見出し画像

■数秘術鑑定.39〜「ゆっきー」様の仮想の旅路〜

◯はじめに。

こちらの数秘術鑑定では、ご依頼者様の「生年月日」「姓名」を基に「人生の旅の企画」を読み解きます。

もしも迷子になってしまった時には、あくまでも”手描きの略地図”として参考にして頂ければ幸いです。

〇今回のご依頼者様。

今回の鑑定記事は、「ゆっきー」様からのご依頼で執筆させて頂きます。

ご依頼、ありがとうございました!

◯鑑定の前書き。

現代数秘術においては、姓名をヘボン式ローマ字で記載した上で上記の変換表に則り「姓名が示す数」を算出します。 (例:NAKASAKI YUSHIN →51211129 731895)

・生年月日に関しては、西暦を用いた8桁の数字を用います。(例:1988/12/26)
・通常は各項目を1桁になるまで合算しますが、11/22/33といったゾロ目の数字が現れた場合はこちらを採用します。(マスターナンバー)
・また、計算過程で13/14/16/19の特別な数字が現れた際は新たな意味が付与されます。(カルマナンバー)
・もしも各数字による「ズレ」(葛藤)を感じたのなら、「葛藤を起こしやすい組み合わせを繋ぐ数字」(ブリッジナンバー)を意識してみて下さい。その数字が象徴するキーワードのうち、直感的に目に入ったものが貴方の助けになるでしょう。

〜以下、本編〜

■数秘術鑑定.39〜「ゆっきー」様の仮想の旅路〜

※最上段の数列が「ゆっきー」様の姓名の数字となります。

「数秘術電卓」様より。

◯各項目(コアナンバー)解説。

生年月日からは主に「天から生まれる前に、魂が望んだ方向性」(宿命)を。
姓名からは「地上に生まれた後に、肉体に宿る方向性」(運命)を算出しています。

■魂の望む方向性:『救済』

自由の境界。功罪からの帰還。禁忌への隣接怖い物みたさ

ライフパスナンバー「L14」
(宿命)
(年+月+日)

・引き継がれた才能:『自立支援』
尊重。互いに主役。良質な友人達。

バースデーナンバー「B1」(28)
(生まれ日の総和)

■肉体が辿るルート:『秩序』

理性的。仕組み化。良き管理者。

デスティニーナンバー「D13」
(運命)
(姓名の総和)

・心が満たされる行い:『公務』
堅実な日々。不安の排除。意義ある勤め。
ソウルナンバー「S4」
(姓名の母音の総和)

・周囲に抱かれる印象:『無垢な民』
博愛。理想主義。のんびりやさん。
パーソナリティナンバー「P9」
(姓名の子音の総和)

・暴走しやすい性質:『厳格』
規則に縛られる/本末転倒。
ハビッツナンバー「H4」(13)
(姓名の文字数の総和)

■メインシナリオ:『抑止の輪。天秤司法の担い手は一体何を診る?』

(使命)

この矛盾、どう捉えたモノか。

原則、貴女はとても現実的で。確かな理性をその心に抱くまともなおかた
心情的には『S4』が示すように日々コツコツとした勤務を好み、余計なリスクや博打勝負はどうにも嫌うほう

とにかく安心安全を好む為、もしも『原因不明のエラー』が生じた際には直ちに駆け寄り究明し、せめて確実に対処可能な『システム化』の完成を急ぎます。(D13)

必然。他者より多くの負担ストレスを抱えてしまい…
しかし貴女のお陰で、多くの民の不安が未然に暗に防がれる。

そういう意味では、貴女の『D13』が示す『障害の克服』や『根気良き改善』の運命に携わる適性は他の誰よりもまさに“群“を抜く。

元々非常に強い責任感を持つ為に、(その胃の痛みと引き換えに)貴女は多くの場所にて確かな万全を人々に授ける事になるのでしょう。

それはとても暖かで、よって貴方はきっと誰よりも“善い“人です。(P9)


だからでしょうか?

