

第四章:「やっぱり私。」

「頂点数5」「試練数3」
「46才〜」

さて。

かつての悔いは、解消できましたか?
或いは、新たな気づきを獲得するに至りましたか?

どちらでも良いし、どちらでなくとも全く良い。

どうやら改めて、貴女は再び「自分らしい」と感じる生き方に戻れます。

強いて挙げるなら、今章からの貴女には…
きっととても万全な”生活を営む権利”が与えられます。
肉体的にも、健康的にも、そして勿論金銭的にも。
余程の散財をしたり何かを酷く侮ったりをしなければ、ちゃんと快適な余生が過ごせる筈でございます。

さて、どうしましょう?

例によって「旅」を再開しても良いですし、
また再び貴女の作品を仕上げても構わない。

ただ一つだけ懸念を挙げるとすれば…
「孤独」だけは絶対に避けた方が良いでしょう。

それでは、意味がない。
それだけは、こうして生まれ変わった意味がまるでない。

例え自らの足が動かなくとも、せめて誰かを迎える用意は大切に。
貴女の旅の思い出は、とても貴重な叡智の結晶です。
1人密かに満足して抱え落ちるような蛮行は、どうか固くお控えくださいませ。

■攻略のヒント。

1.ブリッジナンバーが「豊富」にすぎる。

何でもやりましょう。
そもブリッジナンバーとは、「生きづらさを解消するヒント」が詰まった用語集。
行き詰まった現状を、どうにか打破する為の”魔法の杖”ですね。

人によっては何故か特定の数字ばかりであったり、
また逆にほぼ全くない、というケースもあり得ます。
(強烈な課題は抱えますが、逆にやるべきことはシンプルです。)

が。

なんと貴女の場合は「1〜7」までが全て一通り揃っているという、ある意味とても贅沢な課題のフルセット。
ブリッジナンバーは元々全てが”1桁”で表される以上、「9」だけは決して現れないので…
「8」に該当するもの以外は、結局どこかで全てをやりきる羽目になる。
そんな宿命が、貴女には宿題的にありそうです。

尚、唯一例外の「8」並びに「0」は…
おや?そういえば何処かでまとめて解消する時期があったかも?

この奇妙なまでの数字の整列具合。
さては貴女、完全に“やって“ますね…?
(訳:明らかな“作為“を感じます。)

2.温もりの「交換」を大切に。

与え上手は受け取り上手。

基本的に貴女は「相手に欠けているもの」を分け与えることが可能ですが、それはそもそも「相手が何を欲しているか」を直感的に掴める優れた感性あっての代物です。

原則表には公開していませんが、実は現代数秘術においては「特定の性名の数字の総和」から、”肉体の特徴を紐解く項目”が存在します。
今回貴女に該当したケースは、「姓名に4と5が一度も現れない」というかなり特殊な組み合わせ。(身体数0)

この場合、備わる才能としては「類まれな執筆能力」「直感的な感性」「驚異的な人間関係構築能力」などが多いです。

但しデメリットとして、「身体に無頓着」または「過度な敏感さを抱えてしまう」という極端な性質が現れる事もまた多い。

もしかすると、貴女は己の体温を一方的に分け与えてばかりで…しかもその対価に他者の「冷たさ」を無自覚に引き受けてしまう事もありそうです。
余分な心配かもしれませんが、今世の旅先で関わる人はちゃんと正しく見定めるべきかもしれません。

※特に第3章(頂点数13)の時期は、殊更に”人”に絶望しやすいと言えるでしょう。

ご自身のお身体、願わくばちゃんと丁寧にご自愛くださいませ。

3.「グラウンディング」は扱えておりますか?

ブレやすい才能「H4」。
此度ではおそらく、「浮世」として現れる事になりそうです。

元々解脱寸前であった貴女の古き良き魂(L9)は、うっかりすると本来在るべき天へと還りたがってしまいそう。

現代では自ら天界を目指す魂も数多く増えましたが、貴女の場合は「やっぱりもうちょい残ります。」といって戻ってきた実力者の魂です。
地上と天界との間の距離感が常に迷子になりがちなので、「正しく地面を掴む術」を体得しておきましょう。

とはいえ、技術的にはそうそう難しくはありません。
たまには外を散歩してみたり、公園の大きな木に触れてみたりして大地グラウンド”のありがたみを感じましょう。

そういえばこれはこれで、前世では逆に体験できなかった新たな試みなのかもしれません。
「童心に還る」
実はそんな小さな事が、かつて貴女が最期に望んだ儚き夢心残りの正体だったのかもしれませんね。

◯今回のご質問:

(特になし。)

■解答:

(文字通りに、問題なし!)