“善“を貫く為には、相対的に欠かせぬモノが数あります。
それは時に『意志の強さ』であったり、或いは『確かな知識』で、そして言わずもがな『悪の発生』がそもそもの“前項“には必要です。

そう。
貴女の人生には、どうやら生まれついて『“悪“との向き合い』が常に欠かせない。

“治す“為には“病“が現れて、
“正す“為には“間違い“が必要で、
“復興“の為には“災害“が既に起きている。

“秩序“の為に“混沌“あり。
“法“の為に“無法“あり。
“救い“の為に“嘆き“あり。

『功』と『罪』は常に二つで一つ。

『誰よりも安定を好む』という善の肉体の業を抱く貴女には、だからこそ忠実に職務を果たし切る為の…
即ち、既に『安定から外れてしまった誰か』と愚直に向き合う為の、悪に対して飛び込む魂こそが“命に宿る“に相応しい。

『L14』。
抱く性質、その無意識の主題は『代償の精算』。

地球への旅人が陥る『自由の対価』や『生者の暴走』と向き合って、勇気を持って癒しに来た魂こそが貴女が内に秘めたその性質です。

全く酷にも程がある。

『肉体』には『D13』の克服のカルマを生涯抱え、
『魂』には『L14』の節制のカルマを生涯背負う。

コレ程大きな課題を抱える以上、道理で周囲からはまるで『理想主義』と距離を置いて扱われるのも無理はなく。(P9)
唯一の救いは、『B1』として『最高の友人たちに恵まれる』という戦友が側にいる事くらいという厳しさです。

その魂は常に『暴走』を誠実に見定め、
その肉体は常に『改善』にてその罪を正しく濯ぐ。

そしてその上で、『自立』を促すその才を活かす以上は必ずそこに役目あり。

よって貴女の今世の使命とは…

さて、この仮説は果たして一体如何程に貴女に当たるのか。
コレより更に深く向き合う事で、私も貴女の課題に深く向き合うと致しましょう!

◯抱えやすい葛藤:

各ナンバーの干渉による矛盾。
人間らしさ。

安心安全が1番よ。たまには刺激が欲しい
(L14)(D13)(S4)(H4)
悪い事はいけないわ。私の出番がやって来た
(L14)(D13)(H4)
コレでようやく完成です!あぁ、また終わり
(L14)(D13)
根性なら誰にも負けません!但しそれが未知の病なら
(L14)(D13)(P9)
んー。割とすぐ終わると思う、ます。精々3年位だしセーフよね?
(D13)(S4)(H4)(P9)
え?中毒?私が?なんの?ちゃんと毎日仕事をしてるじゃない!?
(D13)(L14)(H9)(P9)(S4)

■統合された貴方:『全てを学び、その全てを超えた者』

その叡智を次の誰かに与えるか。或いは、前人未到の景色を新たに穿つのか。

マチュリティナンバー「M9」
(天命)
(ライフパス+デスティニーの総和)

◯各章のテーマ。

第一章:「早熟」

「頂点数9」「試練数7」
「0才〜31才」

子供のままでは居られない。

肉体も魂も特殊な為か、貴女は急激にその心と知性を補います。
『頂点数9』。成就の数字。
『試練数7』。思慮の課題。
特に不満は無いものの、伴う思考に止まりなく。

外見的な特徴『P9』も相まって、この時期の貴女の“内なる急進“を察知出来る人はまずいない。

あくまでも、普通。
あくまでも、大衆。

まるで動かないサナギのような密かな成長ではありますが、今はこの熟成こそが何よりも大切です。
焦らずじっくり、今は心を育み確かな精神性を培いましょう。

第二章:「大世話焼き」

「頂点数6」「試練数4」
「32才〜40才」

お世話に忙しくて、せわしない。

こうして文字にすると可笑しいですが、当事者にとっては何とも笑えぬ大変さ。
コレより当面は、とにかく『世話する』事が課題です。

『頂点数6』によるお節介に加わって、
『試練数4』に伴う大きな大きな責任感。

どうやら多くの人に振り回されて、貴女は『問題』の何たるかを学ぶでしょう。

それはあまりに忙しく大変で、当然多くの苦労が嵩んで休まらない。
側から見れば是非とも休ませたい所ではありますが、しかし貴女から発せられるこの素晴らしい充実感は一体何故にこうも溢れ出す。

愚痴を溢しながらに頬からニヤリと上がるその笑みは、どうも『ようやくこれで噛み合ってきた』と言わんばかりの絶好調。
もはや完全に世界と貴女の歯車が噛み合います。

トラブル、順調。
不測の事態、絶好調。

そのあまりの高回転に他者が安易に介入するなどそれこそ余計なお節介。
ペース配分はお任せします。
少なくとも、貴女が送り出した彼らはその全てが完璧に相違なし。(B1)
それではどうか、良き困難を!

第三章:「車輪、浮き足立つ。」

「頂点数6」「試練数3」
「41才〜49才」

拍車のかかりが止まらない。

『頂点数6』は問題ありません。
コレまでと同じように、コレからも同じように、『教師』『親』『育て役』としての主題は何も変わりません。

相変わらず仕事は多いですがそれはむしろ問題ない。
但し問題アリはむしろ『試練』の種別です。

どうもこのタイミングで、貴女は『いつもと違う流れ』に乗る機会が多そうです。(試練数3)

本来の『いつもの仕事』を担う為にならばいくらでも永く戦えますが、流石に『急な暇』や『問題なし』には全く慣れていない。
周囲からすれば「いつもありがとう!」の感謝の気持ちでも、当の貴女は「いや待ってそれだけは」と突如の梯子外しに大焦り。

これは何故かといえば『未だ修行が終わっていないから』との事情ゆえ。
終章ではさらに多くの問題と障害に向かう為に、此度は思い切って更なる見聞を深めねば将来必ず落第です。

今世での責務をちゃんと果たす気があるのなら、尚更今は次に備えて新たな娯楽を沢山学びましょう。

それは非常に劇的で学びが多く、いずれ貴女の薬箱において“新たな処方箋“としてその姿を変える筈。

尚、羽目の外しすぎについては必ずご注意を。
どんなに問題が枯渇したとして、退屈しのぎに『言わなくて良い事』をわざわざ言ってはアウトです。

第四章:「本領発揮」

「頂点数13」「試練数3」
「50才〜」

準備は、出来ましたか。

『頂点数13』。
障害と変容を担う嵐の数字。

奇しくも貴女の運命『D13』と同じこの数を、ようやくその意味を貴女はその身で正しく理解する識るのでしょう。

常人であれば非常に辛く、時には諦め撤退を促す程の困難さ。

当然熟練の貴女をして尚あまりに過酷な時期の筈ですが…
そもそも、その培った日々の全てはこの期の為に。

傲慢な程の貴女の歓喜は、こうして再度の『試練数3』にこそ現れる。

まさかの“3“。
まるで太陽を担うかのような、喜びと夢中の娯楽の数字。

この激しい嵐の試練に佇む貴女は、それでも尚“その世界にこそ潜む喜びの姿“を一切の曇りなく天音あまねく照らすでしょう。

全く異端にも程がある。
せめてどうか気を付けて。

…なんていうのは。
それこそ貴女には“余計なお世話“、というものですね。

■攻略のヒント。

1.『肉体』から深く学びましょう。

魂の数字『L14』。
この世の多くの「暴走」「過剰」に取り組む治療の数字。

そして此度の地球への来訪をあえて望んだ以上、それは必然『地球旅先ならでは』を冠する事柄に触れる事こそが望ましい。

即ちそれは、この3次元世界に最適化された、を運ぶ地球の乗り物である『肉体』にこそ極上の学びあり。

過食や自傷に至る傷害癖。
情愛や未練に伴う障害集。

実にさまざまな“地球ならでは“の苦難を貴女は深く沢山学ぶでしょう。

それが果たしてどのような専門分野になるかは判りませんし、
いやそもそもありとあらゆる分野に携わるプロになるのかも?