〜おしまい〜

◯追加コンテンツ:

天から与えられた「魂」。
地上で命を運ぶ器となる「肉体」。
両者は原則変えられませんが、
人の「意識」だけは今後も大いに進化します。

もしも既に「ストレングスファインダー」テストにて、
「無自覚に積み上げて来た才能のタネ」が
解っている方は、是非こちらのマガジンもご覧下さい。

「5つの才能」だけで観る、
貴方だけの「才能の似顔絵」を執筆させて頂きます。

■執筆のご依頼は、こちらまで!
(知人へのプレゼントも可能です。)

■作者「中崎雄心」とお話ししたい方は、
こちらからどうぞ!

■追加のご支援や、Amazonギフトでの
プレゼントはこちらからお受け致します!

■おわりに。

結局の所。

その「生年月日」と「姓名」だけであたりを付けられるのは、その方の“命を運ぶ器“に刻まれた「大まかな国道」位に曖昧なものです。

※前日にある程度決めておいた、「旅のしおり」ともいえますね。

人は皆「この地球でしか出来ない事」を楽しみにして地上へ訪れましたが、同時に「現地で急遽、旅路の予定を変えてみる」というのもまた一興。

当初の有名な観光地へ行く予定を“特に理由なく“キャンセルしても問題ありませんし(ごく一部の方を除いて)、そうしてフラリと脇道へ逸れる事で意外な出会いや独自の体験が得られる事だってきっとある。(これこそまさに旅の醍醐味です。)

ただ、そうは言っても…

時には見知らぬ土地で急に迷子になったり、意図せぬ不具合も起きるでしょうし、遂には安心出来る居場所を見失う事もまたありそうです。それはそれできっと楽しいのですが、そういう「いざ道を見失った時に、なんとか王道に復帰出来る為の命綱」としてこの現代数秘術鑑定がお役に立てれば幸いです。

天から生まれる前に決めた安全策は、上記の通り。

その選択が王道にしろ邪道にしろ、最期の最期に「あぁ、此度もまた良い土産話が仕上がったな。」と満足してその“天寿“を全うして頂けたのなら、それが私の無上の喜びです。

それではどうぞ、善い人生を!

◯参考書籍。

ゼロからマスターする数秘術; 誕生日から読み解く、あなたの人生

数秘術 マスター・キット ― あなたの魂に刻まれた運命を読み解く

数秘術の完全独習

■「数秘術鑑定」をご希望の方へ。


現在は作者の公開Facebookグループを通してご依頼を承っております。
(執筆は無料ですが大分お時間を頂く為、完成日は未定となります。)

もしも”確実なお申し込み”をご希望の場合は、
是非ともこちらの確約チケット(有料)をご利用下さいませ。

(毎週土曜18:00に、一件だけ投稿されます。)

(Facebookを通さない為、お名前や生年月日を”完全に秘匿したい方”にもおススメです。)

■「歴史に生きた偉人」の、“もしも“の鑑定を始めました。

原則、私の数秘術鑑定では…
可能な限り、『生者の鑑定は無料』で行います。

理由としては、私の理想が『全ての人が、己が生を正しく全う出来る世界』を見届ける事だからですね。

ただでさえ少子高齢化が進むこの世の中で、後世の日本の子供達にまで「無限に増え続ける死霊への余計な対処」を押し付けたくはないのです。

将来どうしても国に必要な介護負担は、
せめて「肉体を伴って、現世を生きている方々」の分だけでもう十分。

いまの生者が『往生』出来る世界を生み出す為に、
かつての死者の『天寿』を仮想した物語を綴ります。

もしも、この酔狂にも程がある私の理念に興味を抱いて頂けたのなら…どうか良ければ、是非とも上記の記事をご購入する事で、中崎の数秘術鑑定の活動をご支援していただければとても嬉しいです。

願わくば、貴方もまた理想的に存分に、その生を謳歌する生き方が出来ます様に。

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!