此度は幼少期を除き“7“がそこまで目立たぬ以上、その学びは決して机上の空論からではなく…あくまでも現場の『実体験』から直接獲得するのが良さそうです。

尚、それは当然『貴女自身の肉体にも影響が連鎖する』という可能性を暗に示します。
何せ『己の肉体』こそが1番正確なデータを取れるので、職務に忠実過ぎるあまりにうっかり“まさかの患者側の体験“を強いられる事もありそうです。

当然、その間の学びはさして進まぬ事は悪しからず。
適切な学びを得た以上はすぐさま己も治し、ASAPで“速やかな復帰“をこそ貴女に強く願います。

2.『超長期戦』が可能です。

運命の『D13』と嗜好の『S4』。
“4“の派生から生じる二つのそれは、実は貴女にだけ可能な『忍耐』を今旅の主なテーマに飾ります。

どうやら外見的な「のんびりや」(P9)はここから溢れたもので、実際にはむしろ『根強い粘り』が貴女の真の持ち味です。
(※最も、たまにやり過ぎますが。)(H4)

特に『自立させる才能』(B1)と、『教師としての振る舞いが求められる中盤』(二章)(三章)の噛み合いが何よりも素晴らしい。

決して生まれついての教育者ではないものの、しかしだからこその『叩き上げの良き大人』(4)となるでしょう。

実は“非行““事情“に特に強い為、例えば“若年層の社会復帰“の場面では特に適性が見込めます。
周囲が『めんどくさい』と投げ出したならそれこそ貴女の独占場。
誰より素敵な“毒洗浄“の機会、どうかお迂闊にお見逃しの無きように。

3.『器用全能』に至りましょう。

実の所、『弱者救済』だけでは弱者は救えません。
楽園じみた刑務所を築いたところで、肝心の復帰先が“地獄のまま“なら彼らは再び元の楽園刑務所に戻る為に自ら進んで“入居の手続き“を再度躊躇なく犯すでしょう。

−から0への復帰はあくまで大前提。
真に彼らを救済する為には、もはや0にさえ戻りたくない程の地上の楽しみを彼らに10も100も教えなくてはなりません。

遊び方を紹介出来ますか?
娯楽は既に極めておりますか?
いっそ夢の具体例を言えますか?

貴女が持ち場を離れられないのなら、せめて次の『楽園』へと接続出来るご縁を繋ぎましょう。

失敗には再現性があるので幾らでも専門性が備わりますが、彼らの個々の成功にはとことん“広く浅くの選択肢“が必要です。

孤児院の稼働に充実を感じる事は良いですが、
同時に正しい引き取り手を見極める勉学にも励みましょう。
幸せの提示は、正しく大人の義務なのです。

■コミュニティにて。

〇推奨ポジション:『聖書作成』

〇戦略:

あらゆる失敗には再現性があります。
それは特に貴女の『過ちへの向き合い』と『改善への努力』と『仕組み化』の奇跡的な噛み合いこそが現場の解明にて適任です。(L14)(D13)(S4)
しかし必然、それは同時に“貴女でなければ他の誰にも仕組み化出来ない“という懸念も含みます。もしも可能なら『過去の症例』はとことん全ての資料化に踏み切って下さい。人類初の症例をいつまで経っても初見にしてはいけません。
『マニュアル化』『法整備』『プレゼンテーション』
その才能を活用する場は幾らでもある筈です。
その独自の権能、ゆめ侮る事なかれです。

〇危険な兆候:『ディステピア』

予防策:

“警察化の病“に取り憑かれましたか?
確かに貴女のお陰で多くの犯罪や病を未然に防ぐ事が出来ましたが、一方で彼らの『何故法を犯してはいけないのか?』の思考癖までをも根絶させてはいませんか?
重要なのは『過ちから復帰する手段』であって、決して過去の過ちを『記録ごと消失させる事』ではありません。

『何故この法律が必要になったのか?』
『この法律は、今も時代に即しているのか?』

この“疑い癖“こそがむしろ貴女が記した“聖書神の教え“へ対する正しき信仰です。
盲信のままでは新たな病に対する免疫は育ちません。
“何故“
この疑問と確認と説明力。
ひたすらひたすら根気よく後世にも丁寧に受け継いであげてくださいませ。

◯今回のご質問:

人生の目的!使命的なこと

■解答:

ご質問、ありがとうございます!
目的はあくまでもご自身で定めるべきですが、使命としては『七つの大罪からの救済措置』が任務にありそうです。

人が陥る大きな罪と、それに対する切り札と。

具体的にどれを担うのか、或いは全てを捉えるのかまでは分かりませんが…
少なくとも後々『共に立つ仲間』に恵まれる事だけは確かです。(B1)
特に厄介な最終章の『頂点数13』を迎える際に、各々が全く別の旅路を経てようやく合流する事がよくあります。
(大分クセが強そうですが。)

ただ、どうもそれが『既存への根絶』なのか『未知の発見』なのかが全く分からない。
現在進行中のSDGsでさえ一度始めた以上は必ず終わりが来る様に(例え、どんな結果になろうとも)、或いは既存の七罪を超えた現代ならではの『新たな罪』と『カウンター』を担う可能性もありそうです。

よって、恐らくは『もう既存の治療法を修得してしまった時期』が一つの転機となるでしょう。

尚、一体何が新たなワクチンとなるのかはそれこそ誰にもわかりません。
己が責務(D13)に没頭するあまり、旅重なる魂の囁き(L14)を聞き逃すと恐らくアウトです。
適度な休暇、決して安易にサボってはなりませぬ。

〜おしまい〜


◯『真相編』◯

この鑑定の真偽は、こちらの「ゆっきー」様の日々にこそ!

Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100041674502543

◯追加コンテンツ:


もしも裏話を知りたい方は、
表のSNS「Facebook」や「stand.fm」にて。

その他、『ご支援への御礼』や『日々の気付き』が中心です。

SNS一覧はこちら

▼その他、中崎雄心に依る『執筆の過程』
ご覧になりたい方は、こちらの記録庫へどうぞ!

▼鑑定を元に改めて相談してみたい方は、
こちらよりご希望の日時をお申し込みくださいませ。

▼中崎の普段の勉強先は主にこちらのコミュニティオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所
※特にFacebook版のコメント欄にて毎日活動しております。

※過去の”御礼とご報告”は、こちらのBlogにて保管させて頂いております。

珈琲の差し入れがおススメです。

■おわりに。

結局の所。

その「生年月日」と「姓名」だけであたりを付けられるのは、その方の“命を運ぶ器“に刻まれた「大まかな国道」位に曖昧なものです。

※前日にある程度決めておいた、「旅のしおり」ともいえますね。

人は皆「この地球でしか出来ない事」を楽しみにして地上へ訪れましたが、同時に「現地で急遽、旅路の予定を変えてみる」というのもまた一興。

当初の有名な観光地へ行く予定を“特に理由なく“キャンセルしても問題ありませんし(ごく一部の方を除いて)、そうしてフラリと脇道へ逸れる事で意外な出会いや独自の体験が得られる事だってきっとある。(これこそまさに旅の醍醐味です。)

ただ、そうは言っても…

時には見知らぬ土地で急に迷子になったり、意図せぬ不具合も起きるでしょうし、遂には安心出来る居場所を見失う事もまたありそうです。それはそれできっと楽しいのですが、そういう「いざ道を見失った時に、なんとか王道に復帰出来る為の命綱」としてこの現代数秘術鑑定がお役に立てれば幸いです。

天から生まれる前に決めた安全策は、上記の通り。

その選択が王道にしろ邪道にしろ、最期の最期に「あぁ、此度もまた良い土産話が仕上がったな。」と満足してその“天寿“を全うして頂けたのなら、それが私の無上の喜びです。

それではどうぞ、善い人生を!



■「数秘術鑑定」をご希望の方へ。

貴方様の歩んだ軌跡に想いを馳せて、
数日かけて「新たな解釈物語を綴ります。






▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